
2012年5月 7日 (月)
「もうイイ大人な女」の独り旅 13
Guten Tag! Wie geht's euch? ストリーミング放送を聴きながらの遡及アップです。 Wahrscheinlich wird man nicht nur im Cafe sondern auch im ICE und im Flugzeug gefragt: Mit Milch und Zucker? Eigentlich kann ich Kaffee mit Milch und Zucker nicht trinken, (否定の仕方アヤシイ) aber ich wusste leider nicht, dass ich nur so sagen sollte: Schwarz. Und ich esse nicht so gerne einen Kuchen mit Sahne. Die Sahne in Deutschland ist gar nicht süß, oder? Trotzdem konnte ich nicht so sagen: Ohne Sahne, bitte! だってなんか損した感じするじゃないですか~~~(ケチケチ星人全開!) Ich kenne gar nicht Zupfkuchen, denn ich habe Berlin nicht besucht. Aber natürlich kenne ich Schwarzwälder Kirschtorte, denn ich war in Freiburg! |
2012年5月13日 (日)
か~け~る~!!!
ブラウザのアップデートの影響でブログ更新できなくなっていたのですが 別のブラウザをインストールしてもらったら更新できるようになりましたぁぁぁぁぁ(T▽T)感涙中 明日からまた気分も新たにつづけさせていただきますのでどうぞよろしくお願いします。 今日はとにかく庭仕事の後始末を済ませて早く寝ます!!!(笑) |
2012年5月14日 (月)
「もうイイ大人な女」の独り旅 16
Lange nicht gesehen! Wie geht's euch? 大変ご無沙汰つかまつりました。おまけに安心して今朝は本放送中に二度寝(x▽x;) やっとこさ再放送を聴いた次第でございます。 ドイツでリンゴ食べながら歩いてる人、多い...とまではいかないにしても いました、けっこう。残念ながらサクランボは未確認、いた時期が違い過ぎて、でも ドイツで体得して来たことの中にあります、私にも: 1.いつでもどこでもパン食べる (道端で・駅のホームで・歩きながら) 2.食べ切れなかったパンは後でまた食べる (どんな半端でも捨てない) ニホンテキにはどちらもちょっとアレですよね(^▽^;) ワタシテキにもソレどんなもんかって気持ち少し残ってるんですけど(≧▽≦;) ミットモナイをどう扱うかのモノサシが日独で異なるということで 私はドイツではこういう「他人のことは気にしない」をとてもとても楽しんでいました。 そうそう、昨日「か~け~た~!!!」と歓喜し過ぎてすっかり忘れちゃってて、 この再放送が昨日だったのでご紹介したかったのに、ゴメンナサイ。 NHK ドキュメンタリーWAVE "脱原発"に揺れる町~ドイツ・世界最大の原発跡地~ この舞台となった街が所属する州がどういう(経済)状況にあるか 少しだけ学んだことがあったので、その分、ほんの少しだけだけど 厚みのある観方が出来たかなと思いました。 私が過ごしたフライブルクはある意味とても特殊な街だと 何年も経った今になって少しずつ理解している状態です。 「過ごした」といってもたった3ヶ月、それも夏の1ヶ月×3回に過ぎません、 それでもドイツやドイツ語に関して「書きたい」ことって出て来るものでして、 ここがふさがれたら悲しいだろな~と改めて痛感した1週間でした。 先週分の遡及エントリも含めて、明日から少しずつドイツ語を増やして行きたいです。 ...今日から書けよ!!! (x△x;) Wo bin ich jetzt!? |
2012年5月15日 (火)
「もうイイ大人な女」の独り旅 17
Hallo! Wie geht's? Gerade habe ich im Fernsehen die Deutschsendung letzter Woche gesehen, und in der Sendung haben sie wirklich auf der Straße Bananen gegessen!!! (≧▽≦)☆ Apfel ならまだ可愛げあるというか格好良さげだけど、まさかまさかの Banane (笑) 勝村さんもちょびっと引いてましたしね(^▽^;)そりゃそーだ 「まいにちドイツ語」では1格と4格をいっぺんにやっつけちゃおうという。