プロフィール

好奇心のままに! おうちでゴガク
Yuh

8つの言語のラジオ講座ファン。出勤前と就寝前にラジオ講座を「ながら聞き・声マネ」するのが日課のゴガクル会員。 習っては忘れ、思い出し、ゆるゆる楽しく継続中。
 

サイト内検索


好奇心のままに! おうちでゴガク

2010年5月21日 (金)

仏・西・伊]似たもの動詞/紙・書・難
 

20100520.jpgタイトルに挙げた3つの言語 ―
フランス語,スペイン語,イタリア語は
「ラテン系の言語」 や 「ロマンス語」 とも
言われている、姉妹言語です。
単語や文法で似ている部分があって、
ラジオ講座を聞いている時に 「アッ、そっくり~」
と感じることも少なくありません。


そこでふと、
「3言語の動詞の活用を見比べてみようかな」
と思い立ちました。
裏が白い紙とエンピツを用意して、準備はOK。


動詞「来る」の活用を、3言語で書いてみることに。
本を見ないで自力でチャレンジ、できるかな?


.....パッと書けたのは半分くらいでした。
予想以上に記憶が飛んでる!( ̄д ̄;|||)
思い出すまで、かなり時間がかかりました。


知っている」 と 「言える,書ける」 は別物だと痛感。
記憶をひっぱり出す訓練」 はとても大事ですね。
たまに思い出さないと、どんどん頭の中にうもれてしまう。
日常生活でも、年齢とともに物忘れが...(汗)


できる範囲で少しずつ、単語などを思い出す機会を
作っていきたいと思いました(^_^;ゞ

 

 

【 フランス語 / venir (ヴェニール)「来る」 】

主語
活用形
発音
意味
 je
 viens  ジュ・ヴィヤン  私は来る
 tu
 viens  テュ・ヴィヤン  きみは来る
 il/elle
 vient  イル(エル)・ヴィヤン  彼(彼女)は来る
 nous
 venons  ヌ・ヴノン  私たちは来る
 vous
 venez  ヴ・ヴネ  あなた方(きみたち)は来る
 ils/elles
 viennent  イル(エル)・ヴィエンヌ  彼ら(彼女ら)は来る

 

【 スペイン語 / venir (ベニール)「来る」 】

主語
活用形
発音
意味
 yo
 vengo  ジョ・ベンゴ  私は来る
 tú
 vienes  トゥ・ビエネス  きみは来る
 él/ella/usted
 viene  エル(エジャ/ウステッ)・ビエネ  彼(彼女/あなた)は来る
 nosotros
 venimos  ノソートロス・ベニモス  私たちは来る
 vosotros
 venís  ボソートロス・ベニス  きみたち(あなたたち)は来る
 ellos/ellas/ustedes
 vienen  エジョス
(エジャス/ウステデス)
 ・ビエネン
 彼ら
(彼女ら/あなた方)
 は来る

 

【 イタリア語 / venire (ヴェニーレ)「来る」 】

主語
活用形
発音
意味
 io
 vengo  イオ・ヴェンゴ  私は来る
 tu
 vieni  トゥ・ヴィエニ  きみは来る
 lui/lei/Lei
 viene  ルイ(レイ/レイ)・ヴィエネ  彼(彼女/あなた)は来る
 noi
 veniamo  ノイ・ヴェニアーモ  私たちは来る
 voi
 venite  ヴォイ・ヴェニーテ  きみたち(あなた方)は来る
 loro
 vengono  ローロ・ヴェンゴノ  彼ら(彼女ら)は来る

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:こんな風にゴガク  | 前のエントリー  | 次のエントリー
moo0052:

口で活用を言うことはあっても、書くことはあまりないですよね。
特にフランス語は発音されない音がどうだったっけみたいになりますからね。

イタリア語のvenireの活用ですが、ioのときは「vengo」です。
今日北海道で発売した「まいにちイタリア語6月号」にvenireの活用が載っていたので確認しましたから。

匿名:

スペイン語の活用形の一部が間違っていると思いますが・・

ごーや:

Ciao,Yhuさん!
昨日のラジオイタリア語講座の-are動詞の活用のEsercizioが
Tuの所がスペイン語と完全に混ざっていて、テキストなしで放送を聞きながらの書き取りに挑戦しましたが、全滅でした・・・


知識の定着よりも忘却の速度の方が早い・・・
ただいまフランス語は必死でconjugaisonを覚えているところです。頑張るぞー!

Yuh Author Profile Page:

moo0052さん、ご連絡ありがとうございました。
動詞の活用を覚えては忘れ...です。もっとくり返さなくては。

Yuh Author Profile Page:

匿名の方へ
訂正しました。ご連絡いただき、ありがとうございました。

Yuh Author Profile Page:

Ciao, ごーやさん!
コメントありがとうございます。わたしも動詞の活用で もがいています(^^;
今でも音や文字に触れることがとても幸せなんだけれど、
だんだん「仕組みをもっと理解したい」と思うようになってきました。


ごーやさんはフランス語に力を入れてがんばっているんですね。ごーやさんの
取り組む姿勢にはいつも励まされています。私もいろいろ練習しなくちゃ!p(^_^)q

ごーや:

いえいえ、私はYhuさんの2つのブログに励まされてます。
ラジオやTvはせっかく言葉の勉強なのに一人で寂しく
こつこつ・・・というものではなくて、こんなに楽しいもの
だったと毎日覗いては、「よーっし、今日も続けられた!、
続けるぞー!」とカッチコロヨ仲間がいるのを喜んでます。

Yuh Author Profile Page:

同じ講座を見聞きしている人と感想を話したり、
その言語の食べ物や音楽などいろいろな話題を楽しんだり...
ごーやさんと同じく、私もブログでみなさんとコトバを交わすのが
とても楽しくて、そのおかげで「よっしゃー!」と前向きなパワーが
生まれてきます。出会いに感謝しています。
これからも、よろしくお願いします( ̄▽ ̄)/
今年の「まいにちハングル」の合言葉「カッチコロヨ(一緒に歩こうよ)」は
とてもいい響きですね♪


公序良俗に反するもの、企業の宣伝・個人の売名行為に直接つながるものなど、
ゴガクル事務局が掲載不可と判断する場合もあります。
コメント欄には個人情報を記載しないでください。
コメントの掲載はテキストだけです。写真や画像は掲載できません。
掲載の可否、時期等の問い合わせには、お答えできません。
・ プライバシーポリシーについてはこちらをごらんください。