プロフィール

好奇心のままに! おうちでゴガク
Yuh

8つの言語のラジオ講座ファン。出勤前と就寝前にラジオ講座を「ながら聞き・声マネ」するのが日課のゴガクル会員。 習っては忘れ、思い出し、ゆるゆる楽しく継続中。
 

サイト内検索


好奇心のままに! おうちでゴガク

2009年3月 5日 (木)

[中国語] ドキドキ初会話(1)

20090304-1.jpg今回は、私が初めて中国の方と中国語を交わしたとき
の体験をお話しします。

 

ときは2008年夏、ところは北海道東部にある世界遺産
「 知床 」の温泉ホテル。同じく道東にある我が家から
車で3~4時間かけて到着しました。
夕食のバイキング会場で料理を取っていると、やさし
そうな女性スタッフが私に料理をすすめてくれました。

 

コッチノホウガ オイシイ(状態なのでどうぞ )』

 

あら、と思って名札を見ると、書かれているのは
見慣れない漢字。勇気を出して話しかけてみたら、
中国出身の方でした。

20090304-2.jpg
研修で日本に来て半年ほどで、日本語は現在練習中との
こと。日本語で大体通じ合える状況だったけど、出会えた
嬉しさから後先考えずに こう話しかけました。

 

 

わたし 中国語 ラジオ 勉強しています
↑ドキドキするあまり、日本語がカタコトになってる私。
アー、ジャア 言ッテミテ♪ 』と女性はニコニコ顔。

 20090304-3.jpg

こっ、これはチャンスだっ......
全然しゃべれないけど、何か話したい!
でもどうしよう?!
心臓がドクドク、高鳴ってきました。

 

 ― 次回へつづく。―

 

 

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:ゴガクと私  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年3月 7日 (土)

[中国語] ドキドキ初会話(2)

突然中国の方と話をするチャンスがやってきて、胸が高鳴る私。
早く何か中国のコトバを言ってみたいのに、なかなか口から
出てこない。 早く言わなきゃ。 どうしよ~!

 

20090307.jpg困ったのは声のトーンが上下する発音。中国の漢字は発
音記号(ピンイン)をカタカナ表記にすると同音異義語が
たくさんあります。だから文字ごとに決まっている声調
(声の高低)がとっても大事。声調を間違えると
のように全然意味が違うコトバになってしまいます。

 

今ここで私が何かコトバを言って、もし声調が違っていたら
理解してもらえないかも..とちょっと弱気になったのです。
ええい!と気合で言ったのは、この文。
       ↓

我是日本人 (ウォー・シー・りーベンれン)
Wǒ  shì  rìběnrén / 私は日本人です)

 

あ、日本で「私は日本人です」は芸がなかったかな... 
テレビやラジオの講座を聞いている時にはフムフムと
思っていても、いざって時にはなかなか出てこない
もんですね( ̄д ̄;)

 

でもせっかくのチャンス、このまま逃げはしないぞ~!

 

 ― 次回へつづく。―

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:ゴガクと私  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年3月11日 (水)

[中国語] ドキドキ初会話(完)

緊張している私に、女性は天使のほほえみで「ジョウズ~」
と言ってくれました。そのやさしさに心が救われました。
20090310.jpgそして発音をどうこう気にするよりも、この喜びの気持ち
を相手の国のコトバで伝えたい
! と強く思いました。
心を込めて言ったら きっと意味を察してくれるはず!
今度はコトバに気持ちを込めて言いました。 

我很 高兴(ウォー・ヘン・ガオ・シン)
Wǒ hén gǎoxīn / 私はとてもウレシイです)

 

イントネーションがダメダメだったらしく、
彼女は笑顔でお手本を言い直してくれました。
「Wǒ hěn gāoxìn」

 

わぁ!発音は間違ったけど、わかってくれたんだ!
ネイティブのきれいな発音が生で聞けてうれしいな。
さっそく声マネをしてオウム返し。ラジオ講座みたい。
彼女は对 对 对!とOKを出してくれました。

 

中国語で「そう(だよ)」は(ドゥイ/duì)と言います。
以前テレビで見たんですが、日本語で「そうそうそう」と
言うように、中国語も「对对对」とくり返し言うんです。
いつか目の前で『对对对』を聞きたいと思っていたので、
実現して本当にうれしかったです。感謝してその場を
後にしました。

 

 

最後に今回の反省。緊張と喜びでガチガチになり
你好」(Nǐ hǎo)谢谢(Xièxie)を言えません
でした。というか日本語で「アリガトウ」と言っていた私...( ̄Д ̄;)ダメダメだ~。

これからは、いつチャンスが訪れてもいいように、初対面用の短めのフレーズを
何度も発声して、「中国語の筋肉」を鍛えるぞー! 

