2010年11月17日 (水)
職場の人から、玉ねぎのおすそ分けをいただきました。
紀元前のエジプト王朝時代にはすでに食べられていたようです。
◇◆(カナ表記は発音の目安) -----------------------------------------
---------------------------------------------- |
プロフィール
| |||
最近のエントリー
カテゴリー
最新のコメント
過去の記事
サイト内検索
2010年11月17日 (水)
職場の人から、玉ねぎのおすそ分けをいただきました。
紀元前のエジプト王朝時代にはすでに食べられていたようです。
◇◆(カナ表記は発音の目安) -----------------------------------------
---------------------------------------------- |
あ~、オニオングラタンスープが無性に食べたくなって来ました!!!
でもあれって、玉ネギ炒めるのに数時間・・・Yuhさんもしかして簡単な作り方知りませんかぁ~~^^;
投稿者: maki | 2010年11月17日 01:11
日時: 2010年11月17日 01:11
Parisに滞在した時に、友人とオーピエドコションでオニオン
グラタンスープを食べました。
熱々で美味しかったです。
またオニグラ食べに行きたいね~!と冬になると彼女が言います。
でもmenuは一人一つずつ頼むと、とても食べ切れないので
menu一つと牡蠣1ダースを取ってシェアしました。
スープも一人1つずつ取ってしまうと、もう何も食べられなくなるので、
もしもあちらで頼む時はどうぞご注意を・・・
投稿者: Thym | 2010年11月17日 21:41
日時: 2010年11月17日 21:41
◆まきさん、あったかオニオングラタンスープ、いいですね~
じっくり炒めて飴色になった玉ねぎはとても美味しいけれど、
時間がかかる部分が大変ですよね。
↓こちらに、オニオングラタンスープのレシピがたくさんありました。
http://cookpad.com/category/323
短い時間で手早く作るアイデアもいくつかあって、
玉ねぎをレンジ加熱してからお鍋で炒めて時間短縮するとか、
フライドオニオンを使って風味を出すなど、なるほどなぁと思いました。
アツアツスープが飲みたくなってきたなあ~(^-^*)
投稿者: Yuh | 2010年11月17日 21:44
日時: 2010年11月17日 21:44
◆Thymさん、アツアツの美味しいお話をありがとうございました(^-^)
オニオングラタンスープと、牡蠣...ウ~ン、美味しそうですね♪
スープも、かなりのボリュームがあるのですね。情報ありがとうございます。
ああ、ますます食べたくなってきたなあ、オニグラ( ̄▽ ̄*)
投稿者: Yuh | 2010年11月17日 21:49
日時: 2010年11月17日 21:49
我が家では6月にとって保存していた玉ねぎが芽を出してきました。
そうなると美味しくなくなるので、急いで炒め玉ねぎにして小分けにして
冷凍してしまいます。
カレーやスープに重宝します。
薄切りにして電子レンジでチンして、嵩を減らしてから弱火で炒めてます。
以前ネットで薄切り玉ねぎに塩をして水分を抜いてから炒める・・・
というのがありました。
でも塩味が付いているので、味付けする時に注意を必要とのことでした。
私は試したことはありませんが・・・
投稿者: ごーや | 2010年11月17日 21:50
日時: 2010年11月17日 21:50
◆ごーやさんはフリージング名人ですね(^-^) 炒め玉ねぎの味わいは、
カレーやスープでいい仕事をしてくれますよね♪
「薄切り玉ねぎに塩をして水分を抜いたものを炒める」というものは
初めて知りました。みなさん、色々な工夫をされているんですね φ( ̄▽ ̄)
投稿者: Yuh | 2010年11月17日 22:00
日時: 2010年11月17日 22:00
外国語の「玉ねぎ」の言い方、正直言って英語以外知らなかったです・・・。約30年来、ドイツ語とロシア語と付き合って来ていて、こんな基本的な単語を知らなかったとは情けない。外国語は初歩の段階で、幼児のように生活上の基本語彙を優先して覚えるべきですね。学者のように頭でっかちな難しい語彙や表現を知っていて得意になっていてはダメですね。
投稿者: 藤原 | 2010年11月18日 00:13
日時: 2010年11月18日 00:13
こんばんは~っ!
