プロフィール

それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-
maringe

ドイツ語リベンジ中の三十路女。大の飛行機嫌いを克服、3夏連続ドイツ語学短期留学を敢行。さて今後は?
 

カテゴリー

サイト内検索

それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-

2009年7月18日 (土)

Freut euch des Lebens!

昨日の『ドイツ語 うるわし』、感動しました...

 

Freut euch des Lebens!

人生を喜び楽しめ!

 

表現は違ったけど、私が習っているドイツ人の先生が

同じことを言ってくれたことがあったんです。

 

今夏のドイツ行きに迷っていた私。

 お金ない...

 新型インフルエンザ怖い...

 去年・おととしより良い旅にしなければ...

 

時間はある。お金もまぁ何とかなる。行ける。行きたい。

でもなぁ...

 

そんな時、先生のひとことが私の背中を押してくれました。

 

Schönes Leben!

 

...違ったかもしれないけど、こんな感じ。

 

先々を心配することも大事だけど、

人生は一度きり。「今」を大事にしなければ。

 

ということで今夏もドイツへ飛ぶことにした私。

はてさて、どんな旅になることやら。ドキドキ。

カテゴリー:まいにち『ドイツ語 うるわし』

2009年4月11日 (土)

まいにちドイツ語『ドイツ語 うるわし』うるわしぃ~☆

Hallo! Macht das Radioprogramm 「まいにちドイツ語」 dir Spaß?

Freitags habe ich 『ドイツ語 うるわし』 viel Spaß!

 

小塩節先生による重厚かつ軽妙な語りの『ドイツ語 うるわし~心に残る珠玉の名言~』、

なんと、J.F.ケネディから始まって、トーマス・マンと来た! さらに来週は聖書!

なるほど、こういうアプローチもあったのか~、と楽しく聴かせていただいております。

 

こないだ言ってたことと違うじゃん! とお叱りを受けるかもしれませんが

週1回、くつろいだ雰囲気で、ドイツ語やドイツ文化について聴く、というのは

決して悪くないと思うんです。せっかくドイツ語を学んでいるのだから

文学や音楽にも少しは触れてみたい、でもキッカケがねぇ...という

モノグサ大王...女王か、そんな私には、とても楽しいひとときなんですよ。

 

週末いっぱい、初回放送のケネディのインタビューを聴くことが出来ます。

急いで急いでぇ~☆

カテゴリー:まいにち『ドイツ語 うるわし』