2013年4月 4日 (木)
Q
こんにちは。NHK活用法の著書がとても参考になり、以降、音まねの本、アプリ、ブログとフル活用させていただいてます。
どうしてもアドバイスいただきたいことがありまして、突然のメールで失礼いたします。
近く主人がイギリスに転勤になりました。
今後英語を上達させないと困るのですが、今までは英語を使う環境にはありませんでしたが、アメリカ英語の響きが好きで、英語に触れようとしてきました。
時々TVなどでイギリス英語を聴く機会があると、全くの素人感覚ですが、発音やイントネーションなど米語と比べ、かなり違う印象を受けます。もちろんある程度の上級者にとっては、そのギャップを埋めるのがそんなに大変ではないのかもしれませんが、少なくとも私にとっては、それなりの違いに思えていました。色々調べてみると、単語や言い回しもけっこう違いがあるようですね。
私自身、先に書いたように米語の方が好きで、せっかく勉強するなら好きなものに焦点を当てた方がモチベーションが維持できますし、また教材も気に入っているNHKラジオ英会話や音まねで英語学習を続けたいのですが、おそらくアメリカ英語を中心とされているかと思うのです(詳しい知識ではないので、違っていたらすみません)。
イギリス英語に特化した教材と並行するという考えもありますが、複数のテキスト手を出すのは、先生もおっしゃられているように消化不良になりそうでよくないと思ってます。まだ向こうでの生活がスタートしていないので、細かいことはわかりませんが、今後の英語学習仕方につき、アドバイスをいただけないでしょうか。
A
『NHKの英語講座をフル活用した簡単上達法』を読んでくださったのですね。ありがとうございます。『音まねレッスン』も、本もアプリも、それこそフル活用してくださっていて本当に嬉しいです。
さて、アメリカ英語とイギリス英語、確かに違いますね。おっしゃる通り、発音やイントネーション、まったく違います。違った単語を使う場合もあります。イギリス人の先生が、セーターを指してジャンパーと言ったときは衝撃的でしたね。じゃ、これは?といわゆるジャンパーを見せると、「それは、ジャケット!」と言っていました。エレベーターのことをリフトと言ったり、ガソリンスタンドをペトロと言ったりするのは聞きかじりで知ってはいたものの、セーターのことをジャンパーと言うなんて、その時は知りませんでしたから。『音まね』は確かにアメリカ英語を基本としています。
結論を言いますと、
アメリカ英語でもイギリス英語でもどっちでも好きなほうで学習を続けるべきです。
まずは、英語という言語を使って自分のことを表現できるようになること、それが先かなと思います。
そうはいっても、これからイギリスに行かれることがわかっているのであれば、イギリス英語の音には慣れておくといいかなと思います。つまり、今まで同様に『音まね』やNHKの英語講座で勉強しながら、BBC などのニュースをかけっぱなしにして音の流れに親しんでおくといいかなと思うのです。
ここで、ちょっとしたコツがあります。音声をかけっぱなしにしても、ただ聞き流しているだけでは学習にはなりません。あくまでもメインの学習は『音まね』『NHK』教材にし、TVやラジオのBBCの音声は息抜き、娯楽、これがわかるようになったらいいなあ~という憧れを抱く材料とします。そして、時々、聴き取れた音をまねして口から出してみるのです。ここの「音まね」をするっていうところが、結構重要です。
アメリカ英語とイギリス英語の聞き分けができるなんて、それだけで英語がかなり上達している証拠です。まったく英語ど素人のときは、アメリカ英語もイギリス英語もフィリピン人やインド人、中近東の人が話す英語もおなじ英語に聞こえていましたから。
アメリカ英語を数年、徹底的に勉強したあと、イギリス人と会話したときは、「これ、英語!?......違う!私、英語、ぜんぜんわかんないじゃん!」と衝撃を受けたことがありました。その衝撃を避けるためにも、メインで勉強しつつ、なにげなくイギリス英語で耳慣らしをするのがいいのではないかなと思います。
いつだったかオーストラリアに行ったときは、またしても新鮮な衝撃がありました。オーストラリア人たちの話している英語がまったく聞き取れないのです。でも、どうやら、私の話す英語はわかってくれるらしい。
その頃には心臓に毛も生えて、「え?私の英語、通じない!どうしよう!?」と、おどおどとしている日本人でななくなっていたので、「あなたたちの話している英語、ぜんぜーん、わかんない!」と言い返せるようになっていました。「さなえは、完璧なアメリカ英語を話しているからね。僕らの英語がわからなくても当然だよ。明日からオーストラリア英語の特訓だよ!あっはっは!!」という会話を繰り広げたことを覚えています。
多少なまりがあってもいいじゃないですか?英語は世界の共通語です。大事なことは、人とコミュニケーションを取るということですよね。ホラ、想像してみてくださいよ。外国の人が日本語を話していたとします。発音もイントネーションもまったく日本人と同じ完璧な日本語を話していたら、ちょっとギョっとしませんか?それよりも、多少イントネーションが違っていても、たどたどしくても、それでも一生懸命話している姿をみたら、何となく親しみがわきませんか?そんな人には、つい手を貸してあげたくなってしまう、そんなことってありませんか?まず目指すところはそこでいいと思いませんか?
