プロフィール

川本佐奈恵
32歳で英語をスタート。 英会話スクール English Timeを経営。
毎週日曜日には英会話カフェ Sunday English Time を運営。

サイト内検索


川本佐奈恵 You can do it!

2011年8月 2日 (火)

英語を話すための準備は?

読者からの質問コーナーです。お返事がかなり遅くなってしまいました。申し訳ありません!

Q
話したい英語、どうやって準備するの?
英語サークルにこの間初めて行った時に、何でもいいから何か話してとか言われて思いっきり貝になってしまいました。自己紹介すらまともにできません。川本さんの教えて下さる通り、テキストはラジオ講座だけにするつもりなのですが、サークルに行った時に話す英語は、どのように準備していけば良いのでしょうか。まだ始めたばかりなので、ラジオ講座のテキストから自分のことを話す内容は見つかりません。川本さんはラジオ講座のテキストだけで、サークルのときはどのように対処されていましたか?


A
最初の数ヶ月、私も貝でした
私が英語サークルに通い始めたころ、私も貝でした。ただ行って、黙って 2時間、ひたすらに他の人が話す英語に圧倒されているだけでした。これではダメだ、何か話そうと自分で準備をしてから出かけるようになりました。


三行英語のすすめ
さて、何を準備したか!?最初は思いっきり簡単な英語だけを並べました。
I went to Tokyo. I saw a movie. it was fun.
これでおしまいです。人の会話を聞きながら、言葉をはさんだり、ネイティヴの質問に答えたりするのは、無理、無理!ならば、自分の言いたいことだけを勝手に言っておしまいにしようと思ったのです。とにかく発言するぞ!みんなの会話が始まってしまうと、もうついていけないから、申し訳ないけれど、私が初めに口火を切らせてもらおう、と決心しました。一番に声をあげてしまえば、他の人の話題についていかなくでもいいのです。私が口火をきると、あとは適当に他のひとが上手に自分の英語を組み立てて話を続けてくれます。私は、この三行英語を話終わったら、あとは知らん顔。2時間のなかで、たった三行だけれど、まったく話さないよりはまし。そんなところからスタートしました。


英借文のすすめ
以前もお話ししたかと思うのですが、当時の私は、自分で英語を作るなんて無理無理!それならば、英語を盗んで使おうと、すでに出来上がっている英文の切り貼りをするようになりました。NHKのテキストで毎日練習しながら、「あ!これは使えそう。」「あ!この表現、次にサークルに行ったときに使ってみよう!」 そんなことを意識しながら練習するようになりました。


そして少し無理があってもテキストのあっちのセンテンスとこっちのセンテンスをつなげて自分の話を作るようにしました。つまり、自分の話から英文を作るのではなく、すでに出来上がっている英文を拾い集めて、自分の話をでっちあげるとでもいいましょうか。(ちょっと言葉が悪いですね。) 例えば、次の文、ご覧になってみてください。


I have a cat. He loves to snuggle. He's frisky. But he's got sharp claws. He jumped on my lap yesterday and climbed up my sweater. I found a hole in the sweater later.
(猫を飼っているんだけれど、体をすり寄せるのが大好きな猫でね、よくじゃれるのよ。でも爪が鋭くてね。きのうなんて私の膝に飛び乗ってきて、セーターによじ登ってきたの。セーターに穴があいてるのをあとで発見したわ。)


上記の文章は、NHKラジオ英会話8月号(P.22)を使って無理やり作ったストーリーです。テキストをお持ちの方は確認してみてくださいな。


もうひとつ、こちらは、「英語5分間トレーニング」8月号、P.29 から。


A friend of mine got a new job. The pay isn't great. But it's an excellent opportunity for her. She finally get to use her artistic talents. So it's a step toward her future.
(友達が新しい仕事についたばかりなの。給料はよくないけど、彼女にとってはすばらしい機会。ようやく彼女の芸術の才能が使えるようになるわ。だから、将来の一歩なの。)


テキストをお持ちの方はよくわかると思うのですが、ほんのちょこっと変えただけで、ほとんどテキストのまる写し、あるいは寄せ集めで文章を作っているのです。そうして、まるで自分に関係しているようなふりをして英語を話すのです。話終わったら、あとは知らん顔。あとは勝手にここから話を膨らませていって皆さんで会話してねえ~。私の今日のノルマはおしまいよー。といったようなことを続けていました。


