プロフィール

それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-
maringe

ドイツ語リベンジ中の三十路女。大の飛行機嫌いを克服、3夏連続ドイツ語学短期留学を敢行。さて今後は?
 

カテゴリー

サイト内検索


それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-

2011年8月 4日 (木)

ドイチュが見てきたヤァパン 33

Lange nicht gesehen! Wie geht's?

 

~ ふらっとたちよりせぼーん ~

 

                      À table!

                  ~文と語彙を料理する~

 

ブイヤベース①    いえーい(≧▽≦)☆ 

 

ちなみに正しい綴りは

 

                    La bouillabaisse

 

まっっったく読めません(x_x;)

 

petits poissons de roche: 岩場の雑魚

 

「雑魚」という日本語が連発されるのがなかなか刺激的(笑)

 

そうそう、帰省初日、叔父が釣って来た大ぶりの鯵で

鯵のタタキと

鯵のフライを

満喫して参りました。んまかった~(≧▽≦)♪ って話じゃなくて

 

前から順番に・解釈を進める作業、すごいですね。最後の日本語訳では

 

薪の火の上に置かれた大鍋の中に,

市場では売り物にならないと漁師が判断した岩場の雑魚と,

いくらかの甲殻類と貝類を入れ,

オリーブオイルと地元の香辛料を入れただけなのである。

 

という文章なんですけど、フランス語を解釈していく時は(意味上は)

 

薪の火の上に大鍋が置かれている

鍋の中にあるのは,岩場の小さな魚で

漁師が,市場では売られる価値がないと判断したものだ

甲殻類と貝類がいくつかと

オリーブオイルとその地方の香辛料もある。

 

となる。逆に言うと、先の日本語訳(を形成する作業)は不要、ってことですよね。

 

シェフ・レウルスの読み方レシピ  唇の形に気をつけよう(母音編)

 

(1) 鼻母音[ɑ̃]は,

   魚のコイが口をパクッと開けたときのイメージで,唇を前へ出してください。

(2) 鼻母音[ɔ̃]は,

   海の岩にある「ふじつぼ」のイメージで,唇を前へ出しましょう。

 

出た~(≧▽≦) というか、わかりやす~い♪

 

 

Bruno Taut  日本文化への炯眼  1936年

 

出た~(≧▽≦) というか、「テレビでドイツ語」で観たの、いつでしたっけ...

 

der Kitsch 人目を引く派手さ・過剰さばかりで実は粗悪なもの(を指して

       非難するときに用いる言葉)

 

「粗悪」かどうかは別として、そうですね、私自身、

 

das Zierlich-Gezierte 「かわいらしく飾られたもの」。

               現在でも日本のポップカルチャーにある

               「かわいい」ものに対する欧米からの関心や需要は高い

 

については、ほぼ、「卒業」してしまったかな、という意識がありますね。

こう見えて私も「かわいい」もの大好きなんですけど、でも

嬉しいのは手に入れた瞬間だけでその後ゴミが増えるだけでしょーって論点が違う(汗)

 

だから西洋は,自分がわかるものだけを見て,それが西洋にとって

エキゾチックな魅力や奇妙さだと思えれば思えるほど,それを楽しんだのだ。

 

は、わかるんですけど、その前の文

 

なぜなら,西洋の表層と日本の表層との間には魂の同質性があるからである。

 

が、わからないんですけど、うーん、つまりは

 

なるべくモノを置かない暮らしは正解って解釈でいいのかなーって話がレアル過ぎ(汗)

 

 

なにもシーズン中にイノチをとらなくても

それはむごすぎるでしょう

サッカーの神様とやら

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月 5日 (金)

ドイチュが見てきたヤァパン 34

Guten Tag! Wie geht's?

 

~ ふらっとたちよりせぼーん ~

 

                      À table!

                  ~文と語彙を料理する~

 

ブイヤベース②    やっほー(≧▽≦)☆

 

fond (m) だし汁

 

むむ! このシェフ・ガイヤールのレシピで文法の課題の部分の日本語訳って無いんだ!

 

ストリーミングちゃんと聴いて、どうやってだしとるか調べないと(笑)

 

震災後、最も、好きなことを好きに書かせてもらえたのがここだったので書きますけど

 

昨日の松田選手の訃報の後、やっぱりというか

私、料理をし始めました。料理といっても大したものではないのだけど。

 

私、自分独りのためには料理できないタイプなんですけど、

誰かのために料理している「ように見える」時も実際は

誰かのために料理なんてしてないんですよね。

 

料理をしている時、頭は空っぽになる。

 

いわずもがな、非常に頭を使う kreativ な作業ではあるのですが、

 

少なくとも今の私にとっては

料理 = 頭が空っぽになる = 祈り  という感覚があります。

 

 

Kurt Singer  卓越した日本人論

 

『菊と刀』の方と同時代らしいですけど、こちらの方を今まで知らなかったのは私だけ?