Yuhさんに玉ねぎ提供したものでございます(*^^)v
今日、私は紫の方をリング状にスライス(スライサー使用)してサラダにしました(*^^)v
美味しかったですぅ~
イワシを酢締めにしたものと
梨と柿とをオリーブオイルと岩塩と胡椒と
玉ねぎが主役(*^^)v
玉ねぎ、繊維に沿って切るか直角方向に切るかでも
微妙に味わいが違ってきますよね
Yuhさんのお蔭で日常から広がる世界各国の
様子を覗けて嬉しいです
投稿者: ツーリスト今中 | 2010年11月18日 21:32
日時: 2010年11月18日 21:32
◆藤原さん、私も単語がなかなか出てきませんでした。
今回この記事を書くに当たって それぞれの言語で単語を確認したんですが、
「初めまして!」の単語があったり、すっかり記憶から消えて「お久しぶり~!」な
単語があったり...という感じでした。
とにかく頭の中に記憶されている単語が少ないのです(T▽T)
↓ 久しぶりに、DSの単語ソフトを眺めてみようかな~なんて思いました。
/blog/selection/yuh/2009/09/5ds.html
「単語を忘れてもOK、また出会って思い出せばヨシ!」と自分に言い聞かせています。
相変わらず、ゆるゆるな自分であります( ̄▽ ̄;)ゞ
投稿者: Yuh | 2010年11月18日 22:42
日時: 2010年11月18日 22:42
◆ツーリスト今中さん、おこしいただきありがとうございます! 嬉しい驚きでした(^-^)
いただいた玉ねぎから世界が広がって、みなさんとお話を楽しんでいます(^^ゞ
スライスオニオンのサラダ、美味しそうですね~。オリーブオイルと岩塩と胡椒が
とてもよく合うんだろうなぁ♪ ツーリスト今中さんの「食を楽しむ」お話を
いつも楽しみにしています。
投稿者: Yuh | 2010年11月18日 23:01
日時: 2010年11月18日 23:01
皆さん、おひさしぶりです~。お元気そうでなによりです(*^^)v。
オニグラスープ、かなり前ですがトライしてみて、とても時間がかかったことを覚えています。それでいて、メインにはならず、でも、それに全力を注ぎすぎて、メインとなる料理に手が回らず、なんだかその夜は寂しい夕食だった思い出が。。。
それ以来、オ二グラはお外で食べよう♪ということになり、食卓に上ることはありません(笑)。
それにしても、玉ねぎ、じゃがいも、人参、この黄金トリオはいつも常備してないと主婦にとってはどこか不安ですよね。何かと使えるから~。
玉ねぎのスライスの仕方、繊維に沿って切ると辛みが出て、寸断してきると、辛みは抑えられますよね。(そんなこと皆さんご存じか(^_^;))
北海道は美味しいものばかりでよいな~。부럽다(~o~)(羨ましいです~)。
投稿者: ayuayu | 2010年11月19日 11:08
日時: 2010年11月19日 11:08
ツーリスト今中さん、初めまして。
Yuhさんとは夏頃にこの【ゴガクル】で知り合いました。
おぼえた日記でひそかに(?)やりとりしています。
私の年の離れたお友達で旅行関係の仕事をされてた方がいます。
趣味も豊富で、日本国内や海外のことにも詳しくて・・・。
Yuhさんに聞いてみてくださいね。
これからもみんなで楽しくおしゃべりしましょう!!
投稿者: 剛のファン | 2010年11月19日 19:24
日時: 2010年11月19日 19:24
◆ayuayuさん、お元気ですか?声が聞けてうれしいです(^-^*)/
ayuayuさんのオニグラスープ、きっと美味しかっただろうなぁ♪
作るのは時間がとてもかかるのに、おなかに入るまではアッと言う間なんですよね(^_^;ゞ
昨日たまたまテレビで、オニグラスープが紹介されていました。
たっぷりの玉ねぎスープの上に香ばしそうなフランスパンが乗っていて...