語学の楽しさを実感して、やる気パワーが湧いてきたとても貴重な体験でした。

 

(おわり)

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:ゴガクと私  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年3月15日 (日)

[中国語]新テレビ講座情報~

数日前に、ゴガクルから中国語を登録している人あてに20090315.jpg
メールマガジンが届きました。来月からスタートする
「テレビで中国語」の番組情報が書かれていました。
とても興味深い内容だったので、みなさんにご紹介
します。

 

-------------------------------------------
・講師:荒川清秀先生
・生徒:北陽(お笑い芸人の虻ちゃんと伊藤ちゃん)
・ネイティブゲスト:ローラ・チャン

 

■教材は「ローラの上海リポート」。2010年開催の
 上海万博会場の様子も放送予定。

 

■「カンフーレッスン」コーナー
 中国武術家の陳静さんのレッスンに、
 北陽の二人が挑戦。体の部位をあらわす
 単語も覚える。

 

■ 陳建一の中国厨房 / 王連清の家庭料理
 マーボドーフやチャーハンを虻ちゃんと伊藤ちゃんが
 中国語で習うコーナー。調味料、食材、調理法の
 基本的なことばが色々出てくる料理修行。

 

■Chaiうた♪
 ヒット曲からなつかしの名曲まで、中国の歌や
 中国語で歌う日本の歌を紹介。
-------------------------------------------


エクササイズにお料理、歌。たのしく中国語に
触れられる工夫がいっぱいで、今からワクワクです。

放送開始時間は月曜深夜0時(火曜日),
再放送が水曜朝6時と土曜深夜0時50分(日曜日)。
ポチッとテレビをつけたら、すてきな世界の
はじまり、はじまり( ̄▽ ̄)♪

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:【 中国語 】  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年3月21日 (土)

[ドイツ語] 第九で発音総復習

20090321.jpg                  ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

清野智昭先生による毎週金曜日のラジオ講座
「 ドイツ語発音クリニック 」の最終回が昨日放送されました。
おなじみのベートーヴェン第九交響曲の歌の冒頭を聞きながら、
発音の総復習をしました。

 

先生がおっしゃるとおり、この歌詞にはドイツ語の発音の特徴である
ウムラウト巻き舌あいまい母音、そして唇を強く丸めて出す音など
がたくさん含まれていました。きれいな発音をマスターするための
とてもいい練習でした。

 

第九を作ったベートーヴェンは、ドイツ古典派の作曲家。
「ベートーヴェンの第九交響曲」をドイツ語で書くと
--------------------------------------------------------
die Neunte Sinfonie von Beethoven
(ディ・ノインテ・ズィンフォニー・フォン・ベートホーフェン)
--------------------------------------------------------
となります。とてもドイツ語らしい響きだなぁと感じます。


実は私、高校生から社会人にかけて合唱経験がありまして、
第九も何度かステージで歌ったことがあります。
その中の一回がとてもいい思い出として残っているので、
次回のブログ でその時のエピソードをみなさんにお話したいと
思っています(^-^)

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:【 ドイツ語 】  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年3月22日 (日)

釧路湿原で日フィルと第九を演奏

20090322-1.jpg

                  ↑ クリックすると大きい写真が見れます

 

前回の記事 [ドイツ語] 第九で発音総復習 に続いて
今回は第九にまつわる思い出の話を書きます。


写真は北海道釧路平野にある釧路湿原。この景色を見渡せる
細岡展望台の近くで、約20年前に第九の演奏会が行われました。
ここは日本最大の湿原国立公園で、面積は18,290ha。
私が住む場所からは車で40~50分のところにあります。
当時、国立公園指定の記念に企画された「釧路湿原第九演奏
会」は日本フィルハーモニー交響楽団が演奏することになり
ました。合唱の参加者が一般募集され、私も地元合唱団の
メンバーといっしょに参加しました。大合唱団は総勢300名!

20090322-2.jpg
購入した楽譜にはドイツ語の歌詞とカタカナ読みが
印刷されてあり、ドイツ語をまったく知らなかった私は
バリバリのカタカナ発音でアルトのパートを練習しま
した。楽譜に載っている和訳を読んでイメージしな
がら歌ったけれど、ひとつひとつの言葉の意味が
わかっていたらもっと気持ちを込めて歌えたんだ
ろうなぁと思います。 これが、ドイツ語との出会い。
初めて口ずさむ言語の響きは新鮮でした。

 

演奏会当日はお天気に恵まれ、野外ステージには
指揮者の小林研一郎さん、日フィルのみなさん、
大合唱団がズラリと揃いました。オーケストラの方々の
背中を目の前にしながら指揮者の小林さんと向き合
って湿原で歌うことはかなり感動的でした。300数十人
が一体となって音の響きを全身で感じた記憶を、ずっと
大切にしていきたいです。

 

関連サイト 「釧路湿原」 (wikipedia)

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:ゴガクと私  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年3月23日 (月)

[英語]ラジオでチャロ特別編!

