2014年6月15日 (日)
今日は近所の小学校を含む数校が運動会で、 朝6時にあちらこちらで開催を告げる花火が「ドン、ドーン!」と 上がっていました。 日中の気温は15~16度でしたが、家の窓を開けると外から 元気な声援や競技のBGMが聞こえてきました。 「アナと雪の女王」の主題歌「Let It Go」も流れていました。 お遊戯をしていたのかもしれません。 音楽を聞いていると、あの映画のワンシーンが思い出されました。 ディズニー公式サイトの動画で、25ヶ国語で歌われている 「Let It Go」があるので紹介します。 多くの言語圏で親しまれているんだなぁとあらためて感じます。 下のリンクをクリックすると、新しい画面が出て音楽が始まります。 1分12秒あたりで日本語版を松たか子さんが歌っています。 ↓ この写真は、今年の冬に家の外に停めてある車の窓を撮ったものです。 気温がマイナス10度前後くらいで湿度や無風などの条件が揃うと、 空気中の水分が凍って肉眼ではっきりと氷の結晶を見ることができます。 今回はお話のタイトル「雪の女王」の 各言語版を調べてみました。 ◇◆ アナと雪の女王 (ディズニー映画) ------------------------------------------------------ 【英語】 Frozen 【ドイツ語】 Die Eiskönigin - Völlig unverfroren 【フランス語】 La Reine des neiges 【スペイン語】 El reino del hielo 【イタリア語】 Il regno di ghiaccio 【中国語】 冰雪奇缘 bīng xuě qí yuán 【ハングル】 겨울왕국 【ロシア語】 Холóдное сéрдце ◇◆ 雪の女王 (アンデルセン童話) ------------------------------------------------------ 【英語】 The Snow Queen 【ドイツ語】 Die Schneekönigin 【フランス語】 La Reine des neiges 【スペイン語】 La Reina de las Nieves 【イタリア語】 La regina delle nevi 【中国語】 冰雪女王 bīng xuě nǚ wáng 【ハングル】 눈의 여왕 【ロシア語】 Снежная королева ---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。 ・ おぼえた日記 |
2014年5月 6日 (火)
5月になりました。 こちらは冷たい風の中にも日差しのあたたかさが感じられるようになりました。 朝晩は気温が5度前後ですが、日中は10~14度くらいまで上がっています。 厳しい冬を越した植物たちが、あちらこちらでつぼみをつけ始めています。 写真はユキヤナギのつぼみ。 雨上がりでキラキラしていました。 ◇◆ 5月 ------------------------------------------------------ 【旧暦月名(和風月名)】 皐月 【英語】 May 【ドイツ語】 Mai [男] 【フランス語】 mai [男] 【スペイン語】 mayo [男] 【イタリア語】 maggio [男] 【中国語】 五月 wǔyuè 【ハングル】 오월 【ロシア語】 май [男] 独 - マイ 仏 - メ 西 - マヨ 伊 - マッジョ 中 - ウー・ユエ 韓 - オー・ウォル 露 - マイ (カナはあくまでも発音の目安) ---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。 ・ おぼえた日記 |
2013年10月 8日 (火)
もみじが少しずつ秋色になってきました。 ◇◆ 秋 ------------------------------------------------------ 【英語】 fall / autumn 【ドイツ語】 Herbst [男] 【フランス語】 automne [男] 【スペイン語】 otoño [男] 【イタリア語】 autunno [男] 【中国語】 秋天 qiūtiān /秋季 qiūjì /秋 qiū 【ハングル】 가을 【ロシア語】 óсень [女] 独 - ヘるプスト 仏 - オトヌ 西 - オトニョ 伊 - アウトゥンノ 中 - チィゥ・ティエン / チィゥ・チィ / チィゥ 韓 - カウル 露 - オーシニ (カナはあくまでも発音の目安) ---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。 ・ おぼえた日記 |
2013年7月 2日 (火)
こちらでは今、グスベリが実をつけています。 あ、「グスベリ」って何?と思われるかもしれませんね。 大人になってから、この呼び方は北海道弁だと知りました。 Webで検索してみたところ、一般には スグリ、セイヨウスグリ、マルスグリ、オオスグリ、 グスベリー、グースベリー...などと呼ばれているようです。 原産はヨーロッパと西アジアで、日本の主な生産地は長野、東北地方。 ジャムやゼリー等に加工されるようです。 私は幼い頃に、枝から実を取ってその場で食べた記憶があります。 思い出話を、もうひとつ。 じゃんけんをして、勝った人が出した手に応じて進む遊びの話です。 「チョキ」で勝ったとき → 「チ・ヨ・コ・レ・イ・ト」で6歩進む 「パー」で勝ったとき → 「パ・イ・ナ・ツ・プ・ル」で6歩進む そして「グー」で勝ったとき、北海道限定なのかもしれませんが 「グ・ス・ベ・リ」で4歩進んでいました。 