香りと味わいをイメージしてウットリしてしまいました(笑)
玉ねぎ、じゃがいも、人参は重宝しますよね。
玉ねぎは切り方で、本当に味が変わりますね。目的によるけれど、自分は
繊維に沿って切ることが多いかもなぁ。
九州も美味しいものがたくさんでうらやましいです。
義父が今週、なんと福岡に出張していました。
辛子明太子や高菜をおみやげに買ってきたので、頂くのが楽しみです( ̄▽ ̄*)
投稿者: Yuh | 2010年11月20日 05:57
日時: 2010年11月20日 05:57
◆剛のファンさん、ツーリスト今中さんへのメッセージをありがとうございます(^-^)
ツーリスト今中さんは旅、食、写真が好きな方なので、剛のファンさんのお友達と
共通点が多いかもしれません。ブログには北海道の魅力が詰まっているので、
よかったらご覧くださいね。
http://4travel.jp/traveler/kaorin/
剛のファンさんのお友達のお話もツーリスト今中さんに紹介しますね(^-^)
投稿者: Yuh | 2010年11月20日 06:05
日時: 2010年11月20日 06:05
Yuhさん、どうもありがとうございました。
早速ツーリスト今中さんのブログへ・・・。
北海道の事も気になりましたが鹿児島の桜島を真っ先にチェック。
剛が子供の頃からいつも見続けてきた桜島。
こうして知り合いの輪が広がるのはとても嬉しいですね。
是非2人で福岡にもお越し下さい。いい所です。
投稿者: 剛のファン | 2010年11月20日 19:44
日時: 2010年11月20日 19:44
Yuhさん、外国語の単語も漢字と同じで、コツコツと努力しないと憶えられないものですね。3K:年季・暗記・根気が、外国語をやる上での極意だそうです。昔は寝ている間に聞く「睡眠学習」というものもありました。確か、旧ソビエトの学者の理論研究ではなかったかと思います。
投稿者: 藤原 | 2010年11月20日 20:45
日時: 2010年11月20日 20:45
ayuayuさん、お久しぶりです。お元気そうで何よりと存じます。福岡の特産では、「棒ラーメン」が札幌のスーパーでも売られており、僕の好物です。これは大昔、子供だった時、隣のアパートに福岡から転勤で札幌に来ていた新婚の若い奥さんから頂いて食べたのが最初でした。20歳くらいの可愛い奥さんでした。あと福岡と言えば、生のお茶漬けの素が高級品としてデパートで売られていて、何度かサラサラと賞味したことがありました。
福岡弁、福岡方言、福岡アクセントを教えて下さい。以前、某九州大名誉教授の先生(ドイツ語専攻)と電話でお話しした時、その先生の西日本アクセントにすぐピンと来ました。ちなみに、その先生は鹿児島のお生まれで、大学院から福岡市在住の方です。日本語の方言やアクセントの問題も興味深いですよね。僕は札幌訛りが酷いです。しかも語尾が完全にロシア語化しているので、日本語の語末の発音が最悪です。日本語のプロに発音嬌声をお願いしたいほどです。できれば、美人アナに・・・。
投稿者: 藤原 | 2010年11月20日 21:04
日時: 2010年11月20日 21:04
◆剛のファンさん、ツーリスト今中さんの写真をさっそく見てくださったんですね。
長渕剛さんの出身地の鹿児島の写真もあったんですね(^-^)
こうして人の輪が広がっていくのはとても嬉しいですね。
本当にいつの日か、福岡の地を訪れてみたいなぁ。
北海道にもお越しくださいネ♪
投稿者: Yuh | 2010年11月21日 20:08
日時: 2010年11月21日 20:08
◆藤原さん、外国語の極意の「3K」を見てなるほどなぁ~と思いました。
コツコツ根気を長く...が秘訣なんですね。
そういえば私たちが子どもの頃に、睡眠学習法のテープ機材の広告が色々な雑誌に
よく掲載されていました。ちょっとなつかしかったです(笑)
投稿者: Yuh | 2010年11月21日 20:19
日時: 2010年11月21日 20:19
◆藤原さん、福岡特産品と日本語のアクセントのお話を楽しく拝見しました。
棒ラーメンはなつかしの味なのですが、九州が発祥の地だったのですね。
藤原さんが書かれたとおり、日本各地の方言やアクセントってとても興味深いですね。
こうしてコメントのやり取りをしているみなさんと、もしも実際に会話をしてみたら
それぞれの出身地のアクセントがあって楽しいかもしれませんね(^-^)♪
