プロフィール

好奇心のままに! おうちでゴガク
Yuh

8つの言語のラジオ講座ファン。出勤前と就寝前にラジオ講座を「ながら聞き・声マネ」するのが日課のゴガクル会員。 習っては忘れ、思い出し、ゆるゆる楽しく継続中。
 

サイト内検索


好奇心のままに! おうちでゴガク

2010年9月 8日 (水)

外国人から見た言語世界を漫画で

みなさんはもうご存知かもしれませんが、コトバがテーマのマンガ本があります。
外国の方が登場して、他言語と日本語を比較して 表現方法の違いを
感じたり、文化の違いに興味を抱いたり...
これらのマンガを読んでいると、日本人として無意識に使っている日本語が、
外の世界から見るとこんな風に感じるんだな~、と興味深いです。
今回は、自分が気に入っている本を紹介いたします。

 


まずは 「ダーリンの頭ン中」 というマンガ。 ごーやさんに教えていただきました。
本を書いた小栗 左多里さんの夫であるトニーさんが、日本語と外国語に
まつわる色々なことを語ってくれます。
印象に残っているセリフは、小栗さんが英語に素朴な疑問を持って苦悩
している時に、トニーさんが言ったこの言葉。
--------------------------------------------------
「理解できることも楽しいけど、完全に理解できないところが
 楽しいんでしょ!それが語学を学ぶコツだよ」
--------------------------------------------------
...あ、そういう考え方もあるんだ。
ハンガリー人の父とイタリア人の母の間に生まれ、アメリカで育ち、
色々な言語を楽しむ語学好きなトニーさん。
語学で行き詰まった時には、このコトバを思い出そうっと。

 

 

次に 「日本人の知らない日本語」 というマンガ。本屋さんで発見しました。
日本語教師と、日本語学校で学ぶ外国人の生徒達のやり取りが描かれ 20100908.jpg、生徒が

日本語に対して抱く疑問や、意表をついた使い方が面白いです。 品の良いフランス人のマダムが仁侠映画ファンで、いたってマジメに
--------------------------------------------------
「おひかえなすって。姐さんと呼んでください」
--------------------------------------------------
と先生に挨拶したのを見たときには爆笑しました。
文法的には合っているんですけどね(^^;
こうしてみると、TPOを踏まえて表現を覚えることは
大事かも...
生徒はアメリカ人、中国人、ロシア人、ベトナム人、
スウェーデン人など多彩で、それぞれのお国柄が
時折出てくるのも興味深いところです。

 

 

外国と日本語といえば、木曜夜10時放送のテレビ番組

みんなで日本GO! 」で、9/9に「海を渡った日本語スペシャル」が

放送されます。ゲストとして テレビでフランス語 のパトリス先生や、

英語でしゃべらナイト(2009年3月で放送終了)のパトリックさん

(パックン)も出演されます。


 

やっぱりコトバや文化に触れるのは楽しいなあ。
突っ走っては つまづいて転ぶ私の語学ですが、こういう刺激を
受けるたびにエネルギーが充電されるのを感じます( ̄▽ ̄)ゞ

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:本・CD・ソフトなど  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2010年9月14日 (火)

[スペイン語]諸聖人の日のお祝い

20100914-1.jpgテレビでスペイン語 で紹介されていたのですが、
スペインにはカトリックの祝日のひとつに「諸聖人の日
があるのだそうです。(11月1日)
すべての聖人と殉教者を記念する日で、国の祝日にもなっています。
諸聖人の日には花を買って、家族や先祖のお墓参りに行くそうです。
日本にはお盆があるように、ご先祖を大事にする習慣は世界各地に
あるのですね。


それから、諸聖人の日には 家族が集まっていっしょにお祝いの
お菓子を食べる習慣があります。その味は、スペインの人々
にとって家族や ふるさとを思い出す味なのだそうです。
ちなみに、「マドリードではブニュエロ」「カタルーニャでは
パネリェッツが一番」というように、地域によって人気のお菓子が
あるのだそうです(^-^)

 

 

-------------------------------------
Día de Todos los Santos (諸聖人の日)
-------------------------------------
◇◆お供えによく使われる 花
 ・clavel (カーネーション)
 ・crisantemo (菊)
 ・marguerite (マーガレット)


-------------------------------------
20100914-2.jpg◇◆諸聖人の日を祝う お菓子
panellets】(パネリェッツ)
    ジャガイモとアーモンドの粉をこねた上に、
    松の実をのせて焼き上げたもの。
-------------------------------------
huesos de santo】(ウエソス・デ・サント)
    直訳すると「聖人の骨」。
    アーモンドと砂糖をこねたペーストで、中に甘いクリーム入り。
-------------------------------------
buñuelos de viento】(ブニュエロ)
    油で揚げた シュークリームのような、一口サイズのお菓子。
    カスタードクリームやチョコレートクリームなどが入っている。

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:【 スペイン語 】  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2010年9月21日 (火)

[伊]柔らかく練り上げるニョッキ

20100917.jpg先日、テレビ講座 で トスカーナ料理の「とうもろこし粉のニョッキ」
の作り方が紹介されました。


私が知っているニョッキは、ゆでてつぶしたジャガイモと小麦粉とを混ぜて
こねて、小さく丸めてゆでたものです。
モチモチと弾力があって、トマトソースやクリームソースで食べるのが大好き(^o^*)
今回もそういう料理だと思っていたら、違う仕上がりのお料理でした。


とうもろこしの粉を熱湯に少しずつ振り入れて混ぜ、1時間近くかけて
やわらかく練り上げ、トマトソースと おろしチーズを
たっぷりかけていただくのです。
このような やわらかく練り上げるニョッキがあることを、
今回初めて知りました。色々あるんだな~、イタリア料理。
んーーー、これも美味しそう!!