かっけー(笑) Wo ist der Bahnhof? ← So habe ich wirklich in Aachen gefragt. - まっつぐ? みぎ? ひだリンクス? - Und dann sehen Sie den Bahnhof. Wo ist das Rathaus? - Da! Sehen Sie das Rathaus nicht? Wo ist die Banane? - Die Banane habe ich schon gegessen... Der Fußballspieler gefällt mir sehr. Glücklicherweise konnte ich in Deutschland den Fußballspieler sehen! Die Speicherstadt in Hamburg sieht sehr sehr schön aus. Warhscheinlich ist die ganze Stadt sehr schön. Ich war nur einige Stunden in Hamburg, also: Die Stadt kenne ich fast gar nicht. ハンブルクの倉庫街、とても美しかったですね。 おそらくこの街全体がとても美しいのでしょう。 ハンブルクにはほんの数時間しか降り立っていない私、 この街のこと、まだなんにも知らないってことですね... |
2012年5月16日 (水)
「もうイイ大人な女」の独り旅 18
Guten Tag! Wie geht's? Schade, die Radiosendung war schon fertig, während ich im Garten gearbeitet habe... Wie bitte? Habe ich morgens die Sendung nicht gehört? Doch! Ich habe morgens sie gehört! Wo ist die Toilette? Das ist das erste Deutsch meines Mannes in Deutschland! (≧▽≦;) Gestern hatte das Bach Collegium Japan in Braunschweig ein Konzert. Das wusste ich hier: http://www.bach.co.jp/japanese_page_top.htm, und... 公演日程の右にあるコンサート会場へのリンクをクリックしてビックリ!!! http://www.soli-deo-gloria.info/index.html/festival/programm-2012/117-programm-2012 下についてる動画ヤバイ(☆▽☆)キャー 私このシーンこの目で見るのにあと10ヶ月以上かかるので超興奮!!! 音的にはCDとほぼ同じなんですけど、米良さんいないくらい、ってスゲーデカイけど(悲) 憧れの君様もだいぶ雰囲気違うけど(笑)いやいやポジション確認できただけで幸せだわ、 なにコレなにコレ、続きちゃんとある! しばらくハマりま~す♪ |
2012年5月 8日 (火)
「もうイイ大人な女」の独り旅 14
Guten Tag! Wie geht's euch? ストリーミング放送を聴きながらの遡及アップです。 Ich hätte gerne einen Zupfkuchen. こないだ応用編でダニエルが言ってましたが この gerne を忘れるとまったく違う意味になってしまうので セットで覚えましょう。かく言う私も書くの忘れて後で付け足しました(恥) それと、本題からそれますけど ein nettes Café この é がめんどくさい 去年の名残のフォント一覧サイトからコピペした それはさておき nett って形容詞ってこういう風にも使うんですよねって言いたかった(笑) 「親切な」だけじゃなくて、「感じのイイ」。人に対しても同じ、みたいです。 なんでここ取り上げたかっていうと... Weil die Stimme Herrn Raindl mir sehr gefällt! (≧▽≦)キャー☆ そっか、別録りじゃなくって、いるんだ、スタジオに...(≧▽≦;)ヤバッ |
2012年5月 9日 (水)
「もうイイ大人な女」の独り旅 15
Guten Tag! Wie geht's euch? ストリーミング放送を聴きながらの遡及アップです。 Ich hätte gerne einen Baumkuchen. Und einen Tee, bitte. Mit Zitrone. Gestern Abend habe ich einen Zitronenbaumkuchen bekommen! Der ist noch im Kühlschrank. Den esse ich später♪ そうそう、Frau Häfelin が Dialekt:方言の話をしてたけど、すごいよくわかる~。 (えっ、これ標準語じゃないの!?) ってこと、たまにあるんですよね~(^▽^;) しかし...日本人なら誰でも知ってるこの挨拶: Guten Tag! を日本で日本人にこう挨拶されて初めて知ったドイツ人は Frau Häfelin が初めてじゃないかと思います(≧▽≦)ぐりゅーすごっとっとっ☆ |
2012年5月17日 (木)
言うが花「より団子」の独り語 11
