プロフィール

好奇心のままに! おうちでゴガク
Yuh

8つの言語のラジオ講座ファン。出勤前と就寝前にラジオ講座を「ながら聞き・声マネ」するのが日課のゴガクル会員。 習っては忘れ、思い出し、ゆるゆる楽しく継続中。
 

サイト内検索

好奇心のままに! おうちでゴガク

2009年9月10日 (木)

好奇心で多言語(4)長い目で楽しく

 

20090910.jpg                      ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

好奇心ではじめた多言語をめぐるお話の最終回です。
時にはのんびりと、またある時は無茶をして、
気の向くままに少しずつ文字や音に慣れてきました。


文字や音に親しみを感じてきたら、次なる壁は「文法」。
ムズカシイ文法用語や文法がアタマに入らない... 毎度つまづく私です。
理解を深めて次のステップへ進むために、仕組みを知るのはとっても大事。
そう思っているのに、すぐ煮詰まる私のアタマ( ̄▽ ̄;)


長~い目で考えて、理解しきれない文法は半年後次期講座
学びなおすことにしました。気長すぎる?!
でも実際に、その時わからなかった文法が、半年後や1年後の講座で
「あ、そうなんだ」と思える時があるんです。反復効果なのかな。
おそろしくマイペースですが、これからもゆっくり歩んでいきます(笑)
 
    *    *    *    *    *
 
毎月新しいテキストを手にした時の楽しみの一つが「読者投稿ページ」。
みなさんの語学への思いが綴られていてとても励みになります。
語学をしている人は日本をはじめ世界にたくさんいるんですよね。
きっと人の数だけ語学スタイルがあるんだろうなぁ~。


私にとっての語学...それは「コトバに触れて響きを楽しむ」ことと、
遠い地に思いを馳せながら「異文化を楽しむ」こと。
ゆるゆるペースだったり突っ走ったりの 気まぐれ語学だけど、
これからも自分なりに楽しんで 末永く続けていきたいです。
好奇心がある限り 、「ゴガクは続くよどこまでも!」( ̄▽ ̄)/

(おしまい)

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:◆好奇心で多言語

2009年9月 6日 (日)

好奇心で多言語(3)文字との闘い

 

20090906.jpg                      ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

毎日音に触れているうちに、今までハジいていた言語の音が少しずつ耳になじんできました。
次なる問題は「文字をサッと読めない」こと。目で追うのが遅いので、いつも
放送の進行について行けない私。特にハングルロシア語の文字、そして中国語
簡体字とピンイン(発音表記)は「不思議な記号」のように見えていました。


それと、当たり前だけど、初めての言語は「すべてが新出単語」。
文字の綴りと発音のパターンも言語ごとに違います。
私のゆるゆる脳はストライキを起こしました。次々と「言い訳」達がデモ行進
「年齢的に記憶はキツイ!」「時間が足りない!」「そもそも無謀だー!」
講座を聞いていても「え?え?」と戸惑っているうちに放送終了。
フィーリングで突っ走る私への天罰なのだろうか( ̄▽ ̄;)


挫折しそうになったので、あえてこう思うことにしました。
『嫌ならいつでもスッパリやめればいい』
↑このセリフ、いまだに数え切れないほどくり返しています。
こう思ったら不思議と「まだまだ。あとちょっとだけやってみよう」
とパワーが出るんです。あまのじゃくなワタシ(笑)


文字に慣れるために、ちょっと強引な作戦を思いつきました。
「とにかくテキストの文をノートに書き写す
効果があるのかわからないけど、とりあえず手を動かしてみよう。
単純なわたくし、勢いで突っ走りました。
休日に写経のように書きまくりました。


ノートの左ページには原文、右ページには和訳を記入。
原文の行の余白には単語の意味と読みを書き込みました。
あんなに文字を書いたのは学生以来! ペンを握る指がテカテカになりました。
こうして時間と意地をかけて、少しずつ文字に慣れていったのでした。 (つづく)

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:◆好奇心で多言語

2009年9月 3日 (木)

好奇心で多言語(2)喜びと迷い

20090903.jpg 

                      ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

ラジオとテレビで語学をかじるようになり、
日々の暮らしに新鮮な世界ができました。
ポチッと講座をつけるだけで自宅は異文化空間。すごい~。
講座を聞きながら身支度などをして仕事に出る、という生活パターンになって
それぞれの世界のギャップがたのしく感じられました。


最初のうちは音や映像で「雰囲気」だけ味わって大満足。
好奇心で突っ走っていました。
でもふと我に返ると、文字も音もわからないことだらけ。
見聞きしたコトバがほとんどわからないって、すごくモヤモヤした気分。
え、気づくのがおそい?!


