プロフィール

それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-
maringe

ドイツ語リベンジ中の三十路女。大の飛行機嫌いを克服、3夏連続ドイツ語学短期留学を敢行。さて今後は?
 

カテゴリー

サイト内検索


それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-

2015年4月 3日 (金)

ドイツ人が見たい日本を見たい 02
Hallo! Wie geht's?

Heute habe ich gehört:
「ドイツ人が見たい日本」 02
「イタリア語のシャワーを浴びよう!」 03

せっかく番組内で問題を出してもらっているのに
鉛筆持って真剣に取り組めなくてもったいない...

でも「しばらく話し掛けないで!」と宣言して聴いてみたら、意外と...
部分的には、聴き取れる。語彙の乏しさが足を引っ張ってるのは言わずもがもが。

「Rathaus」と「都庁」って、いまいち結び付かない、イメージが違い過ぎる~(笑)
カテゴリー:  | 前のエントリー  | 次のエントリー
イッスン:

ご無沙汰してました。都庁ってあちらのパクリですよね、ドイツ人にはどう映っているんでしょうか。
今回の応用編、久々に練習問題がある参加型でいい感じですね。朝の出勤中車を運転しながらでは難しめですが、フレーズや動詞句をケータイ作文を作って覚えてけば何とかできるかも、と思えてきます。
それにしても、日本各地を訪ねて回るのって木越先生のまいにちスペイン語にちょっと似てるのかな?
そのうち山本先生の出身地の岡崎市も味噌作りの町として出てくるかもしれませんね。こちらも楽しみです。

maringe Author Profile Page:

Hallo イッスンさん,
お久しぶりです、コメントありがとうございます(^▽^)♪
 
パクリ、なるほど...(調べた。笑)
そうですね、あちらの方々が初めて見たら「これってさぁ...」となりそうですよね。
 
問題が先に出されると、聴き取りにもチカラが入る! のですが、
肝心のチカラが最近萎えていて(汗) 栄養ドリンクでも飲まないとです(笑)


公序良俗に反するもの、企業の宣伝・個人の売名行為に直接つながるものなど、
ゴガクル事務局が掲載不可と判断する場合もあります。
コメント欄には個人情報を記載しないでください。
コメントの掲載はテキストだけです。写真や画像は掲載できません。
掲載の可否、時期等の問い合わせには、お答えできません。
・ プライバシーポリシーについてはこちらをごらんください。