プロフィール

好奇心のままに! おうちでゴガク
Yuh

8つの言語のラジオ講座ファン。出勤前と就寝前にラジオ講座を「ながら聞き・声マネ」するのが日課のゴガクル会員。 習っては忘れ、思い出し、ゆるゆる楽しく継続中。
 

サイト内検索


好奇心のままに! おうちでゴガク

2009年5月 1日 (金)

[中国語] 小籠包の上手な食べ方

20090501.jpg                      ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

今回のテレビ講座で紹介された上海の名物料理
小籠包小龙包/xiǎolóngbāo/シァオロンバオ)。
もちもちした皮の中に熱々のスープがたっぷり!
常温でゼリー状の「豚の煮こごり」をたっぷり入れると、
蒸した時にそれが溶けて小籠包独特のじゅわっとスープになります。


虻ちゃんと伊藤ちゃんが挑戦する家庭料理のコーナーでは、
小籠包の作り方とともに「
熱々のスープにやけどせず、
1滴もこぼさず味わう正しい食べ方
」が伝授されました。
いや~、本格的な小籠包を食べる機会があったら
ぜひ試してみたいです!
-----------------------------
(1)小籠包の上の部分をお箸でそっとつかむ
(2)レンゲに取って 小籠包に唇をつける
(3)歯の先で 小さな小さな穴を開ける
(4)それからスープをゆっくり、ゆっくり飲む
-----------------------------------

 

※イラストに入っている文字
...とても、かなり
...熱い (「湯」の簡体字の下に火)
不过 ...でも
...とても
好吃 ...おいしい 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:【 中国語 】  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年5月 7日 (木)

テキストに音読の目印♪

20090507.jpg                      ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

毎日ラジオのお手本の声を聴きながら、テキストに
音の上下切れ目を書き込んでいます。
色々と工夫されている方がたくさんいらっしゃると思いますが、
私の目印は↓こんな感じです。
----------------------------------------------
● 文中の区切りや文末に、上がり調子なら「↑」下がり調子なら「↓」を書く
● 文中の切れ目を入れる(お手本の声が間を置くところ)
● 文中で強く読まれる場所をで囲む。
● お手本の声を聞いて、聞こえたとおりにイントネーションの
  抑揚ラインをグニャグニャ書き込む。
----------------------------------------------


あとはお手本の音声が流れるたびに、自分も声を出してシャドーイング。
----------------------------------------------
● 口がうまく回らない時 → フンフンフ~~ンと抑揚とリズム、強弱だけ
              をマネ(鼻歌シャドー
● 大きな声を出せないとき → 小声でこっそり声マネ。(ささやきシャドー
● 調子よくマネできるとき → お手本の声と同時に声出し(オーバーラッピング
----------------------------------------------
うまく追えない時もあるけど、調子よくラジオ音声とハモれた時はかなり快感♪


日々のくらしの中で思うんだけど、みんなとゴハンを食べていてモグモグしながら
相手に「ほいひ~んー(おいしいね)」とか、歯みがきしながら家族に
ンフフ~(おはよー)」とか言うと返事が返ってくるんです。
行儀よくないし通じない時もあるけど、会話できる確率が高いです。

 

普段の会話って、100%ハッキリ聞き取れない時は会話時の状況をふまえて
相手のセリフをある程度察しながら会話していますよね。
そんなときに抑揚や強弱、リズムのパターンは理解の手がかりになるかもな~と
感じています。 というわけで、他言語の抑揚・強弱・リズムの声マネを
たのしんで体感しています( ̄▽ ̄)♪

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:こんな風にゴガク  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年5月11日 (月)

Let's 英語筋エクササイズ!

20090511.jpg                      ↑ クリックすると大きい絵が見れます

 

4月から土日祝日も休まず毎日放送されている
英語5分間トレーニング」。
毎日聞いているうちに、" Hi,listeners!  Welcome to FIVE-MINUTE ENGLISH. "
で始まるオープニングのあいさつだけはすっかり耳になじんできました。

この番組、毎日のスキットがシンプルかつ自然な内容で、とても楽しいです。
5分という限られた時間に五感を集中する、というのも気に入っています。
ラジオの音に聞き耳を立てて、内容にイメージをふくらませて音読する...
セリフの中には、自分が忘れてしまった単語や知らなかった言い回しがイッパイ。
日々新鮮な発見だらけなのです( ̄▽ ̄)