『鏡・剣・曲玉』って、これまたすごいタイトルですけど(邦訳本は『三種の神器』かな)

中身がまたすごかった。せっかくの名訳、ぜひ引用させて下さい。

 

その国民の本質を最もよく表す言語と文学は,日本では

さまざまなニュアンスにあふれ,また微細な差異を表現する同義語にあふれている。

ごく平均的な日本人でさえ,その宗教的なイメージや行動はきわめて複雑である。

日本人の一人として神道の信者であることも,

あれこれ思案し苦悩する人間として仏教徒であることも,

教養人として儒教者であることも,

また個人としてはキリスト教徒であることも,

さらに自然科学者として有名な西洋のお手本にならってある種の唯物論者であることも,

苦もなくできてしまうのだ。

正しい振る舞いという穏やかな表向きの顔の背後に,実は

両立不可能なことや疑念,突然の衝撃や多種多彩の思いつきなど,

極度に不安定なバランスが潜んでいるのである。

 

西洋人は,外部から突きつけられるさまざまな要求をなんとかなだめようと

努力を重ねるか,さもなければ悲劇的敗北を自ら認めるしかない。

しかし日本人はそうではない。

日本人にとってそうした状況は,闘争したり絶望したりするきっかけにはならないのである。

 

Johann Pachelbel:

Chaconne f-Moll [22 Variationen] P 43

Michael Korstick (Klavier)

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月 6日 (土)

今週のダぁニエル 8-1

Guten Morgen! Wie geht's?

記憶の薄れないうちに、エントリひっくり返して「テレビでドイツ語」。

 

WG。

Wohngemeinschaft。

夏の語学コースで滞在する学生寮も、つまりはこの WG でした。

 

学生寮ではない、ほんまもんの、と言っていいのかしら、WG にお邪魔したこともあります。

その日たまたま日本人パーティーが開かれるということで図々しくもお邪魔したのですが

共同キッチンが「貸し切り」状態になってまして(笑)

みんなであれこれ料理して (私はいただく専門でしたが)

ビア持ち寄って (私はいただく専門でしたが)

食べて

飲んで

喋る

...それはパーティーの話で(笑) そこの主催者の若者に

「ひと部屋空いてますよ。ホテルやめて、どうですか」と言われた時にはさすがに驚きましたが

そうですね、いい経験をさせていただきました、短い時間でしたけど、本当に。

 

WG らしい WG は2年目の夏だけ、なんですけど

行ってみたら他全員現役男子学生、なーんて

いかにも WG、ですよね(^_^;) キッチンかたすとろーふぇ

 

この「バス・トイレ・キッチン共有の同居人 でも扉ひとつ隔てたら赤の他人」という

不思議な生活空間について、すごく興味がありまして、なかなか進まないんですけど、

 

そうですね、これって、経験した方じゃないと、なかなかわかってもらえない感覚かも、ですね...

 

川サーフィンには遅過ぎ

オクトーバーフェストには早過ぎ

そして冷たい雨にたたられた

私のミュンヒェン滞在でしたが、いつかまた行きたいなー。ぷろーすと☆

 

そうそう、

お3方は Zekt で「Zum Wohl!」

Bier ジョッキ片手に闖入のダぁニエルは「Prost!」

同じ「乾杯!」でも、だいぶ違いますよ♪

 

そうそう、もっと肝心なことを忘れていた(汗)

Kann man so sagen?

1. Mir wird schwindlich von Koreanisch.

2. Mir wird schwindlich wegen Koreanisch.

Mein Satz ist 1. Und ich glaube nicht, dass 2. auch geht.

と書き送ったらばなんと Augsburg から

Du hast Recht, "Mir wird schwindlig von Koreanisch." ist richtig.

との回答が来ました♪ Er ist jetzt in Freiburg, meine ich♪

カテゴリー:8・9月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月 7日 (日)

今週のサマリんげ 8-1

Guten Abend! Wie war dein Wochenende?