とんでもないことを始めちゃったようです。思いとどまるなら今?
でも、他の国の文字や響き、文化には触れていたいし...
なんとか続けたいので、まずは小さな目標を考えることにしました。


「毎日、各言語の講座の音を流して耳に入れる」 これだけでヨシとしました( ̄▽ ̄;)
ネイティブのお手本どおりに復唱できなくても、気にしない。
そんなときは、「フンフン~♪」と鼻歌で音の響きをマネする。
これなら三日坊主にならずにできるかも。 とにかく「継続」重視でGO!
毎朝ラジオをスイッチON するのが日課になりました。 (つづく)

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:◆好奇心で多言語

2009年9月 1日 (火)

好奇心で多言語(1)きっかけ

 

20090901.jpg                       ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

前回の記事には「 英語講座との出会い 」を書きました。
当時のことが思い出されてなつかしかったなー。
こうして文字にするのもいいもんですね。ブログに感謝♪


今回は「多言語の講座との出会い」とその後について書こうと思います。
全4回シリーズでお届けします。突っ走ったり、行き詰まったりする話
ばかりでお恥ずかしいんですが、勢いで書いちゃうことにしました。 
まあ、「フーン、こんな人がいるんだ」と軽く読み流してください( ̄▽ ̄;)

 

    *    *    *    *    *

 

あんなに ワクワク しながら楽しんでいた英語も高校卒業後
だんだん遠ざかっていき、15~16年が経過。
語学に再会したきっかけは、フランス人の歌手
クレモンティーヌ の歌声でした。
ことばの響きに魅せられて、フランス語講座デビュー。
楽しんだり 苦労したり しながら、
とてもたのしい語学ライフを満喫していました。


そんなある日、好奇心がムクムクわいてきたのです。
「ほかの言語の響きってどんな感じなんだろう?」
「『こんにちは』や『ありがとう』だけでも言えたら素敵だなあ」、と。
いろんな国の言語や音と映像に触れてみたくなりました。


よし、思い立ったが吉日。これも何かの縁にちがいない。
NHKの講座ならテレビやラジオのスイッチを入れるだけで受講できるし。
「とにかく一度触れてみよう~!」
こうして無謀にも8言語の世界に飛びこんだのでした。(つづく)

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:◆好奇心で多言語

2009年2月27日 (金)

好奇心で続ける、ゆるゆるゴガク

20090227.jpg                      ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

好奇心から始めた語学。
知らなかった世界がちょっとずつ広がって、ラジオやテレビ講座で
文字文化に触れるのが楽しくて、続けています。時間の都合で
早朝の「ながら聞き」が多いけど、自分にとって大事な「充実のモト」。

 


でも 「いつから語学やってるの? ペラペラしゃべれるの?」 と
聞かれるたびに 「うっ......」 と固まるワタシ。ムズカシイ部分は流して
楽しく続ける
がゆえに(?)学んでは忘れ、思い出しては忘れる日々。
お手本の声マネは毎日してるけど、意のままにペラペラ言うには程遠い。


ずっと続けていても変化ナシ?
着々と身に着かないのでは意味がない?
語学に取り組むスタイルは目的によって色々あっていいよね ......
そう思いながらも、自信がなくなってきて気分はモヤ~ン。

 


こんな時には、語学を始めた頃の気持ちを思い出してみます。
新しい言語を見聞きして新鮮な気持ちになったことや、
知らなかった文化を語学番組で知ってワクワクしたこと、
覚えた単語を講座以外のテレビ番組や本などで発見して
「コレ知ってる!」 とうれしかったことなどなど。
語学に自信はないけど 「好奇心」 だけ自信アリなことを再確認( ̄▽ ̄)ゞ

 


毎朝6時に 「今日はなにかな~♪」 とスイッチONするのが1日のはじまり。
半年サイクルの講座がスタートするたびに最初からくり返し教えてくれるので、
いままで 「ムズカシイからパス!」 と流していた内容を、突然 「そっかー」 と
納得することもあります。(ゆっくりすぎ?)
「フーン、こんな人もいるんだ」 と軽く読み飛ばしてくださいね~

 


これからも楽しく語学ファンを続けていきたいです。
春からの新講座 もたのしみ!

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:こんな風にゴガク