↑ クリックすると大きい絵が見れます
テレビ講座で、イタリア語の早口言葉のコーナーがありました。 ---------------------------------------------------------------------- Sopra la panca la capra campa, sotto la panca la capra crepa. ソープら ラ パンカ ラ カープら カンパ ソット ラ パンカ ラ カープら クれーパ 「ベンチの上でヤギは生きてる、 ベンチの下はヤギが死んじゃう」
---------------------------------------------------------------------- sopra ...... [前置詞]~の上で panca ...... [女性名詞]ベンチ capra ...... [女性名詞]ヤギ campa ...... [動詞] やっと暮らす,生きのびる (campare の3人称単数現在形) sotto ...... [前置詞]~の下で crepa ...... [動詞]<俗語>死ぬ (crepare の3人称単数現在形) ----------------------------------------------------------------------
イタリア人男性3人組は、合唱隊の白いベレー帽と白いケープで登場して 早口言葉にチャレンジ。判定するマリア先生は黒い神父様の服で登場。 これはもしや、昔の人気TV番組「○時だよ!○○集合!」の少年少女合唱団の 早口言葉コーナー?! 30代以上の人にはわかるはず ...... おもしろかったです。
今回の早口言葉はただでさえ舌をかみそうな上に、 「L」と「R」それぞれの発音をきちんと言おうとすると かなりムズカシかったです。 「L」は上前歯の裏の根元に舌をしっかりつけて、離しながら発音。 「R」はイタリア語の場合、舌先を軽くはじくようにトゥルッと(巻き舌)発音。 上手く言えると「イタリア語っぽい」気分を味わえます。ぼちぼち練習しようっと♪
それにしても、どの国にも「早口言葉」ってあるんですね。 言語の数だけ早口言葉があるのかな~ レオ,ルカ,マッテオの3人組は日本の早口言葉にもチャレンジしていました。 「カエルぴょこぴょこ......」の「みぴょこぴょこ」が言いにくそうでしたヨ( ̄▽ ̄)
---------------------------------------------- ↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。 [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8 http://gogakuru.exblog.jp/ |