 

帰省の折、相方に借りた iPod に SWR2 のラフマニノフ特集を5日分=5時間入れて

内容はサッパリわからない(汗)ながらも

「あぁ、私が目指しているのはこの『ドイツ語のある(聴こえる)生活』なのだわっ!」

なーんてのぼせていたはずが、その後まる3日ドイツ語とは無縁の生活をしてしまって

おまけに充電コードを持って行かなかったため復路では聴くことが出来ずじまい(恥)

 

理解できない外国語を延々と聴き続けるにはなかなかしんどいものがあることを

ドイツに行かなくなって忘れかけていたようです。

先日、独りの夜に耐え切れなくなって MJ に助けを求めてしまった(笑)時

ドイツでも携帯で相当長い「日本語の」文章を書き綴っていたことを思い出し

ドイツに渡ったお気に入りの選手が

日本語の本を愛読し日本語でブログを書き送って来ることに対して不満を抱いていた

自らの傲慢さを反省しました。

 

それでも「ドイツ語のある(聴こえる)生活」をつづけていることで得られるものも

少なからずあると思うんです、

バイエルン・ミュンヒェンに移籍した宇佐美選手や

ニーチェを読んでみようかと思わせて下さった恩師や

すばらしいのはあのカノンだけではなかったパッヘルベルや

...なんというか、感動がひとまわり大きくなるんですよね。

 

応用編の ドイツ語が見てきた NIPPON を聴きつづけてきて最近になって

「日本語訳しか読めないなら読まなくていいや」という

ドイツ文学やドイツ哲学に対する私の姿勢は間違っていた、とようやく自覚しました。

 

実は長年ずっと敵役(笑)だった松田選手が横浜を去る際の言葉:

「オレ、ほんとサッカー好きなんスよ」「もっとサッカーしたいっス」

「わかるー すげーよくわかるよー まっつー」と伝えたくても、もう伝えられない。

 

ちなみにこんな特集でした:

SWR2 Musikstunde

"Mister cis-Moll" alias Sergej Rachmaninow

Komponist, Pianist und Dirigent (1) (2) (3) (4) (5)

カテゴリー:8・9月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月 8日 (月)

今日の独りコリァふらふらぁ 52

Guten Tag!

おっと、くまっ子調でお願いします。

もれなくつづく「くまっ子で~す」ならぬ「まりんげで~す」は恥ずかしくて言えなかった~

っておもいっきり書いてんじゃ~ん(照)

 

~ 独り ~

 

曜日感覚ゼロのまま通常営業に戻り

「いーや、どーせ入門編だし」とコーヒーを入れていて(ほんっとスミマセン)

 

どきっ!!! びくっ!!!

ずいぶんと聴き慣れた声が...

 

Ach, ja, dieser Opa ist Daniel. ふー、すっかり忘れていた(汗)

 

今日のテーマの名詞の2格von + 3格で言い換えることができます。とを使って

何か言おうと思ってたんだけど、炎天下で水遣りしてたら完全に忘れてしまった...

 

~ コリァ ~

 

おいしいフレーズ

                        안 돼요?

                        アン ドェ ヨ

                       できませんか。

 

네,안 돼요...

 

~ ふらふらぁ ~

 

音から理解するフラーズ

                     C'est la cata!

                        セ ラ カタ

                        大変だ!

 

cata は catastrophe 「大惨事,大失敗」を省略したものです。くだけた口頭表現です。

 

eine Katastrophe

ドイツのラジオニュースからよく聴こえてくる単語です。

もれなくつづく 「von Fukushima」 という音を聴く度に心に穴があきます。

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月 9日 (火)

今日の独りコリァふらふらぁ 53

Hallo! Wie geht's?

...こんな暑くてゴガクなんかやってられっかっ!!

 

~ 独り ~

 

Als ich Schülerin war, habe ich sehr sehr fleißig gelernt... (-▽-;)遠い昔のことサ...

 

als ich Kind war,  子どもだったとき,

als ich klein war,  小さかったとき,

 

前者は ein をつけちゃうとどうのこうのとややこしいみたいで

後者の方がアンゼンのようです。いつも誰かしら直されてます。

 

~ ふらふらぁ ~

 

覚えてばっちり!

「クビになる」や「自分を犠牲にする」という意味の表現は,次のうちどれでしょうか?

1.se faire seppuku

2.se faire karoshi

3.se faire harakiri

  se faire は「自分に~する」という意味です。

 

こたえは~   ア ラ キ リ~   アラ~ アッシュは発音しないのね~

 

~ コリァ ~

 

ちょっといいカンジ

                      郵票

                     우표

                      ウピョ☆

 

また出た~っ!(≧▽≦)いえ~い

 

もしかしたら、日本の「切手」のほうが漢字の意味からは想像しにくいかもしれません。

 

あっ。ホントですね。

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月10日 (水)

今日の独りコリァふらふらぁ 54

Guten Tag! Wie geht's?

Mein PC wird nachmittags ganz ganz heiß, deshalb habe ich bis jetzt nicht geschrieben.

やけどするんじゃないかってくらい熱いのに音鳴らしっぱなしで酷使してますです(x_x;)

 

~ コリァ ~

 

はんぐるナビ

●~(し)てみる -아/어 보다

「~(し)てみる」という表現は、

動詞の요体から「요」を取り、「보다 見る」という動詞をつけます。

 

日本語とまったく同じで感動。でも

 

おいしいフレーズ

                       좋은 하루 뒤세요.

