2014年2月 3日 (月)
2014年度前期の語学講座(一部)
来年度の語学講座の情報がNHK出版のサイトで公開されていました。 今年もこの時期がやってきましたね。 ラジオのアンコール講座は掲載されていませんでしたが、 新作のラジオ講座がいろいろあるので楽しみです。 英語のラジオ講座では「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」という 5分間番組が始まるそうで、気になっています。 日本語による解説は設けず 自然と英語が頭に入ってくる感覚を養うとのこと。 曜日ごとにテーマが変わるそうです。 詳細の続報が待ち遠しいです! ---------- 関連リンク 2014年度 NHKテキストラインアップ http://sp.nhk-book.co.jp/text/lineup.html 2014年度 NHK英語講座レベル一覧 (pdfファイル) http://sp.nhk-book.co.jp/text/pdf/cefr.pdf 2014年度 語学講座の記者会見 (moo0025さん、情報ありがとうございます) http://mantan-web.jp/2014/02/13/20140213dog00m200039000c.html -------------------------------------------- 【英語】 -------------------------------------------- ● ラジオ 「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」 [監修]高山芳樹 [英文監修]ダニエル・スチュワート 5分間、いろいろな種類のやさしい英語を「読む」「聞く」。 曜日ごとに変わるテーマで、多読・多聴に最適!(サイトの原文のまま) [月曜日]オリジナル・ショートストーリー [火曜日]世界の偉人伝 [水曜日]日本昔ばなし [木曜日]エンジョイ・ジャパン [金曜日]連続ものストーリー ● ラジオ 「英語で読む村上春樹~世界の中の日本文学~」 沼野 充義 前期 ...「踊る小人」 -------------------------------------------- 【ドイツ語】 -------------------------------------------- ●まいにちドイツ語 ・入門編 (新作)中山 純/ハンス・ヨアヒム クナウプ ・応用編 「言うが花のドイツ語」保阪良子 ● 「テレビでドイツ語」 吉満 たか子 -------------------------------------------- 【フランス語】 -------------------------------------------- ●まいにちフランス語 ・初級編 (新作)大木 充 ・応用編 「作家とともにパリ散歩」井上 櫻子/ヴァンサン・ブランクール ● 「テレビでフランス語」 姫田 麻利子 -------------------------------------------- 【スペイン語】 -------------------------------------------- ●まいにちスペイン語 ・入門編 (新作)江澤 照美 ・応用編 (新作)髙木 和子 ● 「テレビでスペイン語」 成田 瑞穂 -------------------------------------------- 【イタリア語】 -------------------------------------------- ●まいにちイタリア語 ・入門編 (新作)白崎 容子 ・応用編 「イタリア:24の物語」池上 英洋 ● 「テレビでイタリア語」 アンドレア・チヴィレ -------------------------------------------- 【中国語】 -------------------------------------------- ●まいにち中国語 (新作)小野 秀樹 ●レベルアップ中国語 4-6月 「かっこいい中国語」呉 志剛 7-9月 「中国文学~現代の息吹」千野 拓政 ● 「テレビで中国語」 山崎 直樹 -------------------------------------------- 【ハングル】 -------------------------------------------- ●まいにちハングル講座 (新作)イ・ユニ ●レベルアップハングル講座 4-6月 「自然な会話を楽しもう」イ・ホンボク 7-9月 「ドリルで攻略!文法の基礎」中島 仁 ● 「テレビでハングル講座」 木内 明 -------------------------------------------- 【ロシア語】 -------------------------------------------- ●まいにちロシア語 ・入門編 (新作)林田 理惠 ・上級編 「会話力アップの実践編」貝澤 哉 ● 「テレビでロシア語」 貝澤 哉 ---------------------------------------------- |
2014年2月22日 (土)
飲食店での出会1-厨房からの言葉