Hallo! Wie geht's? Tja, "sollen" ist ganz schwierig... Aber heute konntet Ihr endlich perfekt "sollen" verstehen, glaube ich! Ich muss lachen. Ich soll lachen. なるほど、この違いを理解すればいいと。なっとく。 前者は「思わずわらってしまう、笑わずにはいられない」という感じでしょうか、 後者は映画やドラマなど、笑うことを指示する第三者が存在する状況ですね。 Ich soll ~. か、それとも Ich sollte ~. か、という問題はクラスでもも~~~何十回と指摘されてきたことでして 基本的には後者、sollte であるべき文脈が圧倒的に多いように思って来ましたがたまに 「どちらでもえがーる」があって、それがまたわけわからん(x_x;) のですが 基本的にはやはり後者、sollte であるべき文脈の方が多いかな、というのが実感です。 聴き取れなかったテキスト無之介: × nöchten ○ nüchtern 初めて聞いた、人間ドック前夜と当日の状態を指す形容詞(笑) 胃が空の状態ね。 |
2012年5月10日 (木)
言うが花「より団子」の独り語 09
Guten Abend! Wie geht's euch? ストリーミング放送を聴きながらの遡及アップです。 Kann ich dir etwas anbieten? 分離動詞ということもあるけど今まで全く縁がなかったこの表現、おまけに Kann ich ~ ? より Darf ich ~ ? の方がコドモっぽいデスト!? (@△@;)シンジラレナーイ 場合によっては丁寧過ぎてヘンってことかなぁ...いずれにしろこの局面では Kann ich ~ ? の方がイイ感じがしますね、確かに。 Darf ich hier fotografieren? など明らかに「許可」を求めてる場面では Darf ich ~ ? の方がブナンな気がします...あくまでコジンテキケンカイ... むむむ!? Kann ich das haben? それもらっていい? Kann ich deine Telefonnummer haben? 電話番号教えてもらえる? Kann ich jetzt gehen? もう行っていいかなぁ? Kann ich dich heute Abend anrufen? 今晩電話していい? Kann ich Ihnen helfen? お手伝いしましょうか? Kann ich dir helfen? 手伝おっか? 書き取ってみたけど... 「許可」と「可能」の境界線がまっっったくわからなくなってしまいました(@△@;;)あわわ あ、最後に言ってた、やっぱし Darf ich hier fotografieren? はオッケイなわけね... 公共のルールとしてどうか、って線引き、な感じ、ですかね...むむむむむ!!! |
2012年5月11日 (金)
言うが花「より団子」の独り語 10
Guten Tag! Wie geht's? ストリーミング放送を聴きながらの遡及アップです。 本日の放送分には来週改めて、ストリーミング放送がアップされてからにします。 しかしヒドイ風ですね。さっきの地震もけっこうスゴかったし。 おまけに昨晩は稲光に起こされてしまいました。 ちょうど今日の独作文の課題が「受身の過去」だったので: Gestern Nacht wurde ich von einem Britz aufgeweckt. Gestern Nacht bin ich von einem Britz aufgeweckt worden. 最後の worden、つい気を利かせて geworden としたくなるところですがグッと我慢です(笑) ちなみに das Gewitter = der Britz + der Donner + der Regen 「全部入り」、だそうです(^ー^;) でもって書き取りっ Ich wollte in Deutschland studieren. Ich wollte ihn heiraten. (;△;) Ich wollte Geschwister haben. Ich wollte als Kind Schauspielerin werden. Ich wollte nicht heiraten. (≧▽≦;) |
2012年5月21日 (月)
「もうイイ大人な女」の独り旅 19
Guten Abend! Wie geht's? Wie war Dein Wochenende? Ich weiß nicht... どうしよっかな... と時間稼ぎで言うのはとても気恥ずかしい気がしたからというのもありますが私は Ich weiß nicht... どうしよっかな... と顔に書いて時間稼ぎしてました(≧▽≦;)がっはっは でも日本人って「わかんないけどわかってる」振りがやけに上手だったりして これが諸悪の根源だったりもするので、顔に書いておいて損はないですよ(笑) ちなみにわれらがダニエルがベロタクシーの運転手(役)やってましたけど まったく「絵」が浮かびません(^ー^;) それと Herr Raindl にドリンク注文されると円建てじゃなくなる、じゃなくて Einen Kaffee, bitte! Einen Tee, bitte! この「en」がほとんど聴こえないんだな、と改めて思いました。 男性名詞だけですけどね、気にしないといけないの。 「テレビでイタリア語」の再放送を観てたら毎月の恒例なのかな、 「きょうの料理・いたりあーん♪(仮称)」を文字通り「喰い入るように」観ちゃいました、 「タリアテッレ・アル・ラグー」がなんともおいしそうで...あっこれこれっ! 「テレビでドイツ語」でも 「きょうの料理・ドイツ料理は決してマズくない!」をやって欲しいんだけど ...絵的にびみょー(笑) いやいや味はいいのよ、でもテレビだしね(笑) パスタって時間と手間と光熱費すごい喰うくせに喰うの一瞬、なんで 好きじゃないんです、作るの。でもこの 「時間と手間すごい喰う」ってところに良さがあるのかもしれませんね... 「光熱費」は別として(x△x;) |