ただし、これをやるには、日ごろからアンテナを立てて練習すること。使えそうな表現にはアンダーラインを引いて徹底的に口から出しておく。サークルがあるまでの一週間、テキストのあっちこっちをひっくり返して、センテンスをジグゾパズルのように組み立ててみる、なんてことをやっていました。つまり、ほんの20秒、30秒話すために、まるまる一週間かけて準備をしていました。


発表するとき、ノートは見ない
ノートに自分のストーリーを書き出してみたら、あとは、ひたすらに音声を思い出し、口から出して練習します。本番(公民館のサークル)では、ノートは読みません。ノートに目を落としながら読んだのでは意味がないので、スラスラと言えるようになるまで、練習してからのぞみました。


途中で先生が話を突っ込んで来ようものなら、もう頭の中は真っ白です。何しろ、でっちあげてきたストーリーですし、順番にセンテンスを口が覚えているだけなので、途中で会話がストップすると、もうわからなくなってしまうのです。サークルの中の友人が、「さなえが必死に覚えてきたんだから、途中で口を挟まないで、黙って最後まで聞いてやってよ。」なんて先生に言ってくれることもありました。


そうこうしているうちに、知らない間に、簡単な話なら自分でできるようになったり、先生が途中で口を挟んできても受け答えができるようになっていました。ただし、そこに到達するまでに、4年、5年はかかっていたと思います。毎日、この訓練を続けて5年ですから、かなり進歩はのろかったかもしれません。皆さんなら、もっと早くそこまで到達できると思いますよ。


自分に使える簡単な英語だけで話す
それと、もうひとつ気を付けていることがあります。難しい単語は使いません。あくまでも自分にわかる範囲の簡単な言葉だけつなげて話すようにしています。難しい日本語を頭に置いてしまうと、もう話すことが難しくなってしまうので、もし、日本語が頭に浮かんできたら、幼稚園児に話しかけるような簡単な日本語に直してみます。そうすると意外と英語が出てくるものです。


英会話マスターは、「少しずつ」、そして「毎日」がキーとなるようですね。一緒に続けていきましょう。




カテゴリー:06読者からの声 Q&A  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月 7日 (日)

出版の裏側 アマゾンから購入で特典

新刊の 『ゼロから驚くほど話せる! 英会話「音まね」レッスン』 アマゾンでのランキングが外国語学習法部門で一位になっていると、出版社から連絡が入りました。


皆さまのおかげです。ありがとうございます!!


公式に発表するためには、一週間以上一位を持続しないといけないのだそうです。でも、瞬間でも一位を取るなんて、まるで夢のような話。まだ発売前なのに一位になるなんて、かなりすごいと出版社の方も喜んでくれています。


出版の裏にはいつもドラマが隠されています。以前のブログでも触れましたが、本ってね、ひとりの力で売れるものではないのです。本を書き上げるにあたって、「こういう本に仕上げたい。こういう本を世の中の人に読んでもらいたい。」 と熱い思いを持った編集者が必要なのです。


さらに、英文をチェックしてくれるネイティヴがいて、本をデザインしてくれる人がいて、レイアウトを考えてくれる人がいて、イラストを描いてくれる人がいて、音声を吹き込んでくれる声優さんがいて、それを編集してCDにしてくれるスタジオがあって、本を校正してくれる人がいて、と本当にたくさんの人の手が入り、一冊の本は出来上がっていきます。印刷所を通って本の形になった後は、営業部隊にバトンタッチ。営業の皆さんが足を棒にして書店をまわってくれるのですよね。この暑い中、さぞかし大変な作業だと思われます。


目につきやすいところに並べ、ポップを立て、そして手にとってくださる読者がいるから、本って生きてくるのです。もうすでに予約注文してくださった皆さま、本当にありがとうございます。


さて、今回は、アマゾン経由でご購入いただくと特典がつきます。特典って何?
それは...... 下記の3つが特別にダウンロードできます。


◆ 私の声が入っている発音特別授業
ネイティヴの先生と私の生徒さんたちに協力してもらい、旺文社さんのスタジオで録音した特別音声ファイルです。


◆ ややスピードゆっくりの特別音声
本に付いているCDはナチュラルスピードの音声が入っています。こちらは特別に本の中から一部分を、素敵な声の持ち主、ジャックさんに少し「ゆっくりバージョン」の音声で吹き込んでもらいました。


◆ さなえ語録
英語学習って長く続けていくのは大変!ときに辛いこともありますよね。ちょっと疲れてしまったな、という時など、元気を出してもらうための励ましの言葉、読むと「よし!またやろう!」という気分になってくれるような言葉を集めてみました。