ところで、藤原さんのコメントに「語尾が完全にロシア語化している」とありましたが、
「~ニェ」とか「~ィチェ」とかになるということなのでしょうか?興味津々です(笑)
投稿者: Yuh | 2010年11月21日 20:42
日時: 2010年11月21日 20:42
Yuhさん、外国語をやっている皆さんが悩んでいることに単語・熟語の暗記が挙げられると思います。僕などは、とてもYuhさんのように8ヶ国語には取り組めない上に、ロシア語・ドイツ語・英語で多くの語彙を記憶するのにすら、かなりの努力を要します。それもせっかく憶えたにも拘わらず、すっ飛んで行くように忘却の彼方へ・・・といった具合に消え失せます。そんな時、自分の言語脳にはカビが生えているのではないかと本気で思ってしまいます(泣)。手元には常に、ドイツ語とロシア語の辞書や重要単語集を座右にしていますが、何を基準に語彙を記憶したら良いのか、原文を読みながら分からない単語を引くのが良い学習の方法なのか、未だに永遠のテーマです。能動的な作文演習での語彙の蓄積が良いのか・・・
投稿者: 藤原 | 2010年11月21日 22:38
日時: 2010年11月21日 22:38
Yuhさんは、なかなか発音に鋭いですね。それぞれの外国語での発声の仕方や語尾の終わり方の特徴を掴んでおられると思いました。僕のロシア語の発音は少年時代からのラジオ放送仕込で、幸いにロシア人たちは褒めてくれるのですが、ロシア語は語尾の終わり方が綺麗に消えるような音色を持っているので(音楽性か?)、それが当方の日本語に悪影響を及ぼしています。すなわち、日本語で発音した場合、語尾が消えてしまい、はっきり聞こえないと言う現象がなねてからありました。人に呼び掛けたりした場合、例えば「Yuhさん!」と言った時に最後の「さん」の部分が相手に聞こえず、呼び捨てされていると誤解を与えたことがありました。日本語はヨーロッパ語と違い、高低アクセントな上に、基本母音が5つしかないので、その分、子音を発音する際に息の出し方に負担がかかり、滑らかに行きませんね。安部元総理のように滑舌の悪い発音の人が少なくない所以です。NHKアナウンサーのように、明瞭な発音は無理ですが、なるべく意識して口調よく発音するよう努力したいと思っています。なお、ロシア語はオペラに向く言語と言われますが、チェコ語やポーランド語ではオペラの質が落ちるとの話もあります。
投稿者: 藤原 | 2010年11月21日 22:59
日時: 2010年11月21日 22:59
◆藤原さん、単語や熟語の暗記はずっと続く課題ですよね。私の目標は「音や文字に触れたい」という
とても簡単なものなので、好奇心のままに他言語をつまみ食いしてしまうのかも( ̄▽ ̄;)ゞ
決して大きな声では言えないんですが...って、もう何回もブログで宣言しちゃってますね(笑)
見聞きしたそばから忘れちゃって反省なんですが、それでも楽しいので触れ続けていたいなぁと思っています。
こんな調子でいつもかなりマイペースですが、また色々アドバイスしてくださいね(^-^)/
投稿者: Yuh | 2010年11月22日 06:40
日時: 2010年11月22日 06:40
◆「語尾の終わり方がきれいに消える」のがロシア語の特長なんですね。
藤原さんの解説を読んで、なるほどと納得しました(^-^)
ロシア語を聞き始めたばかりの頃は、疑問文を発声するときに語末を上がり調子↑に
読むのではなく、質問したい部分を高い音で読むというルールに苦労しました。
「はい」か「いいえ」で答える疑問文でも、質問文の語末を下げて言いますよね。
でも、ロシア語の響きもとても美しいなあ~とほれぼれ聞き入ってしまいます。
藤原さんは音に関しても敏感なのですね。日本語の発音の仕組みも興味深いですね(^-^)
投稿者: Yuh | 2010年11月22日 06:45
日時: 2010年11月22日 06:45
藤原さん、こんにちは。
私は福岡には結婚してからしか住んでないので、正式な言葉はわかりません(>_ 子供達は、学校で覚えてくるのでちょこちょこ福岡弁を使いますが(^_^)。。。剛のファンさんに聞いてみて下さいm(__)m。棒ラーメンが九州発祥ということすら、知りませんでした~。
私が北海道旅行をした時、バスガイドさんが「札幌のことばが標準語と言われています~」とおっしゃってましたが、違うのですか?