2012年5月22日 (火)
「もうイイ大人な女」の独り旅 20
Guten Tag! Wie geht's? Leider ist es heute ein schlechtes Wetter. Mittags habe ich im Fernsehen die Deutschsendung letzter Woche gesehen. Frau Hara Sachiko habe ich leider nicht gekannt. Ich war nicht "einmal" sondern "zweimal" in Hannover geblieben, trotzdem weiß ich nicht, wo das Theater liegt... Ach, schade! Das war aber schön, dass Herr Katsumura fröhlich über das Theater gesprochen hat. 午後、「テレビでドイツ語」の再放送を観ました。 原サチコさんのお名前は恥ずかしながら初めて知りました。 ハノーファーには一度のみならず二度も滞在しているのですが この劇場がどこにあるかもわからず...なんともったいない。でも 演劇について勝村さんが楽しそうに話されていたのが観ていて嬉しかったですね。 fröhlich がふさわしいか微妙ですが lustig は変だし glücklich もイマイチなので。 検索してみたら原さんスゴイトコゴ卒業されてますね...スゴイなぁ... それと Herr Raindl でなくても Getränke を注文すると円建てじゃなくなるようで: Ich trinke keinen Kaffee. Ich trinke einen Tee. やっぱりこの「en」、ほとんど聴こえませんでしたよね。 私だけ!? ミミ遠くなった!? わけじゃないですよ!! Nach der Sendung habe ich aber einen Kaffee getrunken. Ich trinke sehr gerne Kaffee! でもって「まいにちドイツ語」、 「値切る」ってドイツ語でなんていうんだっけ...(辞書ひく) feilschen か markten か。どちらも記憶にゴザイマセン...いつか聞いてきます。いつ!? |
2012年5月23日 (水)
「もうイイ大人な女」の独り旅 21
Guten Tag! Wie geht's heute? 「まいにちドイツ語」、とっても実践的で、イイですよねー。 ←白井先生風に! (≧▽≦)♪ 日本語をドイツ語に変換する という練習はいかがなものかと思ってはきたのですが 序盤戦はそうせざるをえない、ですよね。ぜんぶドイツ語でやるのはもっと後でイイ。 水曜日のコーナーのひとつ、ドイツ語「らしく」発音しよー! ですが、 今日はけっこー、するどーい、ご指摘でしたね。耳の痛かった方もいらっしゃるのでは。 いっひー、ヴぁいす、にひと。 私自身、日本人同士で話す際にこういう「やぱーにっしぇす・どいちゅ」にしがちでして って何度も何度も書いて...ますよね? 最近記憶がオボツカナイ... うーん、表現が難しいところですが、やってる私が言うんだからマチガイナイ: いっみー、ナぁいす、にひひ。 ホント、意味無いです。心当たりのある方は今日(の放送後)から即やめましょう。 「テレビでフランス語」のマルセイユのブイヤベース、おいしそうでしたね~~!!! ちょっと前にブイヤベースかじったことあったけどぜんぜん覚えてなくて必死に書き写し: bouillabaisse ...なんでこれでブイヤベースって読むん? おまけに頭、大文字じゃないし。 ...本当に向いてないみたいです、フラ語(汗) 気を取り直して: 検索してみたら出るわ出るわ、レストランの店名。なるほど、そういう意味だもんね: convivialite みんなで集まって楽しく食事してる雰囲気、というような意味でしたっけ。 こんヴぃヴぃありて。ちょっと前までは無縁の単語でしたけど、今は、 とっても、イイ言葉ですよねー。 と白井先生風に言えます(^ー^)♪ |
2012年5月24日 (木)
言うが花「より団子」の独り語 13