そして、語学を学びながら、人間性も磨かなくてはという思いに、いつもかられている私です。言葉は大事ですが、人を思いやる気持ちは言葉がなくても通じるときってありますものね。
イギリス、いいなあ~。私、行ったことないのです。行かれたら、ぜひぜひイギリス便りをくださいね。違った文化を楽しんでいらしてください。
ご質問者の方からメールが届きましたので、こちらに掲載させていただきます。
*******************************
ブログで早速ご回答いただき、ありがとうございました。
アドバイス通り、音まねとNHKラジオ英会話を基本としながら、サブ教材としてイギリス英語のリスニングしつつ、これも音まね、という風にやってみます!
あくまで今までの勉強方をメインということを忘れずに、どっちつかずにならないようにだけ気をつけようと思います。
とても参考になりました。これからも、ブログをチェックしたり、先生の著書を楽しみにしています。
ありがとうございました。
投稿者: 川本佐奈恵 | 2013年4月 8日 09:45
日時: 2013年4月 8日 09:45
こんにちは。いつもブログを楽しみに見させて頂いてます。
今日は、人生相談みたいになってしまって申し訳ないのですが、是非アドバイスをお願いしたいことがあります。
我が家の中2の息子ですが、中1の三学期から不登校でずっと学校に行かず家に籠ってます。専門家の先生によると、無理に学校に行かそうとするのは本人の今後に良くないそうで、家でゆっくりさせ、親は、中学には行かなくてもいいくらいの覚悟で過ごしたほうがいいと言われました。ただ、今後のことを考えると、いまのうちに英語を話せるようにしておくと、世界も広がるし、何か一つ、ということで、英会話を学ばせるのがいいのではないか、と言われました。
私も、不登校の件では死ぬほど悩んだのですが、ここは発想の転換をして、学校に行かない今の期間に、子どもと一緒に英語が話せるようにやってみたいな、と思うようになりました。
しかしながら、うちの子は「やろう」と言うと、「いやだ」という性格で、きっと誘っても英語の勉強はしないと思うのです。なので、まずは私が勉強して、その姿をさりげなく見せようと思うのです。(英語を聞くだけでもマシなので)
そこで、教材のことを教えて頂きたいのですが、中学英語からですので、ラジオの基礎英語1.2.3をやろうと思っています。ほかに、何か良い教材はありますでしょうか。とにかく興味がないと食いついて来ないので、会話が楽しい日本のアニメなどで教材用に英語版があると良いのですが良く分からなて・・・
それから、普通、英会話教室に通うお子さんというのは、本人が英会話に興味があるから通うのですね。本人が英会話をやりたいとも言ってないのに、やらせようとするのは良くないでしょうか。しばらくは強制はせずに、私が楽しく勉強する所を見せるだけのつもりでいますが・・・
子供に英語を学ばせることについて心がけることなどがありましたら教えてください。長文ですみません。よろしくお願いします。
投稿者: きなこ | 2013年4月25日 20:36
日時: 2013年4月25日 20:36
きなこさん、こんにちは!コメントありがとうございます。人生相談、オッケーですよ。私でよかったらいつでもどうぞ。でもここに投稿なさると全国ネットになってしまいますが……。ま、それもいいですね!息子さんのこと、さぞかしご心配でしょうね。私も3人の子育てをしてきましたので、よくわかります。特に、中学生、高校生時代の心労といったら……。専門家の方の言うことはさすがだと思いますよ。長い人生、1年や2年の寄り道なんて、どうってことないですよ。きなこさんがおっしゃるように、ここは発想転換!その素敵なアイディアを応援します。まずは、親が英語を勉強して背中を見せる、何か目標をみつけ、必死になる姿はそれだけで美しいです。さて、おこさんに英語を学ばせるにあたり、心がけることですが、別ブログにしてみますので、少しお時間いただけますか?きなこさん、良い連休をお過ごしくださいね。
投稿者: 川本佐奈恵 | 2013年4月29日 13:23
日時: 2013年4月29日 13:23
さなえさん
この話題とは、まったく関係なく申し訳ありませんが、今年も
そろそろ恒例の英語落語の季節になってきましたね。何か情報が、あれば教えて下さい。
投稿者: yusuke | 2013年5月 1日 20:30
日時: 2013年5月 1日 20:30
yusuke さん、こんにちは。投稿ありがとうございます。
あらら!? 先日お返事をさしあげたはずなのですが、うまくアップされていなかったようです。すみません。きちんとアップされたかどうかを確認せずにPCを離れてしまいました。
さすが yusuke さんです。アンテナが高いですね。情報、下記です。のちほど詳細もアップさせていただきます。
第11回東京英語落語会
日時 5月19日(日曜日) May 19, Sunday
