12月10日深夜から11日未明にかけて、皆既月食が観測されましたね。 始まりから終わりまでの全過程を日本全国で見ることができるのは しばらくぶりとのことで、私も庭に出てじっくり見てきました。
気温がマイナス5度だったので、フリースの上にダウンのロングコートを着込んで 手袋というモコモコな装備でいざ出陣。頬はすっかり冷えて硬くなり、 白い息を吐きながら空を見上げていました。
カメラを向けても暗くてなかなかピントが合わなかったのですが、 両腕をガシッと閉じて息を止めてシャッターを何度も押して なんとか月食をキャッチすることができました。そこで、
わりと写りのいいもの3枚を合成して1まいにまとめてみました。
神秘的な赤い月の左側にはオリオン座、右側には木星が輝き、 その美しさにうっとり。目を凝らすと ぼんやりとかすかに星雲も見えました。
この素敵な体験を記念して「月」と「月食」を8言語で調べてみました。 言語によって名詞の性が「男性、女性、中性」とさまざまでしたが 昨夜の月を心に思いながら辞書を引くのは楽しかったです(^^)
◇◆ 月(上段)/月食(下段) (カナは発音の目安) ------------------------------------------------------ 【英語】 moon (ムーン) lunar eclipse (ルーナァ・イクリプス) -------------------------------------- 【ドイツ語】 Mond (モーント 男性) Mondfinsternis (モーント・フィンスターニス 女性) -------------------------------------- 【フランス語】 lune (リュヌ 女性) éclipse de lune (エクリプス・ドゥ・リュヌ 女性) -------------------------------------- 【スペイン語】 luna (ルナ 女性) eclipse lunar (エクリプセ・ルナる 男性) -------------------------------------- 【イタリア語】 luna (ルーナ 女性) eclissi lunare (エクリッスィ・ルナーれ 女性) -------------------------------------- 【中国語】 月球 yuèqiú (ュエチゥ) 月食 yuèshí (ュエシー) -------------------------------------- 【ハングル】 달 (タル) 월식 (ウォルシク) -------------------------------------- 【ロシア語】Лунá (ルナー 女性) лýнное затмéние (ルーンナエ・ザトミェーニェ 中性)
---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。 ・ [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
・ おぼえた日記 |
Yuhさん、こんにちは。
多言語のお約束(?)を(^^;ゞ
★龍塗るな!尋問取るな!樽取るな!熱気むんむん故、中止とす!
#短歌調にしてみましたが、なんか、威圧的ですね(^^;ゞ
%第一文節に語呂の要素は、必ず含ませます(こだわり)。
投稿者: のるらっそ | 2011年12月12日 13:27
日時: 2011年12月12日 13:27
◆のるらっそさんへ
こんばんは。
短歌調の語呂合わせをありがとうございます。語調に勢いがありますね!
答えをまとめてみますので、お時間をくださいね^^
投稿者: Yuh
|
2011年12月12日 22:17
日時: 2011年12月12日 22:17
◆のるらっそさんへ
【月】の語呂合わせの答えを投稿します。
五・七・五・七・七のリズムが楽しいですね。
ではよろしくお願いします。(^^)
----------------------------------------
★龍塗るな!尋問取るな!樽取るな!熱気むんむん故、中止とす!
----------------------------------------
[フランス語] lune (リュヌ/龍塗る)
[スペイン語] luna (ルナ/るな!)
[ドイツ語] Mond (モーント/問取る)
[イタリア語] luna (ルーナ/るな!)
[ハングル] 달 (タル/樽)
[ロシア語] Лунá (ルナー/るな!)
[英語] moon (ムーン/むんむん)
[中国語] 月球 (ュエチゥ/故、中止)
投稿者: Yuh
|
2011年12月19日 20:36
日時: 2011年12月19日 20:36
Yuhさん、こんにちは。
五・七・五・七・七を楽しんでいて、1週間たっちゃったってところでしょうか(^^;ゞ
西、伊、露で禁止命令形3連発になったので、遊び心を入れて、やわらげられたらとも。
#短歌や俳句は、日本の雅だと思います!(^^)
東京も寒くなってきました(というと、怒られそうですが・・・)。そちらは気温絶対値表現でしょうから、ご自愛くださいませ。
#氷点下2桁!
投稿者: のるらっそ | 2011年12月20日 12:30
日時: 2011年12月20日 12:30
◆のるらっそさんへ
五・七・五・七・七を楽しんでいたのも事実ですが、
このたびはお待たせしました!(^^;ゞ
短歌や俳句のリズムはとても心地よい響きで好きです。
今年は気温の高い時期が長かったので、寒さがより一層こたえますね。
風邪など引きませんよう、どうかお大事にしてください。
こちらも本格的な冬到来で、最高気温が氷点下の「真冬日」が何日か続いています。
氷に覆われた歩道を、ペンギンのように絶妙なバランスで転ばないように
ひょこひょこ歩いています(笑)
投稿者: Yuh
|
2011年12月21日 01:11
日時: 2011年12月21日 01:11