月~水曜日は3行モノローグで音読・リピーティング・オーバーラッピング。
木曜日は短い会話を、自然なリズムで役割練習。(ロールプレイング)
金曜日は会話やモノローグを聞き取ってから、英問を聞いて答えを4択から選ぶ。
土曜日は聞こえてくる英文の書き取り。(ディクテーション)
日曜日は英文を穴埋め


「音読する筋肉」はたのしく鍛えてるんだけど、
毎回苦戦しているのが木曜日の「リスニング」。
目の前に文字がないと、とたんに聞き取れる割合が低下。
私の英語耳の筋肉はまだまだブヨブヨのようです。
つながって発音される部分や、弱く発音される部分がなかなか
聞き取れなくてショボーン...( ̄△ ̄;)


そんな時に救われるのが、毎回番組の最後に
岩村圭南先生が言ってくださる励ましのお言葉。
---------------------------
継続は力なり。
前進あるのみ。
毎日練習すれば少しずつ上達していきます。
---------------------------
毎日パワーをいただけて、本当にありがたいです。
まだまだ自信はないけど続けるぞ~( ̄▽ ̄)/

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:【 英語 】  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年5月15日 (金)

[多言語]北国からのサクラ便り

20090515.jpg

                      ↑ クリックすると大きい写真が表示されます

 

私が住む北海道の街は北緯43度に位置しています。
ドリカムの吉田美和さんの出身地である帯広市も同じ緯度で、
1989年には「LAT.43°N ~ forty-three degrees north latitude ~
というタイトルのシングル曲を歌っています。
緯度は同じだけど、私が住んでいる街は帯広よりも気温が低い気候なので
桜の開花は毎年北海道で最後の方。もしかしたら日本で一番最後かも?

 

5月に入って、先週から少しずつ桜が開花し始めました。
我が家の庭にある高さ2メートルちょっとの小さな桜の木は、
ふくらんだつぼみが花開いてほぼ満開になりました。
おひさまの光がふりそそぐ花をながめながら喜びを感じる今日この頃。
氷や雪で花のない季節を約半年すごしたあとで迎える
「春」は格別です( ̄▽ ̄*)♪

 

ということで久しぶりの【多言語しらべ】をしました。サクラ、だいすきです。

--------------------------
【英語】    cherry blossom チェリー・ブラッサム
【ドイツ語】  Kirschblüte    キるシュ・ブリューテ
【フランス語】 cerisier スりズィえ
【スペイン語】 cerezo セれソ
【イタリア語】 ciliegio チリェージョ
【中国語】  樱花  yīnghuā  ィイング・ホワ
【ハングル】 벚꽃    ポッコッ
【ロシア語】 вишня  ヴィーシニャ

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:多言語  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2009年5月17日 (日)

オフロで数字、1,2,3♪

 

20090517.jpg

                   ↑ クリックすると大きい絵が表示されます

 

他言語の数字がどうもニガテな私。
一時的に頭に詰め込んでも、練習をやめたとたんに
記憶がまだらに飛んじゃいます( ̄▽ ̄;)!
それがきっかけで始めたのが「毎回湯船の中で数字をカウント」すること。
フロ場で「数字の世界旅行」です。(リアルな海外旅行もいつか出来たらなぁ~!)

 

------------------------------
 1, 2, 3, 4, 5, 6,  7,  8, 9, 10,
11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20,
30, 40, 50, 60, 70, 80, 90, 100

------------------------------
でワンセットにして、
ドイツ → ハングル → フランス → イタリア → スペイン → 中国 → ロシア
の順に思い出しながら数えます。各講座のネイティブさんの声を思い浮かべて
口の形やアクセントをマネしながら、順番に発音。

 

最初の頃はハングルとロシア語がほとんど言えなくて、のぼせかけたことも...(_ _|||))))
でも1年ちょっとくり返しているうちに自然にブツブツ言えるようになりました。
先日インタビュー音声を聞いていた時、単語はたまにしか聞き取れないのに
「数字」がポンと自然に耳に入ってきてビックリ!(100以下限定だけど)
小さなことでもずっと続けていたらいいコトあるんだな~( ̄▽ ̄)
やめたらどんどん忘れそうなので、今後もゆるゆる続けようっと。

 

それではみなさん、2週間後の6月に
リニューアルされたゴガクルサイトでお会いしましょう!

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:多言語  | 前のエントリー  | 次のエントリー