大人になってから、本州出身の友人に 「グーは [グリコ] で3歩だよ」 ということを 初めて聞いたのでした(^^ゞ ◇◆ スグリ,グーズベリー ------------------------------------------------------ 【英語】 gooseberry 【ドイツ語】 Stachelbeere [女] 【フランス語】 Groseillier à maquereau [女] 【スペイン語】 grosella [女] 【イタリア語】 ribes spinoso [男] / uva spina [女] 【中国語】 鹅莓 éméi /醋栗 cùlì 【ハングル】 구즈베리 【ロシア語】 крыжóвник 英 - グース・ベりー 独 - シュタッヘル・ベーれ 仏 - グろゼィエ・ア・マクろ 西 - グろセイヤ 伊 - りベス・スピノーゾ / ウヴァ・スピーナ 中 - ウー・メイ / ツー・リー 韓 - クヂュベリ 露 - クりジョーヴニク (カナはあくまでも発音の目安) ---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。 ・ おぼえた日記 |
2013年4月10日 (水)
(写真はクリックで拡大します) ◇◆ 福寿草 -------------------------- 【英語】 pheasant's eye / adonis 【ドイツ語】 Adonisröschen 【フランス語】 adonis 【スペイン語】 adonis 【イタリア語】 adonide 【中国語】 侧金盏花 cèjīnzhǎnhuā 【ハングル】 복수초 【ロシア語】 адóнис 英 - フェズンツ・アイ/アドーニス 独 - アドーニスれースヒェン 仏 - アドニス 西 - アドーニス 伊 - アドーニデ 中 - ツェチンチャンファ 韓 - ポクスチョ 露 - アドーニス (カナはあくまでも発音の目安) ---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2013年3月 2日 (土)
3月になりましたね。 各地から梅などの開花の知らせが届くようになり 春が少しずつ近づいていることを嬉しく感じています。 こちらでは昨日から雪が降り続き、今朝は朝食前に1時間半ほど 家の前の雪かきをしました。 庭の木々はすっぽりと雪に覆われています。 花が姿を見せるのは5月。 春便りが届くまで、白い世界は続きます。 1枚目 : 玄関先の植え込み 2枚目 : 塀越しに見る除雪後の山とシラカバ 3枚目 : 雪に覆われてかまくらのような車 4枚目 : 雪に包まれた庭 (今朝撮影) 5枚目 : 青葉の茂る花咲く庭 (6月に撮影) (写真はクリックで拡大します) ◇◆ 3月 -------------------------- 【英語】 March 【ドイツ語】 März 【フランス語】 mars 【スペイン語】 marzo 【イタリア語】 marzo 【中国語】 三月 sānyuè 【ハングル】 3(삼)월 【ロシア語】 мáрт 独 - メるツ 仏 - マるス 西 - マるソ 伊 - マるツォ 中 - サン・ユエ 韓 - サム・ウォル 露 - マーるト (カナはあくまでも発音の目安) ---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2013年1月10日 (木)
今年の干支「巳年」にちなんで、 「ヘビ」をいくつかの言語で調べてみました。 ヘビは古来より神の使いと言われ、 縁起の良い動物ともされているそうです。 みなさんにとって、2013年が充実した良い年となりますように! ◇◆ ヘビ 【英語】 snake 【ドイツ語】 Schlange [女] 【フランス語】 serpent [男] 【スペイン語】 serpiente [女] 【イタリア語】 serpente [男] 【中国語】 蛇 shé 【ハングル】 뱀 【ロシア語】 змея [女] ドイツ語 - シュランゲ (カナはあくまでも発音の目安) ---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。・ [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8 ・ おぼえた日記 |
2012年12月24日 (月)
昨日ようやく飾ったクリスマスツリーの写真を撮りました。 昭和40年代に作られたものなので、モールや紙細工のサンタ飾りです。 平成になってから買い足したブリキや木製のサンタも仲間入りさせて にぎやかになりました。 みなさまによいクリスマスが訪れますように! [ご報告] 12月1日に個人的に企画させていただいたミニ・オフ会は、 13名で楽しいひと時を過ごすことができました。 なごやかな雰囲気の素敵な交流でした。 お集まりいただいた皆様、本当にありがとうございました!^^ ◇◆ クリスマス 【英語】 Christmas 【ドイツ語】 Weihnachten [男] 【フランス語】 Noël [男] 【スペイン語】 Navidad [男] 【イタリア語】 Natale [男] 【中国語】 圣诞节 shèng dàn jié 【ハングル】 크리스마스 【ロシア語】 рождествó [中] 独 - ヴァイナハテン (カナはあくまでも発音の目安) ---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。・ [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8 ・ おぼえた日記 |
2012年11月21日 (水)