Yuhさん、今中さんのブログで、私も行ったことのある場所の写真をいろいろ閲覧し、とても懐かしく思いました~。ただ、まだ福岡と韓国には行かれてないご様子。是非訪れて頂きたいものです(~o~)。
投稿者: ayuayu | 2010年11月22日 19:32
日時: 2010年11月22日 19:32
◆ayuayuさん、結婚前は横浜に住んでいたんですもんね。横浜ならではの言葉はどんな感じなの
かなぁ。子どもの声で方言を聞くと、とてもかわいいですよね。お子さんの福岡弁、
聞いてみたいです(^-^)
北海道は、特別な地域や浜言葉を除いては、札幌以外の地域でも割と標準語に近い方だと
思います。でも、札幌を含めて、やっぱり北海道弁は使っています(^^ゞ
私も、若かりし頃は自分が「大体標準語を話している」と思っていました。 でも生まれ育った
北海道を離れて静岡県に数年住んでいた頃、実家に帰省して親兄弟の声を改めて聞いた時に
初めて「北海道らしいアクセントや言い回し」を発見ました。慣れ親しんだ土地を一度離れて
みることによって、初めて見えてくるものもあるんですね。
日本のことも、海外に長期滞在すると新たに色々見えてくるのかもしれませんね。
ツーリスト今中さんの写真の中に、ayuayuさんの行ったことのある場所が色々あったの
ですね(^-^) ツーリスト今中さんに、ayuayuさんからのメッセージを伝えますね(^-^)v♪
投稿者: Yuh | 2010年11月22日 22:11
日時: 2010年11月22日 22:11
Yuhさん、こんにちは。
横浜はやっぱり「じゃん」ですね。「ちがうじゃん。」「そうだったじゃん。」など、子供の時から「じゃん」はしょっちゅう使ってましたね(笑)。
福岡は。。。そんな時、「たい」を使いますね。「ちがうったい。」「そうたい。」
他にもいろいろあるけど、地域によっても違いますよね。北海道もそこそこでいろんな違いがあるでしょうね。
投稿者: ayuayu | 2010年11月24日 16:05
日時: 2010年11月24日 16:05
◆ayuayuさん、こんにちは。横浜は「~じゃん」で福岡は「~たい」なんですね。
北海道だったら、「ちがうっしょ」「そうだったしょ」など、「~っしょ」を使います。
ちなみに我が家は「ちがうじゃん」と「ちがうっしょ」の両方を使っています。(^^)ゞ
投稿者: Yuh | 2010年11月24日 22:00
日時: 2010年11月24日 22:00
「~しょ」って、私も横浜にいた時、よく使ってました(~o~)。北海道の言葉とは知らなかったな~。
投稿者: ayuayu | 2010年11月24日 23:25
日時: 2010年11月24日 23:25
◆ayuayuさんが横浜で「~しょ」と言って、
私が北海道で「~じゃん」と言っていて...
なんだか楽しいですね。
以前テレビで方言特集をしていたときに、普段使っている言葉の中にも
色々な地域の方言が混ざっている例が挙げられていました(^-^)
投稿者: Yuh | 2010年11月25日 07:02
日時: 2010年11月25日 07:02
皆さん、お久しぶりです。
福岡県の田舎町で生まれ育った私。
どれが方言でどれが標準語だか???
1年だけ夫の転勤で、県内の久留米市で暮らしました。
佐賀県に本社のある会社に入社。
この時に向こうの言葉を知ることに。
【かばい】 がばいばあちゃんで一躍有名に。 すごい?
美味しいもの食べて【がば、うま】と当時の同僚が・・・。
【そいぎ~】話の途中で、それで~ みたいに使われてました。
この二つが今でもすごく印象に残ってます。
【~しょ】は立原あゆみの漫画・本気(マジ)を読んで
北海道の人が使う言葉だと思い込んでました。
この漫画、我が家には全50巻揃ってます。
おかげで任侠の世界に詳しくなりました(笑)
投稿者: 剛のファン | 2010年11月25日 20:49
日時: 2010年11月25日 20:49
◆剛のファンさん、こんにちは(^-^) 久留米市に住んでいたことがあるんですね。
佐賀弁のお話、とても興味深く読ませていただきました。がばい楽しい♪ ...って、
書いてみたけれど使い方は合っているかな?