 

 

◇◆Gnocchi di farina gialla  (とうもろこし粉のニョッキ)
   イタリア語のページ に作り方が載っています
------------------------------------------------
【ニョッキの材料】
farina gialla (ファりーナ・ジャッラ/とうもろこし粉) 直訳:黄色い小麦粉
acqua (アックア) 水
sale (サーレ) 塩
burro (ブーろ) バター
---------------------------------------------
【トマトソースの材料】
pomodori pelati (ポモドーり・ペラーティ)ホールトマト/複数形で缶詰の湯むきトマト
cipolla (チポッラ) たまねぎ
carota (カろータ) にんじん

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:【 イタリア語 】  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2010年9月23日 (木)

[中]天津飯って、そうなんだ...

20100923.jpg以下の会話は、先日テレビ講座で交わされたものです。
------------------------------------------------
山本太郎さん你 吃过 天津饭 吗?Nǐ chīguo tiānjīnfàn ma?
                             (訳:天津飯、食べたことある?)

中国のゲストの胡兵さん、鶯さん、燕さん 「???」 (← 何のことかわからず、戸惑っている)
山本太郎さん「えっ、天津飯を知らないの?!」
------------------------------------------------


天津飯が中国の料理ではないと聞いて、私もびっくり。
料理名に 「天津」 って入っているし、
ご飯に乗っている卵はフーヨーハイ (蟹玉) に似ている気がするし、
トロ~リと餡がかかっているから中国料理だと思い込んでいました。
でも日本で考案された料理なのだそうです。


子どもの頃に 「ナポリタンはイタリア料理じゃないよ」 と言われて
「名前に ナポリ って入っているのに~」 と衝撃を受けたとき以来の、
食の真実でした( ̄▽ ̄;)ゞ

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:【 中国語 】  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2010年9月27日 (月)

[多言語]心あらたに、第1課。

20100927.jpg今日から、2010年度 後期の講座がスタートしましたね。
毎回 「第1課」 の放送日は 「よし、今回の講座こそは!」 と、気合が入ります。
この気持ちが6か月間続いてほしいのですが。( ̄▽ ̄;)ゞ


おっと、1日目から弱気になっちゃあ イケナイ、イケナイ。
--------------------------------
「音を聴いて、真似して言う」
「音を聴いて、書き取る」
「日本語訳を見て、他言語で書く」
--------------------------------
できる範囲で、シンプルに練習を続けたいと思っています。
でもこれ、5~6ヶ月目になると結構ムズカシくなってくるんですよね。
過去とか未来とか、接続法とか条件法などが登場して...


やっぱり気持ちが負けてる~ Σ( ̄д ̄;|||)
自宅のラジオの前では1人きりだから つい弱気になっちゃうけれど、
全国各地のラジオの前で 皆さんが一緒にコツコツ続けていることを
思い出して、励みにします。 少しずつ自分のペースで続けるぞー。

 


◇◆(カナは発音の目安)
-------------------------------------------------------------------------
【英語】   Lesson one (レッスン・ワン)
【ドイツ語】 Lektion eins (レクツィオーン・アインス(ツ))
【フランス語】 Leçon un (ルソン・アン)
【スペイン語】 Lección uno (レクシオン・ウノ)
【イタリア語】 Lezione uno  (レツィオーネ・ウーノ)
【中国語】  第一课 dìyīkè  (ディー・イー・クォ)
【ハングル】 제일회   (チェ・イル・フェ)
【ロシア語】 Урóк один (ウろーク・アヂン)

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:多言語  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2010年9月30日 (木)

[EURO24]伊独仏西、各国の魅力。

20100930.jpg今朝、 「テレビでスペイン語」 の最終回を見ました。
これで、EURO24シリーズ (イタリア,ドイツ,フランス,スペイン)
すべての講座が終了しちゃいました。
終了してしまうのがもったいない、楽しい企画でした。


各言語が同じ時期に同じ表現をレッスンしていたので、
それぞれのフレーズを見比べて、似ている部分や違う部分を
感じることができて、楽しかったです。


毎月末の企画 「EURO 比べてみれば」 は、同じ予算で同じテーマを
楽しむという、とても興味深いコーナーでした。
「600ユーロで部屋を借りよう」
「10ユーロで昼食を作ろう」
「50ユーロで夜の街に繰り出そう」
「200ユーロで1泊2日の小旅行」
「40ユーロで体験レッスン」
「200ユーロで極上デート」
どの回も、とても楽しかったです( ̄▽ ̄*)
それぞれのお国柄、文化や習慣の違いが垣間見れて、
ますますヨーロッパに興味がわきました。


このような楽しい企画が今後もあるといいですね。
たとえば...中国語とハングルなどを連動させた 「ASIA 24」 とか(笑)
そして、 「ASIA 比べてみれば」 というコーナーでは、中国と韓国、
日本が同じ予算で同じテーマを楽しむとか?! 
実現するのはムズカシイかもしれませんが、あったら楽しそうですね(^^ゞ

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:お知らせ/その他  | 前のエントリー  | 次のエントリー