プロフィール

好奇心のままに! おうちでゴガク
Yuh

8つの言語のラジオ講座ファン。出勤前と就寝前にラジオ講座を「ながら聞き・声マネ」するのが日課のゴガクル会員。 習っては忘れ、思い出し、ゆるゆる楽しく継続中。
 

サイト内検索


好奇心のままに! おうちでゴガク

2012年7月 4日 (水)

英語)CharoのTV講座,今晩開始!

20120704.jpg今晩スタートするテレビ講座「3か月トピック英会話」では、
みなさんおなじみの子犬「チャロ」のお話が放送されます。


チャロのシリーズと言えば、
一作目の【 Little Charo (New York) 】と
二作目の【 Little Charo2 (Middle World) 】がありましたね。
私は今までラジオ講座の方を聴いていたのですが、
今回の【東北編】で初めてテレビテキストを買いました(^^)


一作目では首輪に希望のお守り「Red Star」を付け、
二作目では命の玉「Lifeglobe」を身に着けていたチャロ。
今回の新作では、首から「風呂敷包み」を下げています。
中に入っているのは巻物で、妖怪を封じるためのお札の場所と言い伝えが
書かれているそうです。


前二作のチャロの声を演じていたのは純名里沙さんでしたが、
今回のテレビ講座は斎藤アリーナさんが担当します。

(10分アニメ番組では純名里沙さんがチャロ役を演じています)
「天才てれびくんMAX」でテレビ戦士をしていた姿がなつかしいな~。
これからの3ヶ月間、チャロといっしょに冒険するのが楽しみです。

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
・ [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8

・ おぼえた日記

カテゴリー:【 英語 】  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2012年7月12日 (木)

西)自分自身にさせる?!-再帰動詞

 

20120712.jpg( ↑ クリックで拡大します )

He aprendido verbos reflexivos.
再帰動詞を学びました。
Es un poco difícil porque la gramática del español es diferente al japonés, pero es muy interesante.
スペイン語の文法は日本語とは違うので少し難しいけれど、とても興味深く感じます。
( ...と、書いたつもり( ̄▽ ̄;)ゞ )

 

再帰動詞はスペイン語,フランス語,イタリア語ではよく使われる表現で、
「起きる/寝る/座る/散歩する/結婚する/喜ぶ/怒る/記憶する」
などたくさんの種類があります。


例えば「私は目覚める」を再帰動詞で表現してから日本語に直訳すると
「私は私自身を目覚めさせる」となります。
「寝る」だと「~自身を横にさせる」です。


母語との表現の違いは理解に多少苦労するけれど、とても興味深い部分です。
感覚的に自然に使えるようになると楽しくなるだろうな~!^^

 

---------------
[再帰動詞の例]
cortarse (自分の~を切る)   ― Me corto el pelo. 私は髪の毛を切る。
lavarse (自分の~を洗う)    ― Me lavo la cara.  私は顔を洗う。
pintarse (自分の~に色をつける)― Me pinto los labios.私は口紅を塗る。
levantarse (起きる)      ― Me levanto.    私は起きる。

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
・ [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8

・ おぼえた日記

カテゴリー:【 スペイン語 】  | 前のエントリー  | 次のエントリー