20090323.jpg                  ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

今朝放送されたラジオ講座のチャロは、最後のお話
第50話 きずな」(Far Away Yet Close Enough)でした。
1年間ストーリーを楽しませてくれて、文法や表現もとても参考に
なったチャロの物語には感謝の気持ちでいっぱいです。
NHKラジオ ストーリー・ブック リトル・チャロの
完全版1と2、しっかり買っちゃった(笑)
来月からの再放送も毎朝聞くからネ~!

 

今週は特別番組が放送されます。
明日24(火)から27(金)の4日間、今まで登場したチャロの
仲間たちの「名場面」や「」をいっぱい聞かせてくれます。
ポチッとラジオをつけて、チャロのなつかしいシーンや音楽に
耳を傾けましょう♪ これは保存版だな~( ̄▽ ̄)

 

 

* 放送スケジュール * --------------------------

3/24(火) 名場面集(ルイーザ,キャンディ,アンドーラ,シリウス)
3/25(水) 名場面集(トモコ,マルゲリータ,サリー)
3/26(木) 名場面集(サー・ジョゼフ,ドレッド)
3/27(金) 歌特集(今まで登場した曲を10曲放送)
3/28(土) 最終話の再放送
3/29(日) 名場面集と歌特集の4日分を再放送

 

リトル・チャロの放送タイムテーブル
http://gogakuru.com/charo/world/timetable.html

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:お知らせ/その他  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年3月24日 (火)

イタリアTV新講座はスローライフ

20090324.jpg                  ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

来週から始まるテレビの新講座のタイトルは
テレビでイタリア語 in UMBRIA」。
舞台となるイタリア中部の州「ウンブリア」は緑多き街で、
そこに住む家族のスローライフをマリア先生とマッテオさんが
リポートしてくれます。

 

イタリアの大自然を満喫できそうで、とってもたのしみ♪
この講座、おどろいたのはテキストに放送内でのセリフ
すべて収録されているんです!
初回の分だけでも、左ページに原文、右ページに和訳の
レイアウトで全22ページありました。
見開きページの片隅には「ウンブリア こぼれ話」という
マリア先生のコラムがいくつも載っていて、文化や習慣
などを楽しく知ることができます。


スキットを読んでみたら、緑に囲まれたお宅の庭を散策したり、
キッチンやいろいろなお部屋を紹介してもらったり、食事を
ごちそうになったり....と、和訳を読んでいるうちに
まるで自分が体験しているような気分になれました。
実際にテレビの映像を見るのが待ち遠しいな~


いま、ひとつ試してみたいことがあります。
番組で放送される会話が全部テキストにのっているので、それを
見ながらテレビから流れるイタリア語の「音の強弱」や「リズム」を
声マネ(シャドーイング)をすること。
これでイタリア語特有のメロディーが身についたらうれしいんだけどなー。
ものはためし、来週からチャレンジだ( ̄▽ ̄)♪

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:【 イタリア語 】  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年3月25日 (水)

フランスTV新講座の発音ソング♪

20090325.jpg                  ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

来週からスタートする 「テレビでフランス語」 は、番組のエンディングに
流れる歌が発音練習になっています。イラストにある「幸せの汽車」が
その歌のタイトル。歌詞と振り付けがあって、歌いながら発音のコツを
マスターしようというのです。おもしろそう~!
動きを使って楽しく覚えるって、いいアイデアですね。

 

番組内でも体を使って発音やリズムを練習するコーナーがあり、
ネイティブに理解してもらうために大きな助けとなる
「正確なリズムイントネーション」をたのしく学べそうです。

 

講座のテーマが「自分から質問して答えを理解する」という発信型
会話力アップなので、いまからとてもワクワクです。
早くリズム練習やフレーズの声出しをしてみたいなぁ。

 

そして、毎月第4週はおたのしみ企画がある週。
手軽にできる料理レシピを教えてくれるコーナーや
日本文化をフランス語で紹介するコーナー、インタビューなど
もりだくさん。興味のある方はぜひご覧あれ( ̄▽ ̄)♪

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:【 フランス語 】  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年3月30日 (月)

英語5分間トレーニングで英語筋

20090330.jpg                  ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

ついに今日から始まりましたね、各言語の新講座!
初回を迎えるたびに、新鮮な雰囲気にドキドキワクワクします。
ラジオ講座が新しくなると、テーマ音楽が新曲になるのか
おなじみの曲なのか予想するのも楽しいです♪
テレビ講座は早朝の再放送を見ているので、こちらはこれからのお楽しみ。


今日スタートしたラジオの新講座のひとつが岩村圭南先生
英語5分間トレーニング 」。
「英語を口と耳と手を使って体でおぼえる」練習に特化した
新しいタイプの番組で、続けるために「毎回5分・年中無休」で
放送されます。毎日必ず触れられるっていいですね。


「体でおぼえる練習」に心ひかれる私はTRYすることにしました。
イラストのように、曜日ごとにメニューが用意されています。
口・耳・手をフルに動かして、レッス・エクササイズ!
英語の筋肉がムキムキ育ちますように( ̄▽ ̄)

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:【 英語 】  | 前のエントリー  | 次のエントリー