写真は、霜がついたタンポポの葉です。 最近の朝の気温は0度前後なので、出勤時に外に出ると 霜が降りた草木や、薄氷の張った水たまりを目にするようになりました。 「タンポポ」を意味する単語を調べてみると、 英語,ドイツ語,スペイン語,イタリア語は「ライオンの歯」でした。 由来は、フランス語で「ライオンの歯」を意味するダン・ドゥ・リオン(dent-de-lion)で ギザギザした葉がライオンの牙を連想させるからだそうです。 そのフランス語での「タンポポ」は、「ライオンの歯(dent-de-lion)」よりも 「ピサンリ(pissenlit)」という言葉の方がよく使われているようです。 直訳すると、piss(おしっこ)+ en lit(ベッドで)=おねしょ という意味。 こちらの由来は、タンポポの葉(サラダなどで食べる)に利尿作用が あるとされているからとのことです。 また、ロシア語には「神様のたんぽぽ」という表現があるそうです。 我が強くなく、協調性がある感じのいいおばあさんのことだそうで、 由来はたんぽぽのように髪が白く、神様が吹いた方に散ってしまうことだとか。 見た目であったり、その性質であったり... 言葉の由来を知ることはたのしいです。^^ ◇◆ タンポポ 【英語】 dandelion 【ドイツ語】 Löwen zahn [男] 【フランス語】 pissenlit [男]/dent-de-lion [女] 【スペイン語】 diente de león [男] 【イタリア語】 dente di leone [男] 【中国語】 蒲公英 pú gōng yīng 【ハングル】 민들레 【ロシア語】 одувáнчик [男] 英 - ダンデライオン 独 - レーヴェン・ツァーン 仏 - ピサンリ/ダン・ドゥ・リオン 西 - ディエンテ・デ・レオン 伊 - デンテ・ティ・レオーネ 中 - プゥ・コン・イン 韓 - ミンドゥルレ 露 - アドゥヴァーンチク (カナはあくまでも発音の目安) ---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。・ [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8 ・ おぼえた日記 |
2012年11月 4日 (日)
ゴガクルのトップページの告知のとおり、2012年11月12日より 会員システムがリニューアルされます。 それに伴い、こちらのブログも11月5日(月)の日中から一週間ほど 記事の更新やコメント投稿ができなくなります。(閲覧はできるようです) 今日は「おやすみなさい」を各言語でお届けします。 みなさんもゆっくり睡眠をとって休息することができますように...。 それでは、リニューアル後にお会いしましょう(^^) ◇◆ おやすみなさい。 【ハングル】 안녕히 주무세요. 独 - グーテ・ナハト (カナはあくまでも発音の目安) ---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。・ [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8 ・ おぼえた日記 |
2012年11月 3日 (土)
11月になりましたね。 2か月めくりのカレンダーは最後の1枚になり、 年賀状の販売も開始されました。月日の経つのは早いものです。 一昨日の11月1日には、「~の日」「~記念日」がいくつもあるようです。 犬の日、紅茶の日、すしの日、灯台記念日... ラジオ体操の初回放送日は1928(昭和3)年11月1日だったのだそうです。 ほかにも色々あるので、由来をインターネットで検索するのも 面白いかもしれませんね。 今回は「犬」「紅茶」「11月」を各言語で調べてみました。 こうしてみると、単語によって似ている言語があったりして楽しいです。 ◇◆ 犬/紅茶/11月 【ハングル】 개/홍차/십일월 独 - フント/テー/ノヴェンバー 仏 - シアン/テ/ノヴァンブる 西 - ペろ/テ/ノビエンブれ 伊 - カーネ/テ/ノヴェンブれ 中 - コウ/ホン・チャー/シーイー・ユエ 韓 - ケ/ホンチャ/シビルウォル 露 - サバーカ/チョーるニィ・チャイ/ナヤーブり (カナはあくまでも発音の目安) ---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。・ [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8 ・ おぼえた日記 |
2012年10月31日 (水)
今日はハロウィンですね。わたしの友人はパンプキンパイと パンプキンシチューを作って食べたそうです。 pumpkinと言えば、英語では主に親が子に呼びかける愛称だとか。 音の響きがかわいいですね。 今回はハロウィンにちなんだ単語をならべました。 「かぼちゃのランタンを作ったことがありますか?」 な~んて、聞くことができたら楽しそうですネ。 ◇◆ かぼちゃ/ランタン/作る 【ハングル】 늙은 호박/제등,초롱/만들다 ---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。・ [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8 ・ おぼえた日記 |
2012年10月25日 (木)
北海道では、紅葉の便りが各地から聞こえてきています。 今回は我が家の窓から見える「秋の風景」をお届けします。 もみじや白樺の葉が日ごとに色鮮やかになりました。 やがて木々は枝だけになり、雪や霧氷が輝く白い季節を迎えますが、 いまは深まりゆく秋を毎日ながめられることに喜びを感じています。 今日は赤と黄色を各言語で書いてみました。 ◇◆ 赤/黄色 (カナは発音の目安) 黄(色) huáng(sè) (ホアン(スー)) 【ハングル】 빨간색 (パルガンセク)/노란색 (ノランセク) жёлтый цвет (ジョールトゥイ・ツヴィエート) (写真はクリックすると少し大きくなります) ---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。・ [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8 ・ おぼえた日記 |