以前、旅先での出会いを書きました。 実はもうひとつ、出会いがあったのです。 そのときのようすを数回に分けて書いていこうと思っています。 * * * * それは、夕食をとるために入った飲食店でのことでした。 私たちの注文を受けた店員さんが厨房へ行ったとき、 中からご主人の声が聞こえました。 「トゥイラ,トゥイラ」 !!! その瞬間、私の心臓はドキン!と反応しました。 そこは小さな中国料理店。接客は簡単な日本語で応対してくれましたが、 3人いる店員同士の会話は中国語だったのです。 店を出る前になにか中国語で話しかけたいなぁ... でも、何を言おう... ふと 6年前の、知床(しれとこ)での苦い思い出がよみがえりました。 あのときは中国語で話しかけることが初めてだったので、 緊張してほとんど話せませんでした。 ------------------------- [ 過去の記事 ] ↓ 自分の日本語までカタコトになった ↓ やっと出たコトバが「我是日本人」 ↓ 「我很高兴」の抑揚を間違い、教えてもらった ------------------------- 今回は料理の感想とお礼を言いたいし、 できれば少し会話をしてみたい... ほかにもお客さんがいるから、タイミングを見計らわなくては。 頭の中はこのことでいっぱいで、家族と話しながらの食事の最中も ずっとドキドキ・ソワソワしていました。 (つづく) ---------- 对了 (duì le トゥイラ) そう,そうだよ,その通り ---------------------------------------------- |
2014年2月23日 (日)
飲食店での出会2-今だ!...ダメだ
店員さんに中国語で話しかける機会を探りながら食べていましたが、 (いまだ!)と私がイスから腰を少し浮かせると、接客に入ってしまい (ダメだ...)と着席。なかなかチャンスがないまま食事は終わりに 近づいていきました。 もどかしさに耐えかねてトイレにでも行こうと席を立った、そのとき。 私の進む方向にちょうど店員さんが歩いてきました。 いまだ! 「这个...这些菜 都 很好吃!」 (こ...このお料理、どれもみんな美味しいです!) あ、という表情をこちらに向けているのがわかり、私の緊張は倍増。 はたして「気持ち」は伝わったのだろうか? すると店員さんはすぐ近くの厨房へ。 ...なんと、中からエプロンをしたご主人が登場! 緊張とよろこびがゴチャませになった私は、夢中で頭の中をグルグル 検索しながら「なにか言葉を発しなければ!」と考えていました。 (つづく) ---------- 这些 菜 都 很 好吃 Zhèxiē cài dōu hěn hǎochī チェーシエ ツァイ・ドウ・ヘン・ハオチー(カナは目安) 这些 これら 菜 料理 都 すべて,全部
很 とても 好吃 (食べ物が)美味しい ---------------------------------------------- |
2014年2月24日 (月)
飲食店での出会3-気持ちを言葉に!
自分の目の前に立っているのは、まさにいま厨房から出てきたご主人。 なにか言いたい。あぁ、なにから言えばいいんだろう...。 そのとき、ラジオ講座で聞いた言葉が心の中にうかびました。 ----------------------------------------------- 「まず、ひとこと言ってみて。 そしてプラスひとこと、がんばってみよう。 大切なのは、正しく言えるかどうかよりも、気持ちを伝えること」 ----------------------------------------------- ラジオ講座「英会話タイムトライアル」のソレイシィ先生が 放送中にいつも励ましてくださるメッセージでした。 よし。すこしずつ 気持ちを単語にしていこう。 心のスイッチがカチッと切り替わって、たまに言葉に詰まりながら ひとことずつ思いをカタチにして発していきました。 ----------------------------------------------- 你的菜都非常好吃! 我们都幸福了。 (あなたの料理はどれもとても美味しくて、私たちは幸せです。) 我们北海道人。从钏路来了。明天回去。 (私たち、北海道出身で釧路から来たんです。明日帰ります。) 我的汉语不好。汉语很难,不过我喜欢汉语! (中国語はヘタなんです。ムズカシイけど、好きです!) 每天早上我听着广播汉语讲座。 (毎朝、ラジオの中国語講座を聴いています。) 我说的汉语...你听懂了吗? (ワタシが話している中国語...わかりましたか?) ----------------------------------------------- 時折言いよどむ私を見守りながら聞いていたご主人は、 「听懂了。」(わかりますよ。)と言ってから ニコニコしながら中国語で話し始めました。 お話は聞き取れたり、わからなかったりでしたが、わかった言葉を つなぎ合わせて内容を推測しながら会話をしました。 たぶんご主人も、私が発音するつたない言葉の端々から 内容を察してくれたんだと思います(´д`)ゞ おおよその内容は、ご主人が北京出身であること、 ハルビンにもいたことがあってとても寒い地域だったこと、 日本に来て15年になること、接客するときの日本語は 実際に接しながら少しずつ覚えていったこと...などでした。 最後に、 「我们一起拍照...可以吗? 我想给你一张照片!」 (いっしょに写真を撮るの...いいですか? あなたに写真を差し上げたいんです!) と たどたどしく言ったところ、笑顔で応じてくれました。 住所の入った名刺をいただき、私も自分の連絡先をメモして渡しました。 胸が高鳴る経験でした。 (つづく) --------------------------- Nǐ de cài dōu fēicháng hǎochī! Wǒmen dōu xìngfú le. Wǒmen Běihǎidào rén. Cóng chuànlù lái le. Míngtiān húi qù. Wǒ de Hànyǔ bù hǎo. Hànyǔ hěn nán, búguò wǒ xǐhuan Hànyǔ! Měitiān zǎoshang wǒ tīngzhe guǎngbō Hànyǔ jiǎngzuò. Wǒ shuō de Hànyǔ...nǐ tīngdǒng le ma? Wǒmen yīqǐ pāi zhào...kěyǐ ma? Wǒ xiǎng gěi nǐ yī zhāng zhàopiàn! ---------------------------------------------- |
2014年2月25日 (火)
飲食店での出会4-発送完了後に...!
