プロフィール

好奇心のままに! おうちでゴガク
Yuh

8つの言語のラジオ講座ファン。出勤前と就寝前にラジオ講座を「ながら聞き・声マネ」するのが日課のゴガクル会員。 習っては忘れ、思い出し、ゆるゆる楽しく継続中。
 

サイト内検索


好奇心のままに! おうちでゴガク

2009年2月27日 (金)

好奇心で続ける、ゆるゆるゴガク

20090227.jpg                      ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

好奇心から始めた語学。
知らなかった世界がちょっとずつ広がって、ラジオやテレビ講座で
文字文化に触れるのが楽しくて、続けています。時間の都合で
早朝の「ながら聞き」が多いけど、自分にとって大事な「充実のモト」。

 


でも 「いつから語学やってるの? ペラペラしゃべれるの?」 と
聞かれるたびに 「うっ......」 と固まるワタシ。ムズカシイ部分は流して
楽しく続ける
がゆえに(?)学んでは忘れ、思い出しては忘れる日々。
お手本の声マネは毎日してるけど、意のままにペラペラ言うには程遠い。


ずっと続けていても変化ナシ?
着々と身に着かないのでは意味がない?
語学に取り組むスタイルは目的によって色々あっていいよね ......
そう思いながらも、自信がなくなってきて気分はモヤ~ン。

 


こんな時には、語学を始めた頃の気持ちを思い出してみます。
新しい言語を見聞きして新鮮な気持ちになったことや、
知らなかった文化を語学番組で知ってワクワクしたこと、
覚えた単語を講座以外のテレビ番組や本などで発見して
「コレ知ってる!」 とうれしかったことなどなど。
語学に自信はないけど 「好奇心」 だけ自信アリなことを再確認( ̄▽ ̄)ゞ

 


毎朝6時に 「今日はなにかな~♪」 とスイッチONするのが1日のはじまり。
半年サイクルの講座がスタートするたびに最初からくり返し教えてくれるので、
いままで 「ムズカシイからパス!」 と流していた内容を、突然 「そっかー」 と
納得することもあります。(ゆっくりすぎ?)
「フーン、こんな人もいるんだ」 と軽く読み飛ばしてくださいね~

 


これからも楽しく語学ファンを続けていきたいです。
春からの新講座 もたのしみ!

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:こんな風にゴガク  | 前のエントリー  | 次のエントリー
deziz:

こんにちは。Yuhさんご自身のブログにもコメントさせてもらっている、dezizです。私も、いつもおんなじようなこと考えています。自分に語学の才能があるとか全然言えません。同じ単語を何回か見てるけど、すぐには覚えられないって知ってますし、文法的なことも消化するのにかなり時間かかります。でも言葉が身についていくのは、らせん階段的で、時間がかかってOKだと思ってます。(最初の外国語、英語にしてもそうなので・・)しぶとくやっていれば、いつのまにか知ってること、使えることなんかが増えてるものですよ、昔と比べてみると・・。
 語学の才能とかよりも、自分には「コミュニケーション”したがり”能力」がある、なんてことを時々言っているんですよ!それのもとは、「好奇心」なんでしょうねぇ。私は昔っから、”違う”人たちの中に居るのが好きみたいです。島国の小さな島で生まれ育ったせいで、余計に好奇心が旺盛なのかもしれません(反動かな?)。それでいいんじゃないかな、と思ってます。好奇心があることも、一つのgift(賜物)だと思っています。
 そのgiftによって、色んな人たちが刺激を受けて、「面白い!」、「へぇー、そうなんだ!」って思ってるものなんですよ、Yuhさん!Yuhさんの両ブログにとっても感謝してますから、私。\(^o^)/

まんるい打:

気合を入れて「努力」しないと、やっぱり
外国語は「身につかない」と取り組んでいて
思います。


でもでも、なっかなか習得できなくても
その言葉を話す国にだんだん興味がわいてくる!
今までまったく関心が無かったのに、テレビや
新聞、雑誌などでその国のことが出ていると
おお!って。チェック、チェック。
(明日のNHKのドキュメンタリーのロシアは
楽しみ♪←とか)
こんな素敵な音楽やステキな俳優さんがいるんじゃ
ないのー!と感激したり。etc。


それから、年度変わりの新講座が始まる時の
わくわくした気持ち。学生でも無い主婦だって
味わえる。


そんなNHK語学講座にありがとう~な毎日です。

Yuh Author Profile Page:

dezizさん
コメントありがとうございました。私も「らせん階段」を
振り返ったり見上げたりしながらゆっくり上っていきたいです。
「好奇心がひとつのgift、賜物」っていい表現ですね。
心がほっこりしてうれしくなりました。dezizさんの
「コミュニケーション”したがり”能力」、とてもいいですね~
実は昨夏、出先で偶然中国の方にあい、無謀にも2~3言だけ
話しかけるという初体験をしました。ダメダメだったけど感激でした!
機会があったらそのうち書くかもしれません(笑)

Yuh Author Profile Page:

まんるい打さん
楽しい世界を体験させてくれる語学だけど、ここぞという時には
気合や集中が大事だなーと私も感じています。
「楽しい」気持ちと「気合」、どちらも大切にしたいですね。
まんるい打さん同様、その言語の国に興味を持つと、いろんな
番組や雑誌などで情報を見つけるのが楽しいです。
以前美術館にミュシャ展を見に行ったとき、館内に展示されている
ポスターやパンフレットに書かれているフランスの単語をいくつも
見つけては大喜びしていました(笑)
年度変わり、毎回ワクワクしますね~。待ち遠しいです♪

deziz:

¡Hola! Yuhさん、
>実は昨夏、出先で偶然中国の方にあい、無謀にも2~3言だけ話しかけるという初体験をしました。ダメダメだったけど感激でした!
こういうことが私も好きっ!です。
私も「”無謀にも・・”体験」を積み重ねています、というか、積み重ね「たがり」です。
以前は、自分の片言中国語を試す場所として、某大書店の日本語学習者向け図書のコーナーあたりをウロウロしていました。ははは。ってこんなこと書くと、本屋さんたちから怒られますよね。(^_^;)
Yuhさんの体験談を楽しみにしてますねっ。

divertente:

Yuhさん、はじめまして。昨日ブログを初めて読みましたがなんだか圧倒されて思わずコメントしています。
語学の数のみならず、好奇心の旺盛さはスゴイですね~感心します。私、アラフィー世代ですが、枯れないのは(?)実は好奇心だけなんですよ(笑)英語とイタリア語はディープに取り組んでいますが、ハングル語、フランス語、スペイン語(NHKのラジオ番組の順番ですね)に今、興味津々 ♪
ハングル語って日本語の単語にそっくりなのがいっぱいなのね~。フランス語ってなんだか苦しそうに発音してるみたい。でもオシャレだわ~。スペイン語、最近電車の中でよく耳にするのよね~。新鮮な驚きが嬉しくて嬉しくて!
だからYuhさんにとても共感する部分が多いです。
これからも前向きオーラをいただきにきます。よろしくね!

Yuh Author Profile Page:

¡Hola! dezizさん
> 片言中国語を試す場所として、某大書店の日本語学習者向け図書の
> コーナーあたりをウロウロしていました
おお~ dezizさんは書店で会話をされたことがあるんですね!
dezizさんの行動力を見習って私もいつかチャレンジしてみたいです。
私が住んでいる街には大きな書店があまりないので、札幌に
行ったら某書店の日本語学習者向け図書のコーナーに行ってみようかな♪
ちなみに中国の方と出会ったのは、北海道東部の温泉宿でした(^-^)

Yuh Author Profile Page:

divertenteさん
はじめまして。私はアラフォー(今月just40です。ジャスフォー?)ですが、
divertenteさんと同じくいつまでも好奇心を持っていたいなと思っています(^-^)
divertenteさんがいろんな言語に興味を持って新鮮な発見を楽しんでいる
気持ちがこちらにもグングン伝わってきます!
いろんな文字や音と出会うのはたのしいですよね。
ラジオやテレビやネットでいろんな言語に触れることができるなんて
とてもありがたいですよネ。これからもよろしくお願いします!

田原正英:

 きれいに整理されていて、見やすく、見ているだけで、楽しくなりますね。私も、かっては、NHKのテレビでの語学講座、全てテキストを買ってしていました。今は、それ以外の東南アジアの文字にはまっています。
 自分がコツコツ勉強する上で、試験もありませんし、気楽ですね。51歳から試しにフランス語5級、ハングル5級、中国語準4級、ドイツ語4級に挑戦し、皆、一発で、80点以上で合格した時は、大学入試で5回も落ちてるだけに、その帳消しが出来たと思って、とても自信がつきました。が、世の中そんなに甘くなく、タイ語の5級に見事に落ちて、目が覚めた感じがしました。で、その後、タイ、ニュージーランド、韓国、バングラデシュ、マレーシア、インドネシア、イタリア、カナダと1年間、仕事で精神的に参っていたこともあり、独りで旅行し、生きていて良かったと思いました。
 今年の5月で、満61歳にもなりますが、今からも、まだまだ、アチコチの外国に行って、多国語の語学勉強も続けたいと思っています。

Yuh Author Profile Page:

田原正英さん、コメントありがとうございます!
いろんな国の言葉に挑戦したことや、世界各地を旅したお話を
とても興味深く読ませていただきました。
マレーシアとタイの言葉はNHKのアジア語楽紀行という番組で
少しだけ見聞きしたことがありますが、ほとんど未知の状態です。
この世界にはたくさんの言語があるのだなぁと改めて思いました。
そして、いろいろなコトバに次々とチャレンジされている田原さんに、
とても新鮮な刺激を受けました。
私も自分なりに、コトバがきっかけで広がっていく世界を
これからも楽しんでいきたいと思いを新たにしました。
ありがとうございました( ̄▽ ̄)/

藤原:

Yuhさんのいつも前向きな生き方、物事への取り組みを伺って感心すると共に、敬意を表しています。バックナンバーの記事・イラスト・写真も拝見し、感性の豊かさを羨んでいます。Yuhさんの語学との出会いについても、改めて拝読しました。Yuhさん流のプラス思考の生き方を教えてください!

Yuh Author Profile Page:

バックナンバーも読んでくださって、藤原さん本当にありがとうございます。
思わず自分でも記事を読んで、語学を始めた頃をなつかしんでしまいました(笑)
いつも好奇心がエネルギー源で、フィーリングで行き当たりばったりに突っ走っている私です。
当時は毎日コトバと格闘しながら、自分ひとりで一喜一憂していましたが、
いまはみなさんと分かち合うことができて、何倍もたのしくなりました(^-^)


公序良俗に反するもの、企業の宣伝・個人の売名行為に直接つながるものなど、
ゴガクル事務局が掲載不可と判断する場合もあります。
コメント欄には個人情報を記載しないでください。
コメントの掲載はテキストだけです。写真や画像は掲載できません。
掲載の可否、時期等の問い合わせには、お答えできません。
・ プライバシーポリシーについてはこちらをごらんください。