2012年10月20日 (土)
今日は一日中いいお天気でした。 仕事帰りには日が暮れてしまっているので、 休日に夕焼けを眺めることができて良かったです。 (写真はクリックすると大きくなります) ◇◆ 今日の写真 - 夕焼け (表現は一例) 独 - フォト・フォン・ホイテ - アーベントろート 仏 - フォト・ドジョるデュイ - アンブらズマン・デュ・ソレイユ・クシャン 西 - フォト・デ・オイ - アタるデセる 伊 - フォト・ディ・オッジ - トらモント 中 - チンティエン ダ チャオピエン - ワンシア ハ - オヌル・サジン - チョニョン・ノウル 露 - シヴォードニャシニェー・フォータ - ヴィエーチェるニィ・ナカール (カナはあくまでも発音の目安)
---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。・ [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8 ・ おぼえた日記 |
2012年10月 8日 (月)
今日は久しぶりにいいお天気でした。 最低気温は7度でしたが、日差しが降り注いでだんだん暖かくなりました。 ふと見上げると、青空に浮かぶ白い月を発見。 日中の月の姿に神秘的な雰囲気を感じました。 (写真はクリックすると少し大きくなります) ◇◆ 白い月
(カナは発音の目安)
---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。・ [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8 ・ おぼえた日記 |
2012年6月 6日 (水)
うちの庭でスズランが咲き始めました。 花の形を鈴にたとえて「鈴蘭」の名が付いていますが、ユリの仲間なのだそうです。 スズランには「キミカゲソウ」という別名もあるそうです。 (↓写真はクリックで拡大します)
◇◆ スズラン (カナは発音の目安)
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2012年5月31日 (木)
5月17日に日本で一番最後に「開花宣言」が出された北海道釧路市の桜。
◇◆ まだ/咲く・咲いている (カナは発音の目安)
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2012年4月14日 (土)
写真は、むか~し 30年頃前にピアノを習っていたときに出会った楽譜です。
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2012年1月31日 (火)
真冬になると、北海道では外全体が天然の冷凍庫になります。
◇◆ スケート (カナは発音の目安)
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2012年1月21日 (土)
今日、「しあわせのパン」という映画が北海道で先行公開されました。
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年12月24日 (土)
写真のクリスマスツリーは、自分が幼い頃から飾られていた
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年12月12日 (月)
12月10日深夜から11日未明にかけて、皆既月食が観測されましたね。
わりと写りのいいもの3枚を合成して1まいにまとめてみました。
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年11月15日 (火)
今朝はマイナス4度まで下がりました。北海道は全体的に低かったようです。
もうそろそろ家に戻らなくては、と立ち上がって振り返ると
↓写真はクリックで大きくなります
◇◆ おはよう! (カナは発音の目安)
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年11月 7日 (月)
今日は私が毎朝見ている風景を紹介いたします。
↓写真はクリックで大きくなります
◇◆ 秋 (カナは発音の目安)
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年9月28日 (水)
8月のお盆参りの旅の最終回をお届けします。
◇◆ 霧 (カナは発音の目安)
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年9月26日 (月)
8月のお盆参りの旅の第二弾をお届けします。
◇◆ アジサイ (カナは発音の目安)
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年9月25日 (日)
8月に留萌(るもい)市へ墓参りに行ってきました。
(つづく)
◇◆ 左から順に「かもめ」/「岬」 (カナは発音の目安)
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年8月30日 (火)
毎年、地元で開催される合唱祭に参加しています。
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年7月12日 (火)
