2013年7月 4日 (木)
次の言葉は、ラジオ講座で紹介されていた表現です。 Il fait un temps de chien. (イル・フェ・アン・タン・ドゥ・シアン) 直訳すると 「 犬の天気だ 」 となります。 さて、これは良い天気のことなのか、悪い天気のことなのか? この言葉が意味する状況は Il fait un temps à ne pas mettre un chien dehors. 「 (外で遊ぶのが大好きな) 犬を外に出せない天候 」 なのだそうです。 というわけで、 「犬の天気だ」 は 「ひどい天気だ」 という意味で 使われているのだそうです。 日本にはない表現で、新鮮に感じました。 ---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。 ・ おぼえた日記 |
2013年6月12日 (水)
たくさんの意味を持つ動詞のひとつ、[ faire ]。 ラジオ講座でとりあげられていたので、 テキストや辞書にある表現の中からほんの一部をメモしてみました。 ---------------------------------- フランス語を勉強する failre du français ( = étudier le français ) 仕事をする faire un travail ( = travailler ) 料理をする faire la cuisine ( = cuisiner ) 皿を洗う faire la vaisselle ( = laver la vaisselle ) 掃除する faire le ménage ( = nettoyer ) 買い物をする faire des courses 自転車に乗る faire de la bicyclette ( = monter à bicyclette ) ピアノを弾く faire du piano ( = jouer du piano ) スケートをする faire du patinage ( = patiner ) ケーキ(お菓子)を作る faire un gâteau コーヒーを入れる faire du café 愛想よくふるまう faire l'aimable ---------------------------------- 毎朝コーヒーを入れます。 Je fais du café chaque matin. たまにピアノを弾きます。 Je fais du piano de temps en temps. 風が木の葉を揺らす。 Le vent fait frémir les feuilles. この空は冬を思わせる。 Ce ciel fait penser à hiver. 日本に来てどれくらいなのですか? Ça fait combien de temps que vous êtes au Japon ? ---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。 ・ おぼえた日記 |
2013年5月22日 (水)
久松先生のラジオ講座 「 Pàs a pàs ~ ころばぬ先のフランス語入門 」 では、 番組の最後の方に 「 おしえてMadame 」 というコーナーがあって フロランスさんがフランス語学習やフランス文化などについて フランス語で語ってくれます。 (テキストに全文と和訳あり) 5/20(月)放送の話題は 「新しい動詞」 でした。 フランス語では新しい動詞が出来ると、 er (ウーエル)動詞として規則活用して使われるのだそうです。 その例として挙げられたのが、 日本で暮らすフランス人が 「がんばる」 の意味でよく使うという動詞。 その名も 「 gambatter 」 (ガンバッテ)。 【用例】---------------------------------- Gambatte bien ! (ガンバット・ビヤン) 「しっかりがんばって!」 Elle a bien gambatté ! (エ・ラ・ビヤン・ガンバッテ) 「彼女はよくがんばった!」 ※ gambatté は過去分詞。 (カナは発音の目安) ---------------------------------------- 命令形や過去形などに活用されているところがオモシロイです。 このほかにも新しい動詞として、 -------------------- ブログをする bloguer ツイッターをする twitter -------------------- などが紹介されていました。(^^) |
2013年2月23日 (土)
コーヒーを飲みながらこれを書いています。 外はまだ寒いけれど、いいお天気。 みなさん よい週末を! J'écris ce blog en buvant du café. Il fait encore froid mais beau aujourd'hui. Bon week-end à tous ! I'm writing this blog, drinking coffee. It's still cold but sunny day. Have a great weekend everyone! ---------------------------- 動詞 écrire (書く) j'écris 私は書く j'ai écrit 私は書いた j'écrivais 私は書いていた en écrivant 書きながら 動詞 boire (飲む) je bois 私は飲む j'ai bu 私は飲んだ je buvais 私は飲んでいた en buvant 飲みながら ---------------- 【書く・描く ― 類義語】 écrire 「文字を」書く rédiger 「文章を」書く (écrireも可) composer 「曲・詞などを」書く(écrireも可) peindre 「絵の具で」描く dessiner 「絵を線で」描く tracer 「図形を」描く ---------------- 【飲む ― 類義語】 prendre (一般に)飲食する; (薬を)飲む boire (液体を)飲む avaler (固体を)飲み込む manger (スープを)飲む ---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2012年4月 1日 (日)
以前放送されていた杉山利恵子先生のラジオ講座 【 Racontons nos vie ! ~文法&表現 】 が、 明日からアンコール放送されます。 「日常の出来事」 や 「自分の気持ち」の表現をテーマに、 初級をおさらいしながら 中級の表現を習います。 ----------------------------------------- アンコールまいにちフランス語 (NHK第2) 4~6月 毎週木・金 午前11:00-11:15 -----------------------------------------
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年10月20日 (木)
今朝のラジオ講座のディアローグに
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年7月23日 (土)
----------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年1月 6日 (木)
本日、ラジオ 「まいにちフランス語応用編」 の新講座がスタートしました。
日本のことについてご自身の考えを発表します。
---------------------------------------------- |
2010年12月 3日 (金)
現在放送中の「 テレビでフランス語 」では、月に一度
◇◆----------
---------------------------------------------- |
2010年10月29日 (金)
「 テレビでフランス語 」で、映画が紹介されました。
---------------------------------------------- |
2010年8月 1日 (日)
先月、フランスの歌手クレモンティーヌさんのニュー・アルバムが
---------------------------------------------- |
2010年7月21日 (水)
今月は、ワタアメを2回も食べちゃいました。
---------------------------------------------- |
2010年5月21日 (金)
---------------------------------------------- |
2010年4月28日 (水)
イラストは、今朝見た「 テレビでフランス語 」の一場面を描いてみました。
---------------------------------------------- |
2010年4月21日 (水)
フランス語のくだけたあいさつに、
---------------------------------------------- |
2010年4月 8日 (木)
2010年度の「 テレビでフランス語 」は、以下のコーナーがメインになっています。
ラジオ講座 は月~木が初級編で、金曜日が応用編です。
---------------------------------------------- |
2010年2月28日 (日)
自分が普段見聞きしているテレビとラジオの講座は、大体音声を録っています。
ところで、冒頭のイラストに書いている フランス語の
[表現] sommeiller pendant le consert
辞書をパラパラめくっていると、ついつい脱線して
---------------------------------------------- |
2009年10月 1日 (木)
杉山利恵子先生の「まいにちフランス語」応用編が今日からスタート!
