プロフィール

好奇心のままに! おうちでゴガク
Yuh

8つの言語のラジオ講座ファン。出勤前と就寝前にラジオ講座を「ながら聞き・声マネ」するのが日課のゴガクル会員。 習っては忘れ、思い出し、ゆるゆる楽しく継続中。
 

サイト内検索


好奇心のままに! おうちでゴガク

2008年12月12日 (金)

はじめまして。

みなさん、はじめまして。語学講座ファンのYuhと申します。yuh-gogaku.jpg
中学・高校で習った少々の英語しか知らなかった私ですが、

3年前からNHKの語学講座にハマっています。

 

ラジオ講座で流れる他国のコトバの響き、

テレビ講座に映し出される景色や芸術、おいしそうな料理......

日々の語学番組に興味津々なのです。

 

もともと興味のあることにはまっしぐらな性分なのですが、

まだ見ぬ地のコトバを聞いたり文字を見ることがとても楽しくて、

好奇心のままにいろんな国の語学講座をかじっています。

 

この場所をお借りして、語学に出会ってからの色々な話や

家で楽しんでいる自分流の語学をお話ししたいと思っています。

みなさんの語学の楽しみ方も教えていただけたらうれしいです。

よろしくお願いします(^-^)

 

 

 

 

----------------------------------------------

↓自分の語学メモとして、ブログを書いています。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:ゴガクと私  |  | 次のエントリー

2008年12月17日 (水)

語学を始めたきっかけ

時は2005年春。

お気に入りの音楽がありました。
20081217.jpgクレモンティーヌが歌う「カフェ・アプレミディ」

CAFÉ APRÈS MIDI / 午後のコーヒー)

というアルバムを毎日聴いていたんです。
日本語訳のとなりにある歌詞の言語を見て

「英語じゃないのもある。フランス語...?」
と思ったのが興味をもったきっかけでした。

 

好きな音楽のための語学ならおもしろそう♪ と、

とりあえず家で気軽に始められるNHKの語学講座を

利用することにしました。朝の放送だったらテレビも

ラジオも出勤前に聴けるから、大丈夫。

この時36才。「ゼロからいろんなことを覚えるのは

大変かもしれないけど、語学に年齢制限はナイ!

まずやってみよう」と軽いノリで始めました。

このあとどうなるかも知らずに......

 

続きはまた。

 

 

 

 

----------------------------------------------

↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:ゴガクと私  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2008年12月20日 (土)

はじめましてフランス語

さて、いよいよフランス語講座デビュー。

20081220.jpgラジオ講座は中学校1年生の時に聞いていた

「基礎英語」以来だから、23年ぶり。

新しいテキストのページをめくるのも久しぶりで、

なんだかドキドキしながらラジオのスイッチを入れて

正座をして、放送を聴きながらボールペン片手に

気合を入れてテキストに色々書き込みました。

 

 

ラジオ:「語末の子音は原則として発音しません

  私:(へぇ~ そうなんだ。)

ラジオ:「ただしリエゾンする場合は、次にくる母音と

     つなげて発音されます。」

  私:(??読まない音が読むときもあるの......?)

ラジオ:「そしてアンシェヌマンは.........」

 

 

聞きなれない専門用語が次々と出てきます。

中学・高校で英語を習ったときには発音用語なんかあったっけ? 

ちょっと弱気になってきました。 

そのうちに新たな問題が出現。

 

 

先生:「名詞には男性名詞と女性名詞があります。

     冠詞や形容詞もそれに合わせて変化します。」

 

 

 えっ、性別があるって何?!

無知な私はいちいち衝撃を受けてだんだんションボリしていきました。

まだ一ヶ月目だというのに、早くも見えてきた「挫折」の二文字。

やっぱり無理だったのかな。

この先 どうしようか.........と心がゆれ始めました。

 

続きはまた。

 

 

 

 

----------------------------------------------

↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:ゴガクと私  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2008年12月21日 (日)

がんばる、やめる、それとも...