こちらでは、毎年6~7月頃が鳥たちの巣作りの季節です。
◇◆ スズメ(カナは発音の目安)
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年6月21日 (火)
5月末に親戚の結婚式があり、北見市へ行ってきました。
↓クリックで拡大します ◇◆ 湖 (カナは発音の目安) --------------------------
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年6月 6日 (月)
6月6日は「カエルの日」なのだそうです。
◇◆ カエル (カナは発音の目安)
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年5月17日 (火)
日帰り旅行の最終話です。
↓クリックで拡大します。 ◇◆ 山/ゆで卵(カナは発音の目安) --------------------------
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年5月10日 (火)
日帰り旅行の第2弾です。
↓クリックで拡大します
◇◆ ストーブ/アイスクリーム(カナは発音の目安) --------------------------
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年5月 7日 (土)
冷たい強風と小雨の中、5月3日に家族と北海道東部の日帰りドライブをしてきました。
それにしても、外があまりにも寒い。
↓クリックで拡大します ◇◆ 5月/氷点下 (カナは発音の目安)
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年4月 2日 (土)
4月になりました。
◇◆ 春/緑 (カナは発音の目安)
---------------------------------------------- ・ おぼえた日記 |
2011年3月 3日 (木)
もう昨日になりましたが、3月2日は「 ミニチュアの日 」でした。
など )が付いていると、自然と笑顔になる自分がいます。 (^o^*)
◇◆ 3月/ミニチュア (カナは発音の目安) 模型 móxíng (モー・シン) 미니어처 (ミニオチョ) миниатюра (ミニアテューら)
---------------------------------------------- |
2011年2月21日 (月)
週末に、日頃の運動不足を解消すべく? 家族で卓球をしました。
◇◆ 卓球 (カナは発音の目安)
---------------------------------------------- |
2011年1月25日 (火)
今朝は白樺の木々がとてもきれいでした。
◇◆ 白樺/輝く (カナは発音の目安)
---------------------------------------------- |
2011年1月13日 (木)
冬になると、外気にさらされている我が家の車は
◇◆ 冬/凍る/車 (カナは発音の目安) auto(mobile) (アウト(モービレ)) または macchina (マッキナ) машина (マシーナ)
---------------------------------------------- |
2011年1月 2日 (日)
明けましておめでとうございます。
◇◆ ウサギ (カナは発音の目安)
◇◆ ウサギが出てくる表現 ------------------------------------ ---------------- ------------------------------------ ------------------------------------ ------------------------------------ ------------------------------------ おどおどしている様子) ------------------------------------
---------------------------------------------- |
2010年12月31日 (金)
何かと多忙な「師走」ですが、ついに大みそかを迎えましたね。
◇◆左から順に、12月/名前/お坊さん/忙しい/走る
私は海外の方に日本について質問される機会が全くないのですが、
今年もお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
---------------------------------------------- |
2010年12月23日 (木)
つい一週間前までは「全然雪が積もらなくて冬じゃないみたい」などと言って
----------------------------------------------
|
2010年11月17日 (水)
職場の人から、玉ねぎのおすそ分けをいただきました。
紀元前のエジプト王朝時代にはすでに食べられていたようです。
◇◆(カナ表記は発音の目安) -----------------------------------------
---------------------------------------------- |
2010年9月27日 (月)
今日から、2010年度 後期の講座がスタートしましたね。
---------------------------------------------- |
2010年7月17日 (土)
前回の記事 の写真に「いもだんご」の屋台が写っていましたが、
◆◇(カナは発音の目安)
↑ ドイツ語とロシア語が似ているなあ~。