詳しくは こちら をご覧ください。


すでにアマゾンで購入された方も特典にもちろん応募できます。

・ 既に買った人もAmazon特典には応募できますのでご安心ください。
・ Amazonから自動で来る注文確認メールに「注文番号」が存在します。
・ もしメールを破棄してしまった場合でも、アマゾンのアカウントサービスの注文履歴に「注文番号」は残っています。


書店で購入したいという人もご安心ください。初版の中には黄色い紙が入っています。その紙にかかれている URL に行くと、上記のうち、「私の声によるレッスン風景」と「さなえ語録」 の2点はダウンロードできます。


私、おととい初めて本を手にしました。見本ができましたからって旺文社の編集者さんが飛ぶように持ってきてくれたのです。大きさも手になじみやすく、紙もさわっていて気持ちが良いです。紙の質って本にとっては結構重要だと思うのです。電子書籍が増えてきた昨今ですが、やはり手にとって読む活字は良いなあ~。


CDもなかなか良い感じ。今日、さっそく授業の中で使ってみたのですが、英語力中級以上の方は、ぜひ、文字を見ずに、音声だけ聞いてみてください。音を聴いただけでどれだけ繰り返せるか挑戦してみてくださいね。ポーズは結構短く入れてもらいました。ポーズの間にネイティヴの音とそっくりに 「音まね」 できると気持ちが良いです。CDは擦り切れるほど聴いてくださると嬉しいです。


------------------------------------
追加記事


アマゾンでご予約いただくと、特典のダウンロードはすぐにできるようになります。
「幻の "Lesson 0 (レッスンゼロ"ダウンロード」) を開き、少しスクロールするとブルーの囲みで「購入特典をGet!」と表示されているところがあります。フォームに必要事項を記入し、送信すると、旺文社さんからメールが届きます。そこにダウンロード先が表示されていますので、クリックすると、ファイルがダウンロードでき、私の声が聞こえてきます。ダウンロードは、いますぐにでも可能ですので、本が届く前にアクセスしてみてくださいね。



カテゴリー:04イベント情報その他  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月12日 (金)

社会人になってから英語を身につけた人はどのように勉強した?

PHP研究所の雑誌 THE21 で特集が組まれています。



こうすれば挫折しない『社会人になってから英語を身につけた人はどのように勉強したのか?』


その名のとおり、社会人になってから英語をみつけて、ビジネスの第一線で活躍なさっている人々の特集です。


大人になってから英語をみにつけるのはなかなか大変、と思っている方、実はそうでもないんですよ。要は自分がいかに英語学習を生活の中に取り入れるかということがキーポントになってくるようですよ。


この雑誌の中で私が特に気になったのが、立命館小学校副校長の隂山英男氏のお話。隂山氏は50代になってから海外での仕事が増えたことにより、英語を改めて学習していらっしゃるようです。


自分の生活の中で使えそうなこと、これは今度、あの場面で使ってみよう、などとイメージしながら練習するといいみたいですよ。よく使う単語や表現はだいたい決まってくるので、そこをきっちり押さえる。内容を絞って反復学習する。などというところもうなずけます。そして、緩く長く続けることも効果があると、記事にはうたってあります。


その他にも社会人になってから英語をさらに勉強した人たちが登場。それぞれの学習法をおしげもなく披露してくれています。読んでいて、共通しているなあ、と思えることは、どの人も、ある一定の期間、徹底的に勉強しているなということ。私たちもわき目もふらずに、がむしゃらに勉強したら、きっと話せるようになりますよね。よお~し、勉強してみよう!と思わせてくれる雑誌です。時々、こういった雑誌を読みモチベーションを高めることは必要だと思います。


実は、この雑誌、 THE21 では、ちょうど一年前『海外経験ゼロでも英語ができる人はどのように勉強したのか?』という特集で取材陣が私のスクールに来てくれて、掲載させていただきました。この雑誌、皆さん結構お読みになっているようで、それ以来、多くの人から声をかけられるようになりました。


知的なビジネスパーソンが手にする雑誌のようですね。上記、私を取り上げていただいた本は今では別冊バージョンとなっています。
今からでも間に合う!やり直し勉強法
海外経験ゼロでも「英語ができる人」はどのように勉強したのか?



カテゴリー:01英語学習のコツ  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月18日 (木)

アマゾン 1位達成! 皆さんのおかげです!

『ゼロから驚くほど話せる! 英会話「音まね」レッスン』 (旺文社)
アマゾンでのランキング、外国語学習法部門 1位達成しました!!


