2009年3月 5日 (木)
今回は、私が初めて中国の方と中国語を交わしたとき
ときは2008年夏、ところは北海道東部にある世界遺産
『 コッチノホウガ オイシイ(状態なのでどうぞ )』
あら、と思って名札を見ると、書かれているのは
「わたし 中国語 ラジオ 勉強しています」
こっ、これはチャンスだっ......
― 次回へつづく。―
---------------------------------------------- |
2009年3月 7日 (土)
突然中国の方と話をするチャンスがやってきて、胸が高鳴る私。
困ったのは声のトーンが上下する発音。中国の漢字は発
今ここで私が何かコトバを言って、もし声調が違っていたら 「我是日本人」 (ウォー・シー・りーベンれン)
あ、日本で「私は日本人です」は芸がなかったかな...
でもせっかくのチャンス、このまま逃げはしないぞ~!
― 次回へつづく。―
---------------------------------------------- |
2009年3月11日 (水)
緊張している私に、女性は天使のほほえみで「ジョウズ~」 「我很 高兴」(ウォー・ヘン・ガオ・シン)
イントネーションがダメダメだったらしく、
わぁ!発音は間違ったけど、わかってくれたんだ!
中国語で「そう(だよ)」は「对」(ドゥイ/duì)と言います。
最後に今回の反省。緊張と喜びでガチガチになり これからは、いつチャンスが訪れてもいいように、初対面用の短めのフレーズを 語学の楽しさを実感して、やる気パワーが湧いてきたとても貴重な体験でした。
(おわり)
---------------------------------------------- |
2009年3月15日 (日)
数日前に、ゴガクルから中国語を登録している人あてに
-------------------------------------------
■教材は「ローラの上海リポート」。2010年開催の
■「カンフーレッスン」コーナー
■ 陳建一の中国厨房 / 王連清の家庭料理
■Chaiうた♪
放送開始時間は月曜深夜0時(火曜日),
---------------------------------------------- |
2009年3月21日 (土)
清野智昭先生による毎週金曜日のラジオ講座
先生がおっしゃるとおり、この歌詞にはドイツ語の発音の特徴である
第九を作ったベートーヴェンは、ドイツ古典派の作曲家。
---------------------------------------------- |
2009年3月22日 (日)
↑ クリックすると大きい写真が見れます
前回の記事 [ドイツ語] 第九で発音総復習 に続いて
演奏会当日はお天気に恵まれ、野外ステージには
関連サイト 「釧路湿原」 (wikipedia)
---------------------------------------------- |
2009年3月23日 (月)
今朝放送されたラジオ講座のチャロは、最後のお話
今週は特別番組が放送されます。
* 放送スケジュール * -------------------------- 3/24(火) 名場面集(ルイーザ,キャンディ,アンドーラ,シリウス)
リトル・チャロの放送タイムテーブル
---------------------------------------------- |
2009年3月24日 (火)
来週から始まるテレビの新講座のタイトルは
イタリアの大自然を満喫できそうで、とってもたのしみ♪
---------------------------------------------- |
2009年3月25日 (水)
来週からスタートする 「テレビでフランス語」 は、番組のエンディングに
番組内でも体を使って発音やリズムを練習するコーナーがあり、
講座のテーマが「自分から質問して答えを理解する」という発信型の
そして、毎月第4週はおたのしみ企画がある週。
---------------------------------------------- |
2009年3月30日 (月)
ついに今日から始まりましたね、各言語の新講座!
---------------------------------------------- |