---------------------------------------------- |
2010年7月11日 (日)
7月9(金)~11(日)は地元の神社のお祭りがあり、
◆◇(カナは発音の目安) 左から順に「祭り」/「雨」
---------------------------------------------- |
2010年6月25日 (金)
私は語学タイムによくコーヒーを飲みます。
【英語】 coffee (コーフィ)
---------------------------------------------- |
2010年5月31日 (月)
----------------------------------------------------
EURO24の企画でイタリア人のキアーラさんが作ったランチも、
---------------------------------------------- |
2010年5月16日 (日)
昨年は5月15日に、うちの庭にある小さなサクラが
【英語】 blossom / bud (ブラッサム/バド)
---------------------------------------------- |
2010年1月 2日 (土)
写真はすべて、クリックすると大きいサイズを見ることができます
新しい年、2010年を迎えました。
◆◇
---------------------------------------------- |
2009年12月31日 (木)
こちらでブログを書かせていただくようになってから1年が経ちました。
【英語】 Thank you so much. サンキューソーマッチ
---------------------------------------------- |
2009年12月24日 (木)
今回はクリスマスとサンタクロースを多言語でお届けします。
◆◇左から順に「クリスマス」/「サンタクロース」
---------------------------------------------- |
2009年12月10日 (木)
右の写真は、私の住んでいる町の風景です。
---------------------------------------------- 【英語】 sea / river / bridge
----------------------------------------------
|
2009年12月 1日 (火)
他の国のコトバには、日本語にはない発音がたくさん。
---------------------------------------------- |
2009年11月 5日 (木)
実は最近、何年も愛用してきた
---------------------------------------------- |
2009年9月26日 (土)
上の写真は今日、家の前で撮りました。
---------------------------------------------------- 【英語】 weather / sun / rain (ウェザー/サン/れイン)
---------------------------------------------- |
2009年8月 6日 (木)
今週の前半に3日間夏休みをいただいて、家族で小旅行に行ってきました。
♪線路は続く~よ~ ど~こま~で~も~~~
---------------------------------------------- |
2009年6月 3日 (水)
言語の種類によって、文字と発音の関係はさまざまです。
たとえば、これ。
数年前にフランス語を独学で始めた頃、 言語ごとにある文字と発音の関係は
---------------------------------------------- |
2009年5月17日 (日)
↑ クリックすると大きい絵が表示されます
他言語の数字がどうもニガテな私。
------------------------------
最初の頃はハングルとロシア語がほとんど言えなくて、のぼせかけたことも...(_ _|||))))
それではみなさん、2週間後の6月に
---------------------------------------------- |
2009年5月15日 (金)
↑ クリックすると大きい写真が表示されます
私が住む北海道の街は北緯43度に位置しています。
5月に入って、先週から少しずつ桜が開花し始めました。
ということで久しぶりの【多言語しらべ】をしました。サクラ、だいすきです。 --------------------------
---------------------------------------------- |
2009年1月17日 (土)
↑ クリックすると大きい写真が見れます ↓ これは我が家の前に広がっている風景。
むかしから世界のあちこちで、こどもたちがワイワイはしゃぎ ながら雪で遊んでいたんだろうなぁ......と情景をイメージ しながら【多言語しらべ】をしてみました。
ボノム・ドゥ・ネージュ ムニェコ・デ・ニエベ
住んでいる国や話すコトバは全然ちがうのに、同じことをして
---------------------------------------------- |
2008年12月30日 (火)
私の住んでいる町は北海道の中でも雪が少ない地域 なのですが、冬のうちに何回かは結構降りつもります。
家にある外気温計を見たらマイナス14度。
かなり寒かったけど、早朝のやわらかな「光」と
【英語】 snow スノー
---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。 |