12:00 開場 Doors open at 12:00
12:30 開演 Show starts at 12:30
場所 新宿文化センター小ホール Shinjuku Bunka Center Small Hall
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=309
投稿者: 川本佐奈恵 | 2013年5月 6日 08:32
日時: 2013年5月 6日 08:32
佐奈恵さん、こんにちは。
今年も「基礎英語3」から「ラジオ英会話」への移行に挫折してしまい、4月下旬からもう一度「基礎英語3」を聞いています。
私の場合は「基礎3」を聞いているといっても、行きの通勤電車で一通り聞きながら発音練習をし、帰りの電車で(15分間だけ)その日にとりあげられた文法と知らない単語のチェックをするだけで、あとは一切何もしない。復習もしない(というか忙しくて疲れて出来ない)。
こんな感じの1年間なので、まあ上のクラスに移行出来ないのもむしろあたりまえなのですが・・・・・
で、もう少し「基礎3」を教材に真剣にやろうと思いました。
私の目標は英検準2級合格なのですが、読者の方の声を読んでると、「基礎3」を聞き続けてTOEIC700点をとられた方がおられました。
そこで先生に質問なのですが、「基礎3」は英検やTOEICでいうとどのレベルになるのでしょうか?
また「基礎1」から「基礎3」まで完璧にやるとどれくらいの語彙力(語彙数)がつくとお考えでしょうか?
投稿者: daniel | 2013年5月 6日 10:08
日時: 2013年5月 6日 10:08
daniel さん、こんにちは。コメントありがとうございます。「基礎3」をずっと聴き続けていらっしゃるなんて素晴らしいではないですか。daniel さんのやり方でいいと思いますよ。自分にできる範囲のことを毎日、続ける、これがいかに大事なことなのか、あとでわかるときがやってきますよ。
さて、「基礎3」ですが、英検ですと準2級~2級、TOEICですと500点~700点くらいだと、私個人では思います。基礎3まで完璧にやると、語彙数はどのくらいになるのかわかりませんが、日常会話に必要なものは網羅されると言っていいでしょう。(これはあくまでも私個人の考えですので、公式に発表されているものではありません。)
投稿者: 川本佐奈恵 | 2013年5月 6日 16:38
日時: 2013年5月 6日 16:38
佐奈恵さん、さっそくご回答下さりありがとうございました。
「基礎3」は中学レベルと思って見くびってましたが、以外とレベルが高いのですね。
特に今年はイギリスが舞台なのでイギリス英語も学べるし、テキストの巻末には長文読物や文法の連載があったりととても内容が濃いと思います。
これをしっかり学べば相当な力がつくと思います。
新年度なので新しい気持ち頑張ります!
投稿者: daniel | 2013年5月 6日 20:51
日時: 2013年5月 6日 20:51
daniel さん、いつもブログを読みにきてくださってありがとうございます。「基礎3」は確かに中学レベルですが、逆に言うと、中学校時代の英語をみっちりしっかりやると日常会話はこなせるということです。なのに、どうして大人になったときに英語を話せない人が多くなってしまうのかというと、「口を使った練習」をしていないからです。テキストを読むのではなく、「音を聴いてまねをする」練習を徹底的にやると話せるようになるはずなんですけどね……。daniel さん、一緒に頑張りましょうね。
投稿者: 川本佐奈恵 | 2013年5月 7日 06:55
日時: 2013年5月 7日 06:55
さなえ先生、お久しぶりです。
基礎3。中三のboys twinと、基礎1から続けています。単に続けている、、、だけですが。
基礎3は、難しいですよね。私にもとってもいい音読の機会に
なっています。昨年度からは、イギリスアクセントも多々登場していますし。新鮮です。
たしかに基礎3がスラスラ、ペラペラになれば、準2はいけると思います。
え?我が子?ホント、身に付いている様子はありません。お母さんの要求につきあっているだけ、みたいな。
でも、私自身も中学生時代までかと思っているので、もうしばらくはつきあってもらいます。
投稿者: kuri2mama | 2013年5月20日 09:39
日時: 2013年5月20日 09:39
kuri2mama さん、途中経過のご報告ありがとうございます。コメントがいただけて嬉しいです。「続けること」 が一番大切なので You are just on the right track ですよ。基礎3に出てくるセンテンスがスラスラとできるようになったら、日常会話はオッケーです。準2級も、もちろん合格しますよ。お子さんたちと一緒に何かができるって素敵です。中3 boys twin のママ、頑張れ~!!
投稿者: 川本佐奈恵 | 2013年5月21日 14:26
日時: 2013年5月21日 14:26