                       チョウン ハル ドェセヨ

                      よい1日になりますように。

 

~ 独り ~

                       Schönen Tag noch.

                      Schönen Abend noch.

                     (この後も引き続き)よい1日を。

 

って日本ではあんまり言わないよな~照れるな~と常々思ってきたもので

ここは日韓だいぶ違うな~と勝手に感動。

 

でもスーパーやパン屋さんで会計済ませてコレ言われてサラッと

 

                       Danke, Ihnen auch!

                      ありがとう、あなた(に)も!

                       Danke, gleichfalls!

                    ありがとう、(あなたにも)ご同様に!

 

と返せた時の嬉しい気持ちが今とっても懐かしいです。

 

~ ふらふらぁ ~

 

街で声を拾ってみました

「日本語を学ぶこと,それは何かに役立ちますか?」と尋ねました。

 

3.決して言語を学ぶのではない。文化を学ぶんだ!

 

~ 独り ~

                         Toll!!

                         すてき!!

 

~ コリァ 追試 ~

 

おいしいフレーズ

                       좋은 하루 뒤세요.

                       チョウン ハル ドェセヨ

                      よい1日になりますように。

 

...ではよい1日になりません...

 

                       좋은 하루 되세요.

                       チョウン ハル ドェセヨ

                      よい1日になりますように。

 

Vielen Dank, のるらっそさん☆

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月11日 (木)

ドイチュが見てきたヤァパン 35

Guten Abend! Wie geht's? と聞かれて明るく

Mir geht's super! Danke! なんて言えるわけなかろうもんよ。

 

だいじょぶ、d-mate師匠でさえ「やる気が出ない」...とはおっしゃっていないまでも

やる気が出ないときには」というタイトルを付けていらっしゃるくらいですから。えぇ。

 

Joachim von Ribbentrop und Mushakoji Kintomo 日独の破局の始まり 1936年

 

キナクサイ時代へと突入して参りました。この

武者小路公共(1882-1962)は当時のドイツ大使(作家の武者小路実篤の兄)

ってビックリ~。ずいぶんと長生きされた方ですね...それはともかく

Antikominternpakt,すなわち日独防共協定はサッパリ読めませんでしたけども

今年2011年は,日独交流150周年と言われます。

私たちとしては,そのちょうど半分の75周年にあたる1936年に,

あの途方もない犠牲者を出した第二次世界大戦の破局への決定的な一歩が

この日独防共協定によって準備されたことを,心にとめておきたいと思います。

はい。私も。

 

~ ふらっとたちよりせぼーん ~

 

                      À table!

                  ~文と語彙を料理する~

 

クスクス①    いえー...(≧▽≦;) 

 

そんなになんども食べたことあるわけじゃないけど

そんなになんども食べたいものではないかもです...

 

お米の国の人がこんなこと言っちゃ本末転倒なんだろうけど

ぷちぷちしたこまかい食べ物ってOKなのとNGなのとある私。

 

ちなみに正しい綴りは

 

                    Le couscous

 

とはいえこの歴史的背景はドイツ語だけやっていては絶対に触れられない内容ですね...。

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月12日 (金)

ドイチュが見てきたヤァパン 36

Guten Tag! Wie geht's?

 

Joseph Goebbels  原節子主役の日独合作映画  1936/37年

 

私も「原節子ってだぁれ??」と言いたいところですが、そこまで徹底して若くない(汗)

でも「伝説の女優原節子」としてしか知らないですね。小津作品も観たことないし(汗汗)

 

テキストは『ヨーゼフ・ゲッベルスの日記』からの抜粋ですが、こんな本があるんですね。

あと、日記として書かれたドイツ語がおもしろい。

 

Spät nach Hause.

  遅くに帰宅。

In Tokio Reichstag aufgelöst.

  東京では帝国議会が解散。

Hoffentlich auf immer.

  ずっとそのままとなることを願う。

 

路線バスの運転手さんに「Kapelle はどこで降りたら?」と聞いて教えてもらって

終点で折り返して戻って来た同じ運転手さんに聞かれたことを思い出します。

 

                   Gefunden?

 

映画の話そっちのけでスミマセン。

 

~ ふらっとたちよりせぼーん ~

 

                      À table!

                  ~文と語彙を料理する~

 

クスクス②    や...ふー(≧_≦;)

 

でもこれって、イタリア料理におけるお米、みたいな感じ、じゃないかな。

 

日本のカレーライスの要領で,煮込みをセモリナにかけて食べましょう。

 

おぉぉ。

 

あと、これ、聴き取れたよ♪

 

                      Ça y est!