20081221.jpgあたらしいフランス語の世界に希望を抱いて一歩を

踏み出したものの、あっというまに壁に直面。

自分の頭ってこんなに固かったっけ......( ´△`)

 

もうやめてラクになりたい」という気持ちと

「できるかぎりがんばろう」という気持ちの

2つが葛藤しているところに、持ち前の「お気楽

精神」が乱入してきました。

 

わかんないことは、無理しないで

 流しちゃおう 目標は "聞き続ける"

  だけでいってみよ~。」

 

ああ、それがいいかも。

やめるよりはいいし、続けてさえいれば

いつかは慣れる日が来るはずだし。 

「聞き続けるだけ」というシンプルな目標が決まり、

かなり気持ちがラクになりました。

 

 

こんな感じでココロの中で「アクマ」と「てんし」と「のんびり(?)」が戦って、

 「ムズカシイことは無理せず流して『続けることを第一に」 と

「続けてさえいればいつかは慣れる」 を心に、再び歩きはじめたのでした。 

 

 

 

 

----------------------------------------------

↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:励みになる言葉  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2008年12月26日 (金)

好奇心アンテナ

わたしが語学を続けるためのパワー源のひとつ、
20081226.jpgそれは「なんだろう?知りたい!」と思う好奇心

ラジオやテレビの語学講座をつづけているのも、

いろんなコトバや文化を知りたいという好奇心から。

 

日々のくらしでも、たまに [好奇心アンテナ] を張って
「これってなに?」なことをキャッチしています。

「このシェイクの容器に印刷されてるのは何語?」とか
「この単語って○○語だと何?」と思ったら、雑学クイズ

感覚で単語さがしをスタート。

 

辞書を引いてみたり、インターネットでキーワード検索
してみたり... 気のむくままにより道しながらグルグル

めぐって、単語をさがします。

見つけた単語を暗記してマスターできたら最高だけど、
「覚えなくちゃ!」と気負うと負担に感じてヤル気が
しぼむので、「コトバを見つける」ことができたらヨシ!

 

意外とおもしろい発見があるので気が向いたときに

またやってみようと思います( ´▽`)

 

 

 

 

 

----------------------------------------------

↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:こんな風にゴガク  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2008年12月30日 (火)

-14度の雪景色&よいお年を

20081230-sun.jpg

私の住んでいる町は北海道の中でも雪が少ない地域

なのですが、冬のうちに何回かは結構降りつもります。
右に載せた写真は、ちょうど一週間前の早朝に撮りま
した。(写真をクリックすると大きい画像が見れます→)

   

20081230.jpg

 

 

 

家にある外気温計を見たらマイナス14度
窓の外に見える空の色があまりにもきれい
だったのでいてもたってもいられず、完全
防備で気合をいれていざ外へ!
吐息をモワモワ~ッとケムリのように白く
出しつつ夢中でシャッターを押しまくりまし
た。マイナス14度の中にいること約40分...
シャッターを押す指もしびれて動かなくなっ
てきたので帰宅しました。

 

 

 

 

 

かなり寒かったけど、早朝のやわらかな「光」と
雪に映る「影」をカメラに収めることができて
とてもしあわせ♪ (クリックすると拡大されます→)20081230-snow.jpg
うれしさついでにいろんな国の「雪」を意味する
コトバを調べたので下に載せます。
この【多言語コトバしらべ】たまにするのですが
コトバが似ている国があったりして結構たのしいです。
ではみなさん、よいお年をお迎えください。
来年もたのしく語学しましょう(^o^)/

 

 

【英語】  snow  スノー
【ドイツ語】Schnee シュネー(男性名詞)
【フランス語】neige ネージュ(女性名詞)
【スペイン語】nieve ニエベ (女性名詞)
【イタリア語】neve ネーヴェ (女性名詞)
【中国語】    xue  シュエ
【ハングル】   ヌーン
【ロシア語】 снег  スニェーク(男性名詞)

 

 

----------------------------------------------

↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:多言語  | 前のエントリー  | 次のエントリー