プロフィール

好奇心のままに! おうちでゴガク
Yuh

8つの言語のラジオ講座ファン。出勤前と就寝前にラジオ講座を「ながら聞き・声マネ」するのが日課のゴガクル会員。 習っては忘れ、思い出し、ゆるゆる楽しく継続中。
 

サイト内検索


好奇心のままに! おうちでゴガク

2009年8月 6日 (木)

【多言語・鉄道】線路は続くよ~♪

 

20090806.jpg                     ↑ クリックすると大きい写真が見れます

 

今週の前半に3日間夏休みをいただいて、家族で小旅行に行ってきました。
同じ北海道内での移動でしたが、片道約350キロメートル。広いぞ、北海道~!
写真は移動中にとある駅でパチリと撮ったものです。
自然と一体化している線路に降り注ぐやわらかな光...
ながめていると心がスーッとして和やかな気持ちになりました。


ということで、帰宅後に【多言語しらべ】をしました。
鉄道」は世界中にあるんだなーと改めて実感( ̄▽ ̄)
--------------------------
【英語】   railroad    れイルろゥドゥ
【ドイツ語】 Eisenbahn  アイゼン・バーン (女性名詞)
【フランス語】 chemin de fer シュマン・ドゥ・フェーる (男性名詞)
【スペイン語】 ferrocarril  フェろカりル (男性名詞)
【イタリア語】 ferrovia   フェッろヴィーア (女性名詞)
【中国語】  铁路 tiělù  ティエルウ
【ハングル】 철도      チョルト
【ロシア語】 желéзная дорóга ジリェーズナヤ・ダろーガ (女性名詞)

 

♪線路は続く~よ~ ど~こま~で~も~~~
国境を越える鉄道の旅にあこがれます。
関口知宏さんが行ったヨーロッパや中国の鉄道の旅、
見ごたえがありましたね。また再放送が見たいなー。

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:多言語  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年8月12日 (水)

食器洗や就寝時にTV講座音声♪

20090812.jpg                        ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

毎回、テレビ講座音声をFMラジオでタイマー録音しています。
気が向いた時にイヤホンをつけて、キッチンで食器洗いをしながら聴いたり、
夜にフトンの中で聴いてみたり。フトンで聴くときにはタイマーを30分にセット
して自動で電源が切れるようにします。これでウトウト寝てしまっても大丈夫。
って、話がそれちゃった( ̄▽ ̄;)ゞ


テレビ講座を見ていると、せっかくネイティブの音声が流れていても
ついつい楽しい映像や日本語字幕を目で追ってしまうワタシ。
そこで試しにテレビ講座を録音して音声だけを聴いてみたのが始まりです。


一度テレビで映像を見ているので「あの場面ならこんな単語が出てくるハズ」と
勝手に予想しながら耳をすましてヒアリング。 すると...
情報が「音」だけになって、映像があるときよりも耳にコトバが入ってきました。おぉー。
ネイティブのスピードは速いので聞き取れない部分もいっぱいあるけれど、
知っている単語をちょこちょこっと聞き取るたびにヨロコビを感じております♪


だまって聞いているとだんだんボーッとしてくるので、ラジオ音声を聞こえた音のまま
マネする「自己流あやしいシャドーイング」をすることもあります。
不思議と「知ってる単語を拾える率」がアップしたりします。
まぁ、こんな風に自由気ままに音声を楽しんでいる人がいるんだなーと
軽く読み飛ばしてくださいね( ̄▽ ̄*)

 


-----------------------------------------
(wǒ) ...私
听了 (tīngle) ...聞いた
一会儿 (yíhuìr) ...ちょっと~する
广播 (guǎngbō) ...ラジオ,テレビの
讲座 (jiǎngzuò) ...講座
(jiù) ...~してからすぐ
睡 了 (shuì le) ...寝た

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:こんな風にゴガク  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年8月15日 (土)

1981年,小島義郎先生の基礎英語

20090815.jpg

                       ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

 私が初めて出会ったNHKの語学講座、それは「基礎英語」。
時をさかのぼること28年前、中学1年生になりたての1981年4月でした。
中学から習い始める新しい言語「英語」が楽しみでたまらなくて
本屋さんでラジオテキストを買ってきたのです。
現在の基礎英語はB5版だけど、当時はもっと小さいA5版でした。