これはこのブログを読みに来てくださっている皆さんのおかげです。私にとっては皆さん、おひとりおひとりがヒーローです!いつも支えてくださって、ありがとうございます!!!深く、深く、感謝いたします。


公式に 1位と発表するには、最低でも 1週間連続してトップを取リ続けないといけないのだそうです。そこで出版社さんでは、編集部と営業部が交代でPCに張り付き、1時間ごとにチェックしてくれていました。過去2週間、ずっと1位です。これで堂々と1位と発表できます。


アマゾンで予約販売が始まったのが8月2日。のんきに構えていたのですが、皆さんのおかげで数字はグングン上がり、出版社も私もびっくり!翌日にはいきなり2位になり、4日には1位の数字を出していました。まだ発売前で中身もみなさん知らないはずなのに、こんなに数字が動くのは珍しい。嬉しい驚きでした。


ここにブログを読みにきてくださっている皆さんの力以外何ものでもないのです。皆さんのワンクリックがこの本を1位へと押し上げてくれたのです。皆さん、今日は私と一緒に乾杯してくださいね。


私の編集者さん、最高です!時々、実況中継を入れてくれるのですが、それがとっても嬉しいのです。


・ 木曜日から10時~5時でAmazonを見ているのですが、夜もずっと1位がキープされています!土もずっと1位!


・ 昨日気づいたんですが、ライバル出現。嫌な予感がしたのですが、さっきちょうどNHKの大河ドラマ放送後にこの4日間で初めて音まねが2位に......。かなりあせりましたが、夜10時には、また音まねが1位に戻っていました (ほっ!)


・ 発売前に1位が続くのもかなりすごいですが、水曜日まで維持できれば。
すみません夜遅くに一人テンションが高くなってしまいました!


・ 大阪に出張で来ていたのですが、紀伊國屋の梅田店で音まねが一番目立つ場所に、森沢先生の音読パッケージと一緒に置かれていました!


・ 今 Amazonで申請をして、1位のPOPなどが出来次第、そちらも配置していこうと思っております!都内でもおそらく並びはじめていると思います。今日明日でも見にいこうと思います。


この編集者さんへ、「私も都内の本屋さん、のぞきに行きたいけれど、面がわれているからサングラスをかけて行こうかな?」 と言うと、「先生、サングラスをかけていったら、余計目立つと思います。」 となかなかユーモアのある返答をしてくれる編集者さんでもあるのです。


と、いうことで都内の本屋さんには調査に行けていません。以前の本は顔写真が出ていなかったので、こっそり市場調査に行けましたが、今回は帯に写真が出てしまったので、変装でもしない限りねえ~(笑)


この快挙は、ブログの読者の皆さんのお力と、この場で英語学習者に向けて「あきらめないで!」と発信する場を提供しくださっているゴガクルさんのおかげでもあります。そして今は暑い中、書店さんをまわってくださっている営業の皆さんに頭を下げる次第です。本当に多くの皆さんのおかげで本は売れるのです。


編集者さんの優秀さには驚き通しの1年間でした。ずいぶん引っ張っていただいたのですよ。お礼を述べると、


「先生、私たちは何も特別なことはしていません。私たちの仕事は、先生のアイデアを枠を作って形にするのをお手伝いするだけなのです。本当に先生のこれまでされてきた英語学習、ご活動やお人柄ゆえに、いろいろ輪が広がり反響があるのです!」


とおっしゃってくださいます。こういうことがサラリと言える人って、すごいと思います。


さらに、6年前、一番最初に本を書くきっかけを作ってくれた 中田達也氏 にもお礼を述べると、これまた次のような返事が返ってきました。(詳しい話はまた別の機会にでもさせていただきますが、この人のおかげで、私は一冊目の本、『NHKの英語講座をフル活用した簡単上達法』 を出すことができたのです。)


「私は本当に何もしておりませんので。ひとえに川本さんのお力によるものと思っております。」


どうですか?上記の2人の返答の仕方、似ていると思いませんか?本当にすごい人って、決しておごらない、いつも謙虚。そして自分の成功だけでなく、他人の成功を喜び、後押しするんですねえ。


人生、毎日が勉強です。「音まね」で人生変えてみませんか?本は買うだけでなく、その後、どうやって使うかも重要です。そのうち、この本を使っての「音まね」セミナーでも開こうかしらん?皆さんがCDの音声を聞きながら、口をたくさん動かして練習してくださることを望んでおります。


ありがとうございます。感謝!



カテゴリー:04イベント情報その他  | 前のエントリー  | 次のエントリー