6ヶ月コースのラジオ講座を聞き続けていると、毎回後半の時期になるに したがって、内容についていくのがだんだん大変になってきます。 「あらら、半年前の講座でも説明されていたのに忘れてる~」 と毎年、デジャヴュのようにくり返すワタシ( ̄▽ ̄;)
最近はイタリア語の接続法シリーズに頭がグルグルしていました。 接続法現在、接続法過去、接続法半過去、接続法大過去...(@_@)
ある日、家で以前使ったテキストをパラパラめくっていると、 「手紙で学ぶ中級文法」という講座の中に書かれていた 中矢 慎子先生のことばが目に入りました。
【調べたり推測する過程が大事】
これを読んで元気付けられたので、 以下に、抜粋して紹介いたします。φ(^-^)
--------------------------------------------- ・正しい文法知識は大切だけど、間違いを恐れず 書いたり話したり、どんどん言語を使うことが大切 --------------------------------------------- ・ことばは「正しく使う」ためではなく、 「言いたいことを伝える」ためにある --------------------------------------------- ・わからないことがあって当然だけど、投げ出さずに 外国語を勉強する楽しみだと考えて、謎の解明に取り組む --------------------------------------------- ・わからないことに取り組んで、全部を理解しきれなかった としても、それはそれでいい。 理解しようとして 自分で調べたり推測したりする過程が、とても大事。 ---------------------------------------------
楽しくて始めたはずの語学だけど、いつの間にか言葉の迷宮に入って 右往左往することもしばしば。 そんなときにはこのメッセージを読み返して、 少しずつ自分のペースで向き合っていけたら...と思いました。
2010年度の後期講座も最終月をむかえ、あと3週間と少しになりましたね。 お世話になった講座ともうすぐお別れになる寂しさと、 新しい講座と出会うワクワクした期待が、 この時期の心の中では混ざりあっています。
---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。 [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8 http://gogakuru.exblog.jp/ |