北海道弁のことをちょっと調べてみたら、以下の説明を見つけました。
---------------------
【~(っ)しょ】
「いいっしょ」=「いいでしょう、いいだろう」、 「これしょ」=「これでしょ、これだろ」
「~(っ)しょや」と「や」をつけると、強調的になる。「~でしょうが」「~でしょうよ」という感じ。
--------------------
これ、たしかに私もたまに使っています( ̄▽ ̄*)ゞ
コトバって楽しいなー。日本語の方言でも色々な発見がありそうですね。
投稿者: Yuh | 2010年11月26日 07:44
日時: 2010年11月26日 07:44
今日は仕事が休みなので昼からお邪魔しています。
本当に各地の方言はなんだか温かくていいですね。
そういえば・・・と思い出したのが、友人がずーーーっと前に教えたくれた、
秋田弁での「おじいさんの古時計」が聴けるアドレスを
書きますね。「おじいさんの古時計Zuuzuuバージョン」というのだとか。
楽しいですよ。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~gemstone/pro/furudokei.html
投稿者: ごーや | 2010年11月26日 15:16
日時: 2010年11月26日 15:16
◆ごーやさん、温かな音楽を紹介してくださってありがとうございます(^-^)♪
やさしい響きのコトバですね。秋田弁が、時折フランス語やスペイン語の
響きにも聞こえたりしました。東北の方は欧米の言葉をきれいに発音する、という話を
以前耳にしたことがあります。半母音や子音が似ているのかもしれませんね(^-^)
投稿者: Yuh | 2010年11月26日 21:48
日時: 2010年11月26日 21:48
ごーやさんもayuayuさんもYuhさんもいろいろなこと
たくさん知ってて、話していて楽しい。
お料理・音楽・映画・ドラマ・本・漫画・・・。
今までの経験や、失敗談などこれからもドンドン聞きたい。
ごーやさんもおぼえた日記、順調ですね。
おぼえた日記ってノートの見せ合いっこみたいで大好き。
この人は今、何に関心があるのかなとか。
私のノートは落書きだらけ。
投稿者: 剛のファン | 2010年11月26日 23:50
日時: 2010年11月26日 23:50
◆剛のファンさんと同じく、私もみなさんと色々なことをお話して「へぇ、へぇ♪」と
新たな世界が広がっていくのがとても楽しいです。
剛のファンさんの「おぼえた日記がノートの見せ合いっこみたい」という表現、
とてもぴったりですね(^-^)
私は中学・高校の頃に、ノートの隅に先生の似顔絵を描いて、そこに吹き出しを
つけて「~なんだな。」などと口癖を書き込んで友達に見せたりしてました(笑)
そういえば「パラパラマンガ」を描いている友達もいたっけ...
おぼえた日記とブログのコメントが、まるで教室でノートを見せ合いっこしながら
おしゃべりしているようで楽しいですね。これからもよろしくお願いします( ̄▽ ̄*)
投稿者: Yuh | 2010年11月27日 10:01
日時: 2010年11月27日 10:01
おっ・・・ 剛のファンさんのチェックが「おぼえた日記」に入ってますね、お恥ずかしい・・・
酷い散文なもので・・・
でも始めたお陰で、少しは整理が出来る気がしますね。
しかし西、伊が混ざる・・・これは定着していない証拠。
自分の今が解るようになって毎日の放送がまた違う聴き方になってきたように思います。
話変わって、以前ここで「スープカレー」が話題になりましたね。
食べたことがないので昨日図書館で「スープカレーキッチン」という本を借りました。
さっき鶏ガラでチキンストックも作り、Mix spicesを作り、
いよいよカレースープへの仕上げをこの後します。
投稿者: ごーや | 2010年11月27日 16:27
日時: 2010年11月27日 16:27
ごーやさんご紹介の「秋田弁大きな古時計」、とても素敵でした(~o~)。ほんとにフランス語かなにか、よその国の言葉で歌われてるように聞こえますね~。一緒に聞いてた娘が「かっこいい~」と絶賛してました(笑)。
ごーやさんちの今夜のメニューはスープカレーだったんですね。うちはビピンパと、即席キムチ(大根、きゅうり)とわかめスープでした。
おぼえた日記、さきほど藤原さんが書かれてましたよ。なんだかリアルタイムで皆さんの行動がわかり、嬉しいですよね。
剛のファンさんの日記は、惹きつけられる文章で、私が最初に興味をもった日記でした。語尾が言い切り調で、最初若い男の子が書いてるのかなと思ったものです(~o~)。
いろんな人が勉強に励んでるのを知ると頑張らねばと思いますよね(^_^)。今週はドラマばかり見てたので、来週は頑張らないと~。
わたしも皆さんと会話して、視野がひろがっていくのを実感しております~。感謝です(^O^)/。
投稿者: ayuayu | 2010年11月27日 22:21
日時: 2010年11月27日 22:21
◆ごーやさんと同じく、私も西と伊が混ざります(^^;ゞ
記憶だけでチラシの裏に書いてみて、答え合わせをして間違いを直して...