* * * *
先生にはラジオやテレビ講座で何回もお世話になりました。
※杉山先生のラジオ講座は来週から、放送週の翌週一週間
---------------------------------------------- |
2009年6月27日 (土)
今回はテレビ講座のお料理コーナーで紹介されていた「ニース風サラダ」にゆで卵が 使われていたので、「沸騰,煮る,ゆでる」などの意味の動詞「bouillir」を中心に 動詞「bouillir」の場合は r を取ったら形容詞、ir を取って oire をつけたら名詞。 「沸騰する」を名詞にしたら 「やかん」。 いろいろ関連づけていくとおもしろいです( ̄▽ ̄)
* * * * * *
---------------------------------------------- |
2009年4月25日 (土)
「 テレビでフランス語 」は毎月第4週に、楽しい文化コーナーの
---------------------------------------------- |
2009年4月 5日 (日)
「 テレビでフランス語 」の初回放送(朝の再放送)を見ました。
前回このブログで紹介した番組エンディングの「発音の歌」をテレビで初めて
今期の講座はコミュニケーションを取るための「発信型会話」がテーマ。
実は今回の講座でうれしいことありました。
* * * *
ラジオ「 まいにちフランス語 」は月~水が初級編で、木・金が中級編。
---------------------------------------------- |
2009年3月25日 (水)
来週からスタートする 「テレビでフランス語」 は、番組のエンディングに
番組内でも体を使って発音やリズムを練習するコーナーがあり、
講座のテーマが「自分から質問して答えを理解する」という発信型の
そして、毎月第4週はおたのしみ企画がある週。
---------------------------------------------- |
2009年2月 1日 (日)
比較級で習う 「plus」 (「もっと~」、英語の moreなどにあたる)を ----------------------------------- 「 Un plus un font deux. 」 -----------------------------------
* * * * *
---------------------------------------------- |
2008年12月21日 (日)
あたらしいフランス語の世界に希望を抱いて一歩を 踏み出したものの、あっというまに壁に直面。 自分の頭ってこんなに固かったっけ......( ´△`)
「もうやめてラクになりたい」という気持ちと 「できるかぎりがんばろう」という気持ちの 2つが葛藤しているところに、持ち前の「お気楽 精神」が乱入してきました。
「わかんないことは、無理しないで 流しちゃおう。 目標は "聞き続ける" だけでいってみよ~。」
ああ、それがいいかも。 やめるよりはいいし、続けてさえいれば いつかは慣れる日が来るはずだし。 「聞き続けるだけ」というシンプルな目標が決まり、 かなり気持ちがラクになりました。
こんな感じでココロの中で「アクマ」と「てんし」と「のんびり(?)」が戦って、 「ムズカシイことは無理せず流して『続ける』ことを第一に」 と 「続けてさえいればいつかは慣れる」 を心に、再び歩きはじめたのでした。
---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。 |
2008年12月20日 (土)
さて、いよいよフランス語講座デビュー。 ラジオ講座は中学校1年生の時に聞いていた 「基礎英語」以来だから、23年ぶり。 新しいテキストのページをめくるのも久しぶりで、 なんだかドキドキしながらラジオのスイッチを入れて 正座をして、放送を聴きながらボールペン片手に 気合を入れてテキストに色々書き込みました。
ラジオ:「語末の子音は原則として発音しません」 私:(へぇ~ そうなんだ。) ラジオ:「ただしリエゾンする場合は、次にくる母音と つなげて発音されます。」 私:(??読まない音が読むときもあるの......?) ラジオ:「そしてアンシェヌマンは.........」
聞きなれない専門用語が次々と出てきます。 中学・高校で英語を習ったときには発音用語なんかあったっけ? ちょっと弱気になってきました。 そのうちに新たな問題が出現。
先生:「名詞には男性名詞と女性名詞があります。 冠詞や形容詞もそれに合わせて変化します。」
えっ、性別があるって何?! 無知な私はいちいち衝撃を受けてだんだんションボリしていきました。 まだ一ヶ月目だというのに、早くも見えてきた「挫折」の二文字。 やっぱり無理だったのかな。 この先 どうしようか.........と心がゆれ始めました。
続きはまた。
---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。 |
2008年12月17日 (水)
時は2005年春。 お気に入りの音楽がありました。 (CAFÉ APRÈS MIDI / 午後のコーヒー) というアルバムを毎日聴いていたんです。 「英語じゃないのもある。フランス語...?」
好きな音楽のための語学ならおもしろそう♪ と、 とりあえず家で気軽に始められるNHKの語学講座を 利用することにしました。朝の放送だったらテレビも ラジオも出勤前に聴けるから、大丈夫。 この時36才。「ゼロからいろんなことを覚えるのは 大変かもしれないけど、語学に年齢制限はナイ! まずやってみよう」と軽いノリで始めました。 このあとどうなるかも知らずに......
続きはまた。
---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。 |