プロフィール

好奇心のままに! おうちでゴガク
Yuh

8つの言語のラジオ講座ファン。出勤前と就寝前にラジオ講座を「ながら聞き・声マネ」するのが日課のゴガクル会員。 習っては忘れ、思い出し、ゆるゆる楽しく継続中。
 

サイト内検索


好奇心のままに! おうちでゴガク

2011年9月 6日 (火)

【英,独】語尾が en の動詞

20110906.jpg英語5分間トレーニングのテキスト8月号に、
【名詞 + en で動詞になる語】と
【形容詞+ en で動詞になる語】が紹介されていました。


これを見た時に、ドイツ語の動詞が頭にうかびました。
ドイツ語の動詞の語尾はすべて【 en 】なのです。
  例) gehen (ゲーエン/行く), essen (エッセン/食べる)など


下記に挙げた英語の動詞の中で、whiten(白くする)を見て
気づいたことがひとつ。
-ing を付けたら「ホワイトニング」になりますね。
あっ、お肌の「美白」はここから来ていたのか!
ちょっと脱線 ( ̄▽ ̄;)ゞ


英語とドイツ語は共に「ゲルマン系の言語」と言われていますが、
自分は「語順も文法も結構違うな~」という印象を持っていました。
でも今回、英語で語尾が【 en 】の動詞をいくつも目にして
ドイツ語とのつながりを感じました。
複数の言語で似ている部分を知ることは、とても興味深かったです。


それにしても...
下に挙げた動詞をほとんど知らなかった私。
改めて語彙力のなさを実感しました。
岩村 圭南先生が「5トレ」のテキストに【語彙トレ】を連載しているので、
少しずつ読み書きしてみようかな。

 

※英語5分間トレーニングより
----------------------------
● 名詞+ en → 動詞
----------------------------
frighten   怖がらせる
hearten   元気づける
heighten   高める
lengthen   長くする
strengthen  強める
hasten    急がせる
threaten   脅す


----------------------------
● 形容詞+ en → 動詞
----------------------------
brighten  明るくする
harden   堅くする
sharpen  とがらす
soften   やわらかくする
worsen  さらに悪くする
blacken  黒くする
whiten   白くする
fatten   太らせる
lighten   軽くする、明るくする
loosen   ほどく
straighten まっすぐにする
widen    広くする

 

 

----------------------------------------------
↓自分の語学メモ。いろんな国の文字が見れます。
・ [まんが・フォト]ほかの国のコトバ8

・ おぼえた日記

カテゴリー:【 英語 】  | 前のエントリー  | 次のエントリー
のるらっそ:

Yuhさん、Guten Tag。
 
> あっ、お肌の「美白」はここから来ていたのか!
> ちょっと脱線 ( ̄▽ ̄;)ゞ
このテの脱線は、言葉を自分のものにする上で、重要だと私は思っています。ですから、これには安心しました(笑)。
 
あと、fasten, happen, listen もそうですね。
#~ize も多く見かけますが。
%ありがたいことに、すべて規則動詞。
 
ネタが見つかりましたので、語呂合わせを。今回は、作文です。
★稚内と那覇とがノーチェックね。~
お題は「夜」、英、独、西でスタートです。

Yuh Author Profile Page:

◆のるらっそさんへ
Guten Abend!
おお、enで終わる英語の動詞をありがとうございました^^
とても身近な単語 listen に気がつきませんでした! ほかにも色々ありそうですね。
★夜の語呂合わせ、お時間頂戴いたします m(__)m

のるらっそ:

Hallo, Frau Yuh.
 
語呂合わせ作文のコツをちょこっと伝授しますね。
▼まず、使う単語を1文節に収まらないか吟味する。
 →収まるようならしめたもの。
 例)稚内と,那覇と(以上、夜),おばさん故(3月),ホスピタル,礼くらい(以上、湖),魔女,マヨネーズ(以上、5月) など
▼収められないな、の場合は、2文節に切ることを考える。
 3月の英、独、中以外はすべてこれ。
▼それでも難解であれば、こじつける。
 例)おぜーんらよ(湖),ざます(曜日@独),待ちな,ウルトラマン(以上、朝) など
 
ご健闘を祈ります。

Yuh Author Profile Page:

◆Guten Abend, Herr Norurasso.
語呂合わせ作文のコツを教えてくださってありがとうございました。
頭をやわらかくできるようにがんばってみます^^

藤原:

興味深い記事ですね。又、鋭い発見です。これらをオランダ語を照らし合わせてみると、更なる発見があります。今度、お知らせしますね。

Yuh Author Profile Page:

◆藤原さんへ
ささやかな発見をいっしょにワクワクできてうれしいです。
オランダ語と照らし合わせたお話も楽しみにしています(^^)

のるらっそ:

Yuhさん、こんにちは。
 
今回、北海道遠征中に、感動ものの語呂合わせができましたので、書きますね。
★いい家の農家じゃないんだが、兄、姪と煮えとるスープ飲んだのう。
日本語の意味(を8ヶ国語で)も、文中にあります。
ある言語は、2つ入っています。
∴探すのは10個です。

Yuh Author Profile Page:

◆のるらっそさんへ
やっとひらめきましたよ~!
「否定を表す語」だったんですね。
ただ、全部で9個しか見つかりませんでした。
残りのひとつは何でしょうか???
---------------------------------
【問題】
いい家の農家じゃないんだが、兄・姪と煮えとるスープ飲んだのう。
--------------------
【解答】
[日本語] いいえ(い家)
[スペイン語] no (ノ/の)
[イタリア語] no (ノ/の)
[英語]    no (ノゥ/農家)
[ドイツ語] nein (ナイン/ないんだが)
[ハングル] 아니  (アニ/兄)
[中国語]  没,不 (メイ/姪),(プ/スープ)
[ロシア語] нет(ニェト/煮えとる)
[フランス語] non (ノン/飲んだ)


※ラテン語で「美しい空」という意味の首都、降参です m(__)m
 「夜」の語呂合わせも時間がかかりそうです(汗)

のるらっそ:

Yuhさん、こんにちは。
 
★いい家の農家じゃないんだが、兄、姪と煮えとるスープ飲んだのう。
は、ご安心下さい。10個、全部、見つけられています。
 
★「美しい空」が語源の地名は?
は、アルゼンチンの首都、ブエノスアイレスでした。

Yuh Author Profile Page:

◆のるらっそさんへ
こんばんは。
おや、私、全部見つけていましたか?
10個目は何でしょう? まだ気づいていないので教えていただけると嬉しいです。
「美しい空」が語源の首都はブエノスアイレスだったんですね!
これを機会に覚えておきます^^

のるらっそ:

Yuhさん、こんにちは。
 
10個目がピンとこないのは、「いい家の~」の「の」の部分でイタリア語とスペイン語を一気にもっていったのが原因のようで。
文末に、「飲んだのう」とあるのですが、ラストの「のう」が、英語かイタリア語という意図でした。

Yuh Author Profile Page:

◆のるらっそさんへ
こんばんは。そうだったんですね。
スッキリしました(^^)

のるらっそ:

独りコリァふらふらぁえーい露スッペーいたたちゃいまんの
のYuhさん、こんにちは。
 
ちょっと眺めてみて、en 終わりにおいて、「不規則動詞の過去分詞」に、共通項があるなぁ、と。
▼英語:written, forgotten, broken, eaten, spoken,
▼ドイツ語:gegangen, geschlossen, gegessen, gekommen, geblieben,
ここでは、ランダムに並べていますが、英語の過去分詞 en 終わりと同じ意味のドイツ語の動詞の過去分詞をつついてみると、面白いかも。
 
さらに、open ってのも。

Yuh Author Profile Page:

◆のるらっそさんへ
こんばんは。最初の3種類はmaringeさんのタイトルですね^^
なるほど、英語の過去分詞の語尾には-enがいっぱいありますね!
英語とドイツ語の過去分詞を色々探してみたら面白そうですね。
open、ほんとだ、-enだ~。 気づいていませんでした(^^ゞ

Yuh Author Profile Page:

◆のるらっそさんへ
こんばんは。
「夜」のお題、ようやく整いました(?!)
こんな感じになりました。
-------------------------------------------
稚内と那覇とがノーチェックね。
日本の地図見て寄る場所決めて、
ニューイヤーは船に乗って気分ホワン
シャンパンで乾杯!
-------------------------------------------
英 ― night  ナイト
独 ― Nacht  ナハト
西 ― noche ノーチェ
のつづきは、
露 ― ночь   ノーチ
日 ― 夜     ヨル
仏 ― nuit    ニュイ
伊 ― notte   ノッテ
中 ― 晩上 wǎnshang ワンシャン
韓 ― 밤     パン
の順番で使ってみました^^

のるらっそ:

独りコリァふらふらぁえーい露スッペーいたたちゃいまんの
のYuhさん、こんにちは。
 
夜の語呂作文、美しく仕上がりましたねぇ!
「こじつけ」なしの作品って、そうそうできないので、感動しました。

Yuh Author Profile Page:

◆のるらっそさんへ
こんばんは。「夜」のお題が仕上がってうれしいです。
よろこんでいただけてよかったです^^


公序良俗に反するもの、企業の宣伝・個人の売名行為に直接つながるものなど、
ゴガクル事務局が掲載不可と判断する場合もあります。
コメント欄には個人情報を記載しないでください。
コメントの掲載はテキストだけです。写真や画像は掲載できません。
掲載の可否、時期等の問い合わせには、お答えできません。
・ プライバシーポリシーについてはこちらをごらんください。