                      出来ました!

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月13日 (土)

今週のサマリんげ 8-2

Guten Abend! Wie geht's?

 

先日めずらしく夕刊なぞ開いていて愕然っ(@0@)

 

Isabelle Faust さんが銀座で、しかも

バッハの「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ」全曲を演奏する

 

いや、この記事は「評」、ってことは

 

Isabelle Faust さんが銀座で、しかも

バッハの「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ」全曲を演奏した

 

...一生の不覚でございます...

 

というようなことをブログに書いたら古い(失礼。笑)ブログ仲間さんから

Julia Fischer さんの名前が出まして、

Geiger oder Violinist にばかり目もとい耳を奪われてないで

Geigerin oder Violinistin にも目と耳をしっかり向けねば! と決意(嘘)しながら

 

Julia Fischer...

この名前、聴いたことありません??

そう、『ゲンのバイオリン』で...

 

ステップ19

Hier steht: "Marlene Fischer, Frankfurt."

 

ステップ50

Hier steht: "Der Geigerin Julia Schütz ist die Geige abhanden gekommen."

 

abhanden kommen は,「(誰かの何かが)なくなる」という意味でしたっけ(汗)

 

どちらも「引用」であるところが偶然でもあり必然でもありで本当におもしろくて、なおかつ

どちらも Geigerin なわけです、当然ながら。ふふ♪

 

『ゲンのバイオリン』、最近また人気急上昇中みたいですし、もっかい聴いてみようかな♪

 

...あっ! 肝心なこと書くの忘れてた(≧▽≦;)

 

明日の20:05から、日本時間だと+7時間で27:05からになりますが

Julia Fischer さんのコンサートの模様が流れるようです。

SWR2 で、ちぇっけら夜~♪

カテゴリー:8・9月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月14日 (日)

今週のダぁニエル 8-2

Guten Tag! Wie geht's? Hm, heute ist es mir ganz heiß, wie immer!!

この "wie immer"、今夜の「サンデースポーツ」に出演する我らが Kapitän が

他局の番組でですが、現地のレストランで言っていたのを、いただきました♪

「ベルリンの奇跡」...ということは今週放送された

「メキシコの栄光」よりさらに昔の話、ということですね...

 

デットマール・クラーマーさん、もちろん知ってましたよー。

偉大な人って偉大な言葉たくさん持ってるんだなーと感動してしまいました。

 

それと WG での zusamme kochen。

ミュンヒェンのマルクトの野菜、めっちゃくちゃ美味しそうだった。

今の自分なら、スーパーで調味料揃えて、毎朝マルクト通って、毎晩キッチンに立って、

を楽しめると思うんだけど...もったいないことしたなー。

 

えー、ここで本題(?)。

 

昨日 Yuhさんのエントリ を拝読して、衝撃を受けました...

 

今年度下半期の「まいにちドイツ語」は

昨年度上半期の『レアとラウラ』の再放送ではなく、

2008年下半期の、清野智昭先生の入門編&応用編、のようです。

 

小塩先生の応用編「うるわし」の再放送のされ方が変則的だったため

組み合わせての再放送がしにくい、というだけのことだと思うのですが、

 

それと応用編の

「ドイツ語発音クリニック ~直して見せます,日本語なまり!~」

には当時からとても興味があったんですけど...なんで聴かなかったんだろ。

 

やたら新作出すんじゃなくて過去の良い番組を繰り返す方がよっぽど praktisch

 

と言った手前、発言が難しいのですが、いや、そういう話ではなくて、

ここ数ヶ月、毎日「まいにち」に追いまくられていっぱいいっぱいだったので

ちょっと休もうかな~と思っています。

 

昨日書くべき内容ですけど

1日たったの15分間、1週たったの3日間、1講座たったの6か月間、

それでもやっぱり「今回はがんばった! やったな自分!」と自負できるほど

がんばれない、つづかない、ものなんだな、とつくづく実感しています。

 

あちこち手ぇ出し過ぎなんだよ、と独り突っ込み入れたくなる時もあるんですけど(汗)

 

というかね、ちょっと大胆に言ってしまうと、

自分自身のレベル的に(ニホンゴノミダレ失礼)

イマサラ「まいにちドイツ語」でもねーだろ、という気持ちがちょっとあってですね、

もちろん応用編は実力をはるかに超えた難しさでイイ教材なんですけど、

 

NHKが提供してくれる Aufgaben はいつもどれも上質。だけども

いつもいつもこれからも

提供してくれるものを提供してくれるままに受け取って流して進んで

でいいのか?

 

というところでしょうかね...