 その頃は毎朝6時ちょっと前に起きて、ラジオのスイッチを入れて待機していました。
何かの番組のエンディングらしきフルートの曲がフェードアウトした後、
6時ちょうどに「基礎英語」のテーマ音楽がスタート。
「♪ダンー  チャラッ チャッチャ チャッチャー」という前奏に続いて
女声コーラスの「♪シャバダ ダ~バ~ダ~バ~ シャ~バ~ダ~バ~...」
を聞きながら、ワクワクする新鮮な世界に包まれていったものです。
今でもオープニングテーマの「シャバダバ」をフルコーラス歌えます(笑)
それくらい耳を集中させて、夢中になって聞いていました。


 そんな感じで毎日ラジオ講座を聞いているうちに、だんだん
学校の授業との発音の違いを感じるようになりました。
聞こえた音を自分なりにカナ表記すると、こんな感じ。
--------------------------------------------------
●ラジオ講座のレジナルド・スミス先生やマキシン・レナード先生の声
 This is a pen.→ 「ディスィズァペン」
 Yes,it is.→ 「ィエース,リューズ」
 See you later.→「スィユレル」
--------------------------------------------------
●授業で聞く先生の声
 This is a pen.→ 「ズィズ・イズ・ア・ペン」
 Yes,it is.→ 「イエース,イットゥ・イーズ」
 See you later.→「スィー・ユー・レイタァ」

--------------------------------------------------
ずいぶん響きが違うのでちょっと戸惑いを感じたけれど、
いつも基礎英語のスミス先生やレナード先生の声マネをして
英語の音をたのしんでいました( ̄▽ ̄)♪


次回は基礎英語の中でお気に入りだった
コーナーについて書きたいと思います。(つづく)

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:ゴガクと私  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年8月19日 (水)

[英語]未知の発音記号解説

 

20090819.jpg                       ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

前回に続いて、1981年に聞いていた基礎英語のお話です。
私が楽しみにしていたコーナーのひとつが、毎週土曜日の「発音コーナー」。
土曜日はスキットや復習はナシで、放送時間の前半が発音の時間でした。


毎回登場する発音記号は、今まで見たことがない不思議な文字がいっぱい。
この「未知の記号」の発音のコツを聞く時間がワクワクでした。
小島義郎先生はテキストに「舌の位置」や「唇の形」「口の開き具合」などを
わかりやすく図説して、放送でじっくり丁寧に教えてくださいました。


このコーナーのおかげで、英語の色々な発音が身近に感じられました。
R L の違い、th f v などの摩擦音、n ng の違い、
微妙に口の開き具合が違うたくさんの母音などなど...
声マネをするのが楽しくて、いつも大げさに発声していました( ̄▽ ̄*)ゞ


次回はもうひとつの「お気に入りコーナー」のことを
お話します。 (つづく)

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:ゴガクと私  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年8月24日 (月)

キャロラインさんのマザーグース♪

20090824.jpg

                       ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

1981年に聞いていた「基礎英語」のお話の最終回です。
今回の内容は私がいちばん気に入っていたコーナー「マザーグース」!
毎週土曜日の放送は前半が「発音コーナー」で後半が「マザーグース」でした。


マザーグースはみなさんご存知の、むかしから歌い継がれてきた童謡です。
当時の講座では毎回キャロライン洋子さんが歌っていました。オルガン伴奏の響きと
かわいい歌声が大好きで夢中で聞いていた私。いまでも心の中に音色がよみがえります。
カセットテープに何曲も録音して、くり返し聞きながら歌っていました。
あぁ、あの頃のテープとテキストを大事にとっておけばよかった(泣)(T▽T)


マザーグースの好きなところは、
-----------------------------------------------------
●英語の自然なリズムと強弱の心地よさ
●詩の行ごとに韻を踏む(音の響きをそろえる)コトバあそびの楽しさ
-----------------------------------------------------
です。中には詩の内容が突飛(とっぴ)で不思議なものもあるけど、
音の響きを楽しむために選ばれたコトバなんでしょうね。


世界各地の国々には、たのしい響きの童謡がいっぱいあるんだろうな。
昨年のラジオドイツ語講座では、清野智昭先生が「発音クリニック」という
番組の中ですてきな童謡をいっぱい紹介してくださいました。
ドイツのコトバあそびも、とても楽しかったです!


願わくば、各言語のラジオ講座に「童謡の響きを味わう」コーナーが
登場しますように( ̄▽ ̄*)♪

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:ゴガクと私  | 前のエントリー  | 次のエントリー