そんなことをたまにちょこちょこやっています。
忘れては思い出す、頭の体操です( ̄▽ ̄;)
ごーやさんのスープカレー、本格的ですね。きっと美味しかっただろうなぁ~
スプーンでご飯をすくって、旨味たっぷりのスープに浸して食べるという
スープカレーならではの食べ方がとても気に入っています。(^-^*)
投稿者: Yuh | 2010年11月28日 09:20
日時: 2010年11月28日 09:20
◆ayuayuさんの晩ご飯はピビンパとキムチとわかめスープだったんですね。
たしか、お嬢さんの大好物メニューですよね。美味しそう~(^-^*)
秋田弁の「大きな古時計」、とても素敵でしたね。
おぼえた日記やブログのコメントでみなさんと会話しているおかげで、刺激を受けたり
世界が広がったり、毎日のラジオが楽しくなるのを感じています。
どうもありがとうございます( ̄▽ ̄*)/
投稿者: Yuh | 2010年11月28日 10:24
日時: 2010年11月28日 10:24
いつも皆さん方のコメントを興味深く拝見しております。また、当方への呼びかけと御教示にも厚く感謝致しております。方言やアクセントのお話はとても興味深くて、北海道の標準語と方言の関係は、Yuhさんの御指摘通りです。札幌にも標準語からの距離を置いた訛りとアクセントがあります。僕は言語学が興味対象の一つですので、日本語の方言についてもの本や論文も読みます。外国語では、ドイツ語と韓国・朝鮮語の方言に関心があります(ロシア語は国土が広いのに、方言差が少ないことで有名です)。
女性陣の話題では、何と言っても食べ物の話題で花を咲かせるのですね。僕自身は、「生きるために食べる」という感覚の男なのですが、今後はたまに、その日に食べたメニューも書き込みますか?。大した物は食べていませんが、昨日の夜は、サロマ湖産のカキ貝のフライと同じカキに粗塩とレモンをかけて物でした(フランス風?)。それと厚揚げの大根おろしポン酢がけでした。味噌汁は、具が岩内町(日本海側)の磯海苔でした。昼は、手作り弁当を持参したり、スーパー
の安い弁当を買ったり、外勤中に札幌市役所の市民食堂で定職(400円~500円)を食べています。
投稿者: 藤原 | 2010年11月28日 10:57
日時: 2010年11月28日 10:57
◆藤原さん、方言やアクセントのお話はとても興味深いですね。
ロシアは国土が広いのに方言差が少ないとは驚きですね。
国境が近い地域では、お隣の国の言葉の発音の影響を受けていることが
あるようですね。
藤原さん、食べ物の話題を提供してくださってありがとうございます(笑)
お察しのとおり、食の話題に触れているだけで幸せを感じております( ̄▽ ̄*)ゞ
というわけで、藤原さんのメニューを見てウキウキ。
カキフライ、おいしいですよね~
衣はサクッと、中はアツアツトロリでジュワーッと...♪
ポン酢が好きなので大根おろしにポン酢もよく頂きます。
海苔の味噌汁も美味しいですね。
なんだかおなかが空いてきました(^^*ゞ
投稿者: Yuh | 2010年11月28日 11:32
日時: 2010年11月28日 11:32