プロフィール

好奇心のままに! おうちでゴガク
Yuh

8つの言語のラジオ講座ファン。出勤前と就寝前にラジオ講座を「ながら聞き・声マネ」するのが日課のゴガクル会員。 習っては忘れ、思い出し、ゆるゆる楽しく継続中。
 

サイト内検索


好奇心のままに! おうちでゴガク

2011年1月17日 (月)

2011年 春の講座・プチ情報

定期購読中の語学講座テキストの2月号が、家に届きました。
何気なくパラパラめくっていると、巻末の方で
yuh-gogaku.jpg目に飛び込んできたこの言葉。

 


【3月28日(月)スタート! 春からのラジオ講座です。】

 


おお~。ついにこの時期がやってきたんですね。
テレビ講座のテキストにも同じように
【 語学講座放送時刻表 [ 2011年4月~9月 ] 】 が掲載されていました。
たしか、昨年度は2月初旬に新講座の発表があったはず。
新年度からどんな講座がスタートするのか、待ち遠しいですね。

 


詳細は来月以降に発表になることと思いますが、
テキストに掲載されていた新作情報を書きます。

 
----------------
【テレビ講座】
・「EURO24」 (伊・独・仏・西)
  2011年度はホームステイを通して、それぞれの国の「暮らし」と「文化」
  を掘り下げるそうです。
・「実践!英語でしゃべらナイト」 (20分間番組)

  ビジネス英語を企業の現場からドキュメント。
・「プレキソ英語」 (10分番組)

  小学5・6年向け。クイズや物語、ゲームなどを通して楽しく英語に触れられます。
・「とっさのビジネス中国語」 (5分間番組)

  内容は、「テレビで中国語」のテキストに収載されます。

 
----------------
【ラジオ講座】
・「攻略!英語リスニング」 (15分間番組)

  通訳の訓練として用いられている「ヴィジュアライズ」により、

  聞き取った内容の視覚化に挑戦。初めて聞くまとまった量のある

  英文を素早く的確に把握する。
----------------


テキストの告知や放送時刻表から私が見つけられたものは
これだけですが、詳細の発表が今からとても楽しみです。(^-^)

 

 

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
[まんが・フォト]ほかの国のコトバ8
http://gogakuru.exblog.jp/

カテゴリー:お知らせ/その他  | 前のエントリー  | 次のエントリー
moo0052:

もう2月号が届いたんですね。
私はラジオ講座のテキストを買って早速チェックしました。
テレビ講座は北海道では20日に発売なので楽しみです。

「プレキソ英語」は4月から小学5・6年生が英語必修になるために、新しくできたんでしょうね。
あと、ラジオでは、ポルトガル語が「ポルトガル語入門」とタイトルが変わり、4年ぶりに新作の放送だそうですよ。

藤原:

大雪の札幌ですが、ちょうど4月からの講座を想像していたところです。「Euro24」は新作で、ホームステイが中心ですか。ドイツの家庭をテレビで見るのは久しぶりです。
英語の新番組もテレビ・ラジオ共に興味をそそられますね。「プレキソ英語」って、どんな番組でしょうかね。
「とっさのビジネス中国語」は、今の中国との通商を考えれば、貴重な講座ですね。これのハングル版、ロシア語版があれば嬉しいですが。
他の講座も今から楽しみですね。新しい記事を拝見して、漸く正月気分が抜けて来ました。

Yuh Author Profile Page:

◆moo0052さん、いよいよ春からの新講座の情報が少しずつお目見えしてきましたね。
娘が春から小6になり、英語の授業にも変化があるので「プレキソ英語」に注目しています。
ラジオのポルトガル語入門は、4年ぶりの新作なんですね。
「テレビでロシア語」も新作になるのかな?とひそかに期待しながら情報を待っています。

Yuh Author Profile Page:

◆藤原さん、雪が続き大変なことと思いますが、早くも春の講座の情報が入ってきました。
毎年、新講座の内容が発表されると心がワクワクしますね。詳しい情報はこれからのようですが、
どの講座にも興味津々です(笑)  「とっさの~」シリーズ、色々な言語が増えると嬉しいですね。

midori:

春からの新番組始まるんですね。EURO24続きあるんですね。

最近よく感じるんですが、私が特に読んでる部分ってラジオの本の応用編なんです。

しかも日本語の部分ばっか。
今就職難なのか ビジネスに役立つもの多いですね。

ごーや:

春の新EURO24は放送時間が変わりますね。
夜は少し早くなるけれど、再放送が朝ではなくて午後になるんですね。


電車の中でNHKのテキストで学習している人が多いのが、英語、中国語。
先日のTVで商社では今年の新入社員に入社までに中国語を始めるように
指導したとか、社員の全員が中国語を習得するように研修を義務づけたとか
やっていました。


就職難だからというよりも既に英語だけではアジアでのビジネスは
出来ないということでしょうね。


藤原:

「日本経済新聞」のサイトをたった今、見ましたら、中国の「対外直接投資が過去最高」との記事が出ていました。また、流れているテレビのニュースでも、中国経済の飛躍振りを報道しています。毎日、中国経済や中国株の情報に事欠きませんね。当然、これに伴って中国語のニーズが増え続けることはあっても、絶対に減ることはないですね。一方、中国は政治的に社会主義体制を堅持している中で、言論統制や民族問題、自由市場経済下での格差社会の問題が日本以上に深刻だということを、前にNHKで放送された「激流中国」で知りました。中国については、NHKの講座で中国語を学びながら、いろいろと考え議論して行きたいと思いますが、中国語が話せないので、何とか話せるようになれたらと思います。隣国の言語、大国の言語ということであれば、ロシア語でしか対応せざるを得ないのが情けない限りですが、頑張りたいです。

ぽりぃ:

2月号のテキスト見ました。
NHK語学講座はかなり前から見てますが、この時期新しい講座についてあれこれ考えるのは楽しいです。
テレビもラジオもかなり時間帯が変わりますね。
これまでNHK語学講座は、ずっと朝の時間帯に見ていたので、Euro24が昼の時間帯に移動するのはちょっと違和感があります。出演者は2010年度と同じなんでしょうか。今までのパターンからすると、後期は2010年度の再放送なんでしょうね。
ロシア語とアラビア語はそろそろ新作が見たいですね。
「どうも!にほんご講座です」も気になります。
トラッドジャパンとJブンガクは再放送? それとも新作?
詳細はこれから明らかになっていくんでしょうが、なんにしても楽しみです。

Yuh Author Profile Page:

◆midoriさん、私も応用編の日本語訳の部分を読んで内容を楽しんでいます(^o^ゞ
英語と中国語でともにビジネスがテーマの講座がありますね。需要がたくさんありそうですものね。
ほかにも、春の新番組にはどんなものが登場するのか楽しみですね。

Yuh Author Profile Page:

◆ごーやさん、そうなんです。EURO24の放送、私はいままで朝6時からの再放送を
利用していたのですが、再放送時間が日中に移動となっていました。ちょうど勤務中なので、
春からは放送を録画して早朝に見ようかな、などと考え中です。EURO24の新作、楽しみですね。


中国語研修を義務付けている商社もあるのですね。書店での語学書も中国語の種類が
かなり増えたように感じます。それだけ需要が増えているのでしょうね。

Yuh Author Profile Page:

◆藤原さん、中国経済の発展はめざましいですね。ごーやさんによると
社員全員に中国語研修を義務付けている商社もあるとのことで、
ビジネスでの中国語の需要が広がっていることを感じます。
春からスタートするテレビ講座「とっさのビジネス中国語」は、
テキストが単独発売ではなくて「テレビで中国語」のテキストの中に
収録されるようです。どんな番組なのか見るのが楽しみですね。

Yuh Author Profile Page:

◆ぽりぃさん、コメントありがとうございます。
毎年この時期は、春からの新しい語学講座に思いをめぐらせるのが楽しいですね(^-^)
いくつになっても「新しいことを待つワクワクした気持ち」を味わえることに、
しあわせを感じています。
ぽりぃさんと同じく、私も朝6時からのテレビ講座再放送を利用している一人です。
再放送が昼に移動したことで、今後は夜の放送を録画して朝見ようかなと考え中です。
EURO24の出演者も気になるところですね。後期はおそらく昨年のEURO24かな、と私も
思っています。
ロシア語とアラビア語もご覧になっているんですね。どちらも何度か再放送が続いているので、
そろそろ新作が出るかもしれませんね。今までは交互に新作が出ていたので、順番からすると
今度はロシア語なのですが、どちらも見たいですね~。(アラビア語は二言三言しか
知りませんが(^^;ゞ)
「どうも!にほんご講座です」、私も気になります。
トラッドジャパンとJブンガクが再放送か新作なのかも...
こうして色々お話してワクワクを共有できて嬉しいです。
今後の情報が楽しみですね(^-^)

藤原:

今日、ラジオ・ドイツ語の2月号のテキストを買って来ました。今期の講座もあとは、2カ月を残すのみとなりましたね。
後期のロシア語は再放送でしたし、中国語とハングル講座もあまり聴けませんでしたが、中国語の2月号の口絵が、中国の漢方と中国人の健康志向だったので、明日にでも買って来ようかと思っています。ハングル講座でも、これまでに何度か漢方(韓方)事情が口絵で特集されました。それを見ると嬉しくて、韓国語や中国語を改めてやりたいという衝動に駆られますね。

Yuh Author Profile Page:

◆藤原さんも2月号のテキストを手にされたのですね。
ラジオのドイツ語講座2月号の口絵には、農場と料理が紹介されていましたね。
ジャガイモのポタージュやリンゴのシャーベット、手作りチーズなど
とても美味しそうでした。
ラジオの中国語講座の2月号には、藤原さんが書かれたとおり健康に関連した
漢方や運動の写真や記事が載っていますね。
毎月口絵と関連記事を読むのが楽しみです(^-^)


公序良俗に反するもの、企業の宣伝・個人の売名行為に直接つながるものなど、
ゴガクル事務局が掲載不可と判断する場合もあります。
コメント欄には個人情報を記載しないでください。
コメントの掲載はテキストだけです。写真や画像は掲載できません。
掲載の可否、時期等の問い合わせには、お答えできません。
・ プライバシーポリシーについてはこちらをごらんください。