現在放送中の「 テレビでフランス語 」では、月に一度 「ジェニファーの家庭料理」というコーナーがあります。 ジェニファーさんがテレビカメラの前で、フランスの 家庭料理を作ってくれるのです。(大体月末の週の放送)
今回は【キノコのフリカッセ】が紹介されました。 キノコをじっくり炒めて生クリームで仕上げるこの料理は、 子供時代の思い出の味なのだそうです。 フランスでは、野原や森にキノコを採りに行って、収穫したもので この料理を作ったりするとのこと。 本来の材料は、日本にはないキノコの種類がほとんどなのですが、 日本のキノコ(シメジやシイタケ、舞茸など)で作ってみたら フランスの味をうまく再現できたんだそうです。 ちなみにフランスよく使われるキノコはプルロット茸、ジロル茸、 シャントゥレール茸、マッシュルームなどだそうです。
番組では【鶏モモ肉のグリル】も作って、一緒に盛り付けて食べていました。 二品ともフライパンひとつで手軽に作れる嬉しいレシピでした。 キノコも鶏肉も大好きなので、試してみたいです(^-^)
◇◆---------- champignon (シャンピニョン) キノコ ail (アイユ) ニンニク burre (ブーる) バター crème fraîche (クれム フれシュ) 生クリーム sel (セル) 塩 poivre (プワーヴる) こしょう persil (ペるスィ) パセリ assaisonner (アセゾネ) 味をつける,調味する poêle (ポワル) フライパン
---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。 [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8 http://gogakuru.exblog.jp/ |
今日は各地で酷い天気でしたね。
皆様のお住まいの地域は、被害がありませんでしたか?
北海道はまだこれからの様なので、Yuhさん、藤原さん
どうぞ飛来物に気をつけて下さいね。
さて関東は夕方から少し風が冷たくなってきたので、きのこ鍋にしました。
でも家の中は温かかったので、大汗をかいてしまいました。
フランスではマッシュルームはchampignon de parisでしたね。
投稿者: Thym | 2010年12月 3日 21:40
日時: 2010年12月 3日 21:40
◆Thymさん、今日はひどいお天気ですね。ご心配いただき、ありがとうございます。
私の住んでいる地域は夕方から雨風が強くなってきて、今もまだ雨が降り続いています。
会社から帰宅途中、傘は風にあおられ、鞄や服は雨に濡れました( ̄▽ ̄;)ゞ
各地でみなさん、大変なことと思います。どうぞお気をつけてくださいね。
例年だと北海道は雪が降っている時期なので、12月に雨が降るという
めずらしい現象に驚いています。気温が高くなっているのですね。
Thymさんの夕食のキノコ鍋、美味しそうですね。鍋は体が温まるし旨味がたっぷりで嬉しいですね。
めったに食べる機会がないですが、champgnon de Parisは生で食べてもおいしいですよね(^o^)
投稿者: Yuh | 2010年12月 3日 22:12
日時: 2010年12月 3日 22:12
Thymさん、Yuhさん、今日は早朝から札幌は大荒れの一日でした。酷い雨嵐で、コートもスラックスも濡れました。降雪の前兆だったんでしょうね。予報では、5日あたりから本格的な雪です。北海道では、これから長い冬の到来です。皆さん方の地域では如何でしょうか?どうか御自愛下さいますよう。
投稿者: 藤原 | 2010年12月 3日 23:22
日時: 2010年12月 3日 23:22
◆藤原さん、今日は天気が大荒れで大変でしたね。釧路は、来週も
雪ではなく雨の予報が出ています。雪の無いままの年越しはさすがに
ないと思いますが、12月でも雨降りなのは不思議な感じがします。
気候の変化がめまぐるしいと思いますが、みなさま風邪を引きませんように...
投稿者: Yuh | 2010年12月 3日 23:35
日時: 2010年12月 3日 23:35