Guten Tag! Wie geht's euch? しかしま~なんでしょね~今日の「花より団子」の難しさといったらあ~た: Soll ich kommen? なんだ簡単じゃ~んと余裕かましてると大変な目に遭いますね(>△<)ぁぅぁ ここ書いてると おまいさんさぞかしドイツ語できるんじゃろのもし と思われてる方もいらっしゃるかもしれませんが 知らない! 忘れてた! が15分の間にこんだけありました(汗) Soll ich das Radio einschalten? Soll ich dich abholen? Soll ich ihm Bescheid sagen? Soll ich das Licht ausmachen? ⇔ anmachen Soll ich an (3)その会議 teilnehmen? Soll ich das Brot holen? 「会議」って単語、放送中いっぱい舞い踊ってたんで捕まえられませんでした... Der Kongreß tanzt ヤバイ、この映画タイトルしか知らない... kommen? oder gehen? なんかもよくよく知っておきたいところですけどねー。 |
2012年5月18日 (金)
言うが花「より団子」の独り語 12
Guten Tag! Wie geht's? 先週の金曜日分の遡及アップです。本日分は後日あらためて。最近こればっかり。 Das werde ich nie vergessen. Ach ja, so habe ich einmal gesagt, in Deutschland. Ich sollte da so sagen, gleich wie Lina und Daniel: Ich werde dich nie vergessen. Hoffentlich habe richtig so gesagt: Ich werde Sie nie vergessen!! Aber nach dem Abschied hatte ich Angst: Habe ich villeicht so gesagt!? Ich werde Sie nie verlassen!! Wie bitte? Wo und zu wem ich so gesagt habe? Na ja, in Hoffenheim, zu einer Ex-Fußballspieler in Urawa. Jetzt bin ich sehr glücklich, dass Herr Usami ab diesem Jahr in Hoffenheim spielt! Hm, das Regen hier ist endlich aufgehört. Ich muss bis morgen ein Buch auslesen! (5/25 up) |
2012年5月28日 (月)
「もうイイ大人な女」の独り旅 22
Guten Tag! Wie geht's? Jetzt ist es hier so ein schlechtes Wetter, aber es war gestern schönes Wetter. Hoffentlich hatten Sie einen schönen Sonntag. Herr Raindl が「このウェイターなかなかのイケメンだぞ」って言った後に Herr Raindl がウェイター役で登場したのがツボでした(≧▽≦;) Sie haben Recht!! 「イケメン」と訳しましたが、放送では「ステキな」でしたっけ、実際は attraktiv 男性を誉める時はキホンコレ、なイメージです。成人男性に süß はヘンって言われました。 お昼は「テレビでイタリア語」を眺めてたんですけど 「一番イケてないシャツとネクタイのコーデネートはコレデネーガ!? クイズ」、 見事正解しましたよ~。一番イケてるコーデネートも。 個人的には、武田好先生の「一番日本人ぽい」が逆にポイントだと感じました。 まったく同じなんですよね: 伊: cravatta < cravatte 独: Krawatte < Krawatten ぜんぜん違うんですよね: 伊: camicia < camicie 独: Hemd < Hemden シャツに関してはイタリア語の方がなじみある感じでしょうかね。 この方面まったく無頓着なもんでネット翻訳でスペル調べちゃいました... てゆーか、しょーがないよね、ドイツ語やってる時点で(>▽<;)ハハハ... |
2012年5月29日 (火)
「もうイイ大人な女」の独り旅 23
Hallo! Wie geht's? 「テレビでドイツ語」、他の3言語と比べて多少Jimmyな感じはしますけど(^ー^;)でも 今年はおもしろくできてるなーと改めて感じました。エラそうにスミマセン。でもホンネ。 玲奈チャンの単語コーナーでちょっと焦った その1: sitzen は「座っている」! 「座る」は sich setzen! その2: stehen は「立っている」! 「立つ」は sich stellen じゃなくて aufstehen! その3: スカートが短いっ!!! ...何かの陰謀??? スカートじゃなかったけどね(^▽^;) 「まいにちドイツ語」も負けてませんよ、そうそう、 「犬を飼いたい」って直訳しようと思うと失敗するんですよね: Ich möchte einen Hund haben. 常連さんにとってはお茶の子でしょうがペット飼ってない私はどうしても忘れがち。 Wie bitte? Was ich haben möchte? Äh, ich möchte keinen Hund und keine Katze, sondern einen attraktiven Freund haben!! (追記 ここの haben は素直な意味でお願いします! 決して「飼う」じゃないよ! わはは) |