旅先でたまたま立ち寄った中国料理店で 店員のみなさんと中国語で言葉を交わしたことは 忘れられない思い出になりました。 旅が終わって日常の生活に戻り、私は写真を送る準備に 取りかかりました。もうすぐ春節(旧正月)の時期だったので、 手紙には新年へ向けたあいさつ 祝你们新年快乐,万事如意! を添えました。 ---------- 祝你新年快乐,万事如意! Zhù nǐ xīnnián kuàilè, wànshì rúyì! (あなたにとって新年が楽しいものでありますように、 何事もあなたの思うようにいきますようにお祈りします) 祝 ~であるように祈る 你 あなた 快乐 楽しい 万事如意 万事が思い通りになる(順調にいく) ---------------------------------------------- |
2014年2月26日 (水)
飲食店での出会(終)お守りメモ
[前回までのお話]-------------------------------- 旅先で立ち寄った小さな中国料理店で、店の方々と 中国語で少し言葉を交わした。最後にいっしょに 写真を撮らせてもらい、後日お礼状とともに郵送。 数日後、自分が職場にいる間に 自宅に不在着信が 入っていた。それがあの店からの電話だったことを知る。 --------------------------------------------------- デ、デンワ...! きっと写真があちらに届いたから、連絡してくれたんだろうなぁ。 こちらからかけ直さなくては。 目の前の相手と話すよりも とてつもなくハードルが 高いような気がするけど ( ̄д ̄;|||) はたして、相手の発音を聞き取れるのだろうか。 私の発音は電話越しで伝わるのだろうか。 沈黙がおとずれたら、なにを話しかけようか。 何回聞き直しても聞き取れなかったら、どうしようか。 ...不安なことが 出てくる、出てくる、あふれてる。 でも、先方がわざわざ連絡をくださったので 自分から「電話をかける」ということはもう心に決めていました。 せめて、少しでも通話の助けになるような準備をしよう。 そう思って、思いつくフレーズや辞書で見つけた言葉を メモ紙にササッと走り書きしました。 ---------------------------------------------------------- 1. 多谢你的电话。 (お電話ありがとうございます) 2. 我写的信你看懂了吗?(私が書いた手紙は、読んで理解できましたか?) 3. 对不起,我听不懂。 (すみません、聞き取れません) 4. 你有邮件地址吗? (メールアドレスを持っていますか?) 5. 请多多保重。 (お元気で) ---------------------------------------------------------- 電話で緊張したら、声調(声の抑揚、イントネーション)が ヘンになってしまうかも...と不安になり、声調記号も書き足しました。 スゥー...,ハァーーー。 呼吸を整えて、よし。 ...エィッ! ついに電話をかけました。 呼び出し音がこんなに大きく感じるのは久しぶりです。 ややしばらく鳴ったあとで ―― ------------------------------------------------------------------ ご主人 : 「 ハイ,OOO屋デース! 」 わたし : 「 あ、你好! 北海道の...ベイハイダォ,( ←意味:北海道) チィアォベンヨウメイツ! ( ← 自分の名前の中国語読み) 」 ご主人 : 「 オー,你好! 谢谢,谢谢! 」 ------------------------------------------------------------------ 待ったナシの会話、スタート! まずは 自分のことをすぐにわかってくださり、ホッ。 さっき走り書きしたメモをお守りのようにして手で触れながら、 電話のお礼を言いました。(1.の文) 送った手紙の意味が通じたかどうかきくと、 「很好,很好。」(良かったよ)と言ってくださいました。やさしいなぁ。 以下は、会話の一部。 ---------------------------------------------------------------------------- ご主人:「 我去中国一个月。 」 (1か月、中国に行くんだよ) わたし:「 是吗? 太好了! 什么时候回来?」 (そうですか。いいですね!戻るのはいつ?) ご主人:「 二月二十号。●△★※□,◆☆▼... 」 (2月20日。ペラペラペラ...) ---------------------------------------------------------------------------- ご主人はペラペラと色々説明してくれたけど、聞き取れませんでした。 たぶん、もう一度言ってもらってもわからないなぁ。(T▽T) そんな時は 「 你去中国。去北京吗? 」(中国に行くんですね。北京へ?)などの 質問をして「 对对。」(そう、そう。)と返事をもらって会話をしていました。 春節(旧正月)に合わせての帰省のようです。 ここでふと、ギモンがひとつ。どうやって電話を終わらせたらいいのだろう? 日本なら「じゃあまた、いつか。」とか「では、そろそろ...」なんて言ったりするけど、 いきなり「 再见。 」(さようなら)では ちょっとなぁ。 10数分が経過したところで、ちょっとした沈黙になりました。 ......。( ̄□ ̄;|||)← 固まるワタシ するとご主人が、察してくれたのか 「シィエシィエ(谢谢)。ドーモ、ドーモ!」 私もいっしょに 「シィエシィエ。ドーモ、ドーモ!」 こうして「 初電話 」は幕を閉じたのでした。 電話を切ったあとに「お守りメモ」を見て、「あっ。」 5. の文(お元気で)を言えばよかったのかも。 ご主人はメールアドレスを持っていないそうなので、 今後は手紙でのお付き合いになりそうです。 (おしまい) ---------------------------------------------- |