前から書いてますけど、入門編と応用編との「間」、が一番ムツカシイ、と思うのです。

カテゴリー:8・9月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月15日 (月)

今日の独りコリァふらふらぁ 55

Guten Tag! Hast du ein schönes Wochenende verbracht?

 

~ コリァ ~

 

おいしいフレーズ

                     말씀 좀 묻겠는데요.

                  ッスム チョ ムッケンヌンデヨ

                     ちょっとお尋ねしますが

 

~ 独り ~

 

Wissen Sie, dass dieses Restaurant unserem Kapitän sehr gefällt?

 

~ ふらふらぁ ~

 

Oui. C'est un restaurant sympa.

Ja. Das ist ein sympathisches Restaurant.

 

この sympathitsch ("h"が必要なの知らなくて苦労した)って単語、

すごくオイローパな感じがします。

「感じがいい、好感が持てる」って日本語、もちろんありますけど

「共感できる」って意味の方が強いのかな、と勝手に思ってます。

 

どうでもいいけど

後ろからかかる形容詞ってニガテ~(≧_≦;)

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月16日 (火)

今日の独りコリァふらふらぁ 56

Guten Tag! Wie geht's?

フライブルクのサマーコースも終盤戦、今年の学生さん達はどんな楽しみ方をしているんだろう。

 

~ コリァ ~

 

おいしいフレーズ

                     할 말이 있어요.

                       マリ イッソヨ

                    話したいことがあります。

 

커피たいむ

오늘 통화하고 싶어요.할 말이 있어요.

- 저도 한번 통화하고 싶었습니다.

  今日電話で話したいです。話したいことがあります。

  - 私も一度電話で話したかったです。

 

~ ふらふらぁ ~

 

文法 ここをしっかり!

Tu es à la maion aujourd'hui?   --   Oui, j'y suis.

  今日は家にいる?           --  うん,いるよ。

 

~ 独り ~

 

Ich freue mich auf seinen Auruf.

 

~ ふらふらぁ ~

 

発音読み方入門 各国の読み方(7)

 

                     Allemagne

                      アルマニュ

                    これで ドイツ !?

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月17日 (水)

今日の独りコリァふらふらぁ 57

Guten Tag! Wie geht's?

 

~ 独り ~

 

Thema für heute  道を聞く言い方と道案内の表現

 

Entschuldigung, wie komme ich zum Schloss?

 

「行く」なのにどうして kommen 「来る」を使うのか,と不思議に思う方も多いでしょう。

 

はいはい! あたしあたし!

 

これは,ドイツでは到着地点からの視点で表現するからです。

 

そうなんだよねー。

そうなんだけどー。

いっつもこんがらがってわかんなくなってしまうー。

 

私の恩師は

その人へ向かって行く  =  kommen

その人から遠ざかって行く  =  gehen

とおっしゃっていたような...いつかもっかいつっこんで聞かなきゃだ。

 

~ コリァ ~

 

おいしいフレーズ

                      하필이면

                      ハピリミョン

                      よりによって

 

という意味には聴こえないフインキな「よりによって」。

なぜか意味がつながる2言語。

 

~ ふらふらぁ ~

 

練習 聞いて,答えて

 日本語を参考にして,「それは~のせいだ」と言ってみましょう。

  1.寒さのせいで

  2.渋滞のせいで

  3.雨のせいで  wegen des Regens

  4.お前のせいで (≧▽≦;)

 

「~のおかげで」と

「~のせいで」に

ピッタリ合致する表現って無いもんかねー。

ドイツ語には「thanks to ~」にピタッと来るものが無かったような気がする、が

そんなわけはない。気のせいであろう。調べてみたいが電子辞書の電池が無い。

 

~ 独りで鬼が笑う ~

 

今朝ふろ洗っててふと思ったんだけど...

 

『レアとラウラ』、来年度の上半期に放送されるんじゃない!?

 

あたしオンナノカンってヤツからきしもってないんでハズレてもおこんないでね(^_^;)

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月18日 (木)

ドイチュが見てきたヤァパン 37

Guten Tag! Wie geht's?

今日も暑いですねぇ。明日から少し崩れるようだけど、うちのゴーヤ、だいじょぶかしら?

 

~ ふらっとたちよりせぼーん ~

 

                      À table!

                  ~文と語彙を料理する~

 

ムール貝 白ワイン蒸し①    いえーい(≧▽≦)☆ 

 

あ~ こんだけ暑いと

キリッと冷えた白ワインでムール貝の白ワイン蒸しをいただいたら

さぞかし旨かろう...

 

                  Les moules marinière

 

浅蜊の酒蒸しでもいいんですけどぉ! だれか作ってぇ!