2012年5月30日 (水)
「もうイイ大人な女」の独り旅 24
Hallo! Wie geht's? Ach, schade! Ich habe heute total vergessen, die 「テレビでフランス語」 zu sehen. Außerdem vergesse ich auch, was man heute mit der 「まいにちドイツ語」 gelernt hat... 「忘れる」「忘れた」「忘れている」「忘れていた」の使い分け、 またしても忘れてしまいました。何度聞いても覚えられない。 最初の文は verpassen でもいいかもですね。 覚えられないといえば、クラシック音楽の曲名と作曲家名。 あいかわらず調子の悪いSWR2-Recorder、ずっとほったらかしだったんですけど 昨日かかったこれは保存しとこうと思って、 Frédéric Chopin: 4 Impromptus Claudio Arrau (Klavier) ちょっと! 作品番号くらい書いといてよ! しかたないので聴き取りに挑戦。おーぽす... 19 96 115 66 確実に間違ってるって自信あったんで(哀)ヴィキ開いたら 想像以上に間違ってるらしいと気付き(悲)ヴィキ閉じて再挑戦。おーぽす... 29 36 51 66 みっつめなんて、どこいっちゃったの!? ですよね(大汗) なんとか及第。 このピアニストが出たら要注意、ということでなんとか忘れずにいられました、 Ich hatte Glück, dass ich sein Spiel nicht verpasst habe. ついでといったら失礼ですが、先々月からずっと置いてあったこちらも mit|schneiden: Frédéric Chopin: 3 Walzer op. 34 Alice Sara Ott (Klavier) コンサートの録音でしたが、日付と会場を聴き取る余力が残ってませんでした(悔) Ich habe lange Chopin nicht gehört, denn ich höre zurzeit jeden Tag nur Bach, aber heute habe ich Chopin sehr schön gefunden. |
2012年5月31日 (木)
言うが花「より団子」の独り語 15
Hallo! Wie geht's? Habt ihr die Radiosendung von heute gehört!? Die Übungen waren wahnsinnig schwierig!! おにのようにむずかしいとはこのことですたい。 あまりにむずかしくて目が覚めちゃいましたヨ。 Er hätte (halt doch) mich heiraten sollen. 「~をいただきたいのですが」で gerne を忘れるとぜんぜん別の意味になるから要注意 ってのはこのことですヨ。 ⇒ 「もうイイ大人な女」の独り旅 14 でもって、ついに出ましたね、ドイツ語三大七不思議のひとつ: Er sagte mir, dass ich ihn hätte heiraten können. ハテサテ なぜそこに ヘテ (@O@)??? 保阪先生がおっしゃったように、まちがえるとしたら Er sagte mir, dass ich ihn heiraten können hätte. だろうと思うのに、リナさんもダニエルも Er sagte mir, dass ich ihn heiraten hätte können. とまちがえちゃうってのがさらにヘナヘナですわヨ(x_x;) 生粋のドイツ人でもまちがえるってんだから私達はまちがってアタリマエ、 ヘナらずクサらずガンバリましょう。しかし15分で1日分の体力使い果たしたヨ(x△x;) つーか... 例文がスゴ過ぎて違う意味でヘナヘナでしたヨ ハハ...(^▽^;)ハァ。 |
2012年5月24日 (木)
言うが花「より団子」の独り語 14
Guten Tag! Wie geht's? 先週の金曜日分の遡及アップです。本日分は後日あらためて。最近こればっかり。 Soll ich kommen? Du musst nicht kommen. あ、ホントだ。 ewig の [-ik] ですね。でもすごい珍しいです、 レッスンでは私らが混乱しないようにか標準語で統一してくれてるので ダニエルの [-ik] はなかなかのレアです(笑) nicht brauchen + zu 不定詞 の zu がしばしば省略されるってのもこないだ習いました。 レッスンと重なってるとこいっぱいあって勉強になりますというよりはミミガイタイデス(汗) とにもかくにも nicht が入ってくるとヤヤコシイ... Ach, jetzt hat Daniel gesagt: Am Wochenende brauchen wir nicht unbedingt Deutsch zu lernen! Danke sehr(≧▽≦) Also, schönes Wochenende!! (6/1 up) |