 

なんて冗談はさておき、

 

Eugen Herrigel    神秘化された弓道

 

テキストは『弓道における禅』からですが、

次頁で紹介されている『日本の弓術』は、いま手元にあります。

弓道部の先輩から借りて来てだいぶ経つのですが。あ、高校の時の先輩です。

 

なぜかというと、何度か(何度も)紹介している

多和田葉子さんの『尼僧とキューピッドの弓』に出て来るからなのですが、

長くなるのでそれはさておき、

 

今日の放送、なるほど、と思いつつ、半分、ちがうな、と思いつつ、でした。

 

私が弓道経験者だから、が大きいのでしょうが、

弓道はちっとも「神秘化」されてなんかいない、と感じるからです。

弓道はむしろ、ヘリゲルが書いているとおりのものです。

 

禅や「道(どう)」を極める達人の中には何か不可思議で超日常的な真理が

潜んでいそうに思えますから,ドイツ,ヨーロッパから見て魅力的な異文化である

 

のは、そうだな、と思いますが、

 

だけでなく,現代日本人のナショナリズムをもくすぐります。

 

なんてこたぁ、さすがにこのご時勢、もう無いでしょ、と。

 

ただ,非合理主義的世界への傾倒は往々にして

危険なイデオロギーとも容易に結びつきがちです。

 

この辺、よくわかっていない。実感として無い。つまり幸せな人なのです(笑)

 

ヘリゲルが弓道を通して得たものを母国に持ち帰って

それをどのように加工して利用したか、は知識としては必要なのかもしれませんが、

それよりも、ここに書かれていること、合理主義的世界のモノサシでは絶対にはかれない

「なにか」が存在することを、弓道経験者なら誰もが知っていることです。と思います。

 

頭でわかっていても体はそのとおりに動いてくれない。

 

キモチでカラダをコントロールすることは不可能である。

 

的に当てようとしてはいけない、的に当てようとは思ってはいない、

でもどこかで「当たって欲しい」と思ってしまっている自分がいる。

 

「無心」になれば矢は的に当たってくれるのか。

 

そもそもどうすれば「無心」になれるのか。

 

と考えること自体もう「無心」ではありえないではないか。

 

前も書きましたっけ、ドイツ最初の夏、同じフロアに暮らすことになった日本人の

6人中3人が弓道経験者だった、って(@0@)すさまじいグーゼン

さっすがドイツ語やってるだけのことはあるー と笑ってしまいました。

(ドイツ語学習者≒弓道経験者≒ちょっとだけ非合理主義的者? ふふっ♪)

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月19日 (金)

ドイチュが見てきたヤァパン 38

Guten Tag! Wie geht's?

 

~ ふらっとたちよりせぼーん ~

 

                      À table!

                  ~文と語彙を料理する~

 

ムール貝 白ワイン蒸し②    やっほー(≧▽≦)☆

 

内容的にはサパーリなのですが、聴き覚えのある単語が!!

 

                 Échiré フランス西部にある村

 

えーっ、村の名前だったの!? ブランド名だと思ってた(それもたぶん間違ってはいない)。

私、この Butter は食べられるんですよねー。

 

 

Karl Haushofer  地政学で日独をつなぐ幻の夢  1941年

 

「日独」と「1941年」だけでも充分キナクサイのに

「地政学」。 って何だろう。

 

でも昨日の「神秘化された弓道」なんかよりずっとキナクサイと思うけど、

こんなん利用するなんぞ。

 

...いえ、利用の目的というか方向というか、が別なのは、なんとなくわかってます。

 

仮想敵国つくらないと団結できないもんかねぇ...

 

それはさておき。今週はこれを書きたかったのだ。

 

月曜日の深夜、日本時間では火曜日の明け方、にこんな放送がありまして、

 

ARD Radiofestival. Das Konzert - LIVE

Moritzburg Festival  (Direktübertragung aus dem Speisesaal Schloss Moritzburg)

Johannes Brahms: Klaviertrio Nr. 3 c-Moll op. 101

  Nicola Benedetti (Violine)

  Jan Vogler (Violoncello)

  Andreas Haefliger (Klavier)

Torsten Rasch: Streichquartett Nr. 1 (2009)

  Mira Wang, Philippe Quint (Violine)

  Max Mandel (Viola)

  Danjulo Ishizaka (Violoncello)

Joseph Haydn: Klaviertrio G-Dur Hob. XV Nr. 25 "Zigeunertrio"

  Arnaud Sussmann (Violine)  

  Danjulo Ishizaka (Violoncello)

  Antti Siirala (Klavier)

Antonín Dvorak: Streichsextett A-Dur op. 48

  Philippe Quint, N. N. (Violine)

  Max Mandel, Nils Mönkemeyer (Viola)

  Danjulo Ishizaka, Eric Han (Violoncello)

 

この Danjulo Ishizaka さん、気になって前にも一度さがした(笑)ことがあったのですが

すっかり忘れてしまっていた。そうそう、この御方、私より全然お若いのだったっ!(≧▽≦;)

 

1979年生まれといえば、Takahara, Inamoto, Ono 世代。

Inamoto と Ono をドイツで観たというのが私の大自慢なんですけど

Takahara は...

怪我してたみたいです(涙)

 

ドイツ最初の夏、今では信じられませんけど

カメラを持って行かなかったんです。レンタル携帯のカメラだけ。

 

ドイツ最初の夏のブログを久しぶりに読み返してみたら

そう、このひと月、楽しいこといっぱいあったけど

それ以上にしんどいこといっぱいあったんだよな...としみじみ。

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月20日 (土)

今週のダぁニエル 8-3

どどすこ☆ どどすこ☆

 

                   Liebe an Dich!!

 

春香クリスティーンさん、ちょっと前から知ってました。

うち、ほとんどテレビ観ないんですけど、たまに点けるとなぜかいるんですよ、彼女(爆笑)

 

私、「人前で演じる」ことがどうしても出来ない人間なんです。

いつどこでなにを間違ったのかわかりませんけど、出来ないんです、披露宴の出し物とか。

 

なので

こんなにかわいいクリスティーンさんが

こんなにぶさいくな(失礼)顔芸してるの見て

も~ね~ 感動しましたですよ~(;▽;)感涙

 

...じゃなくて、岡崎選手(^▽^;)

 

私がいつも聴いてるのは SWR、本拠地は Stuttgart。

なのでブンデスリーガのニュースが流れる時は

微かな気合い(笑)を感じるんですよ。シュトゥットガルトの結果を言う時ね。

 

私が本当に聴きたいのは SWR4 の Radio Südbaden なんですけど、

これはストリーミング放送がされていないので... それはさておき、

 

こないだ、ブンデスリーガのニュースが流れた時、聴こえました:

 

                     Okazaki

 

Trotzdem konnte ich gar nicht verstehen, worüber sie gesprochen hat...

岡崎選手ゴメンナサイ(x_x;)精進しまっす

カテゴリー:8・9月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月21日 (日)

今週のサマリんげ 8-3

Guten Tag! Wie geht's?

 

コレ書こうアレ書こうと考えてても、忘れちゃうんですよね...

メモしといたところで、書く頃になったら書きたくなくなってるのがオチなんですけど...

 

おととい、我らが Kapitän が超ビューティホーゴールを決めましたが

その後まさかの大大大逆転負けという...ご本人のコメントを待たないとアレですけど

それにしても素晴らしいゴールでした。それで叩き起こされましたの(≧0≦)おほほ

 

ユニフォームを見ていて...というわけではないのですが、突然、久しぶりに、

Ritter SPORT が食べたくなってサイトへ直行。ここ、凝ってる分、非常に重い(^_^;)

 

パッケージの色がイイでしょ。色鉛筆でもクレヨンでもないですよ。チョコレートですよ(笑)

 

この色に、何度も励まされました。

元気になる色ってホントにあるんだな、って思いましたね。

 

底値は79セントか、はたまた69セントか、とあちこちスーパーを巡り歩き

お土産にしようとしたはいいけど、1個100g、10個1kg。

チョコレートだとばかにしてはいけません、意外と重いんです。

帰りの飛行機のスーツケースの計量、気をつけて下さいね(笑)

 

ユニフォームを見ていて...というわけではなくて、私、この

Ganze Mandel が一番好きでした。ホントによく食べてました。

 

    Ganze Mandel.

    Schokolade kann Mandeln verwandeln.

 

主語は素直にチョコレートでいいんですよね? アーモンドの方じゃないですよね?

 

とても懐かしいです。日本でも買えないことはないけど、300円以上しますよね。

私が買っていた頃は1ユーロ=170円を超えていたけど、

バッグから取り出して、甘い甘いチョコレートを齧って、

次の一歩への元気をもらって、またバッグにしまって、

そんな自分が、今とても懐かしいです。

 

サッカースタジアムまでの旅のお供にする際は要注意。

暑い日はぐにゃぐにゃに溶けます。それと。

 

Ono の開幕戦を観に行った時、アウェイチームだったからか知りませんけど

スタジアムの入口で没収(預かり)となりました...

なぜ!? 投げつけるとでも思った!? このちっちゃなヤパーネリンが!?

 

「ごめんね~ でも規則だからさ~」とでも言いたいのか

ニヤニヤ笑ってるお姉さん達の前で預かり札に書かされましたよ、

 

Creme  (「日焼け止めクリーム」が書けなかったのでこれだけ)

Schokolade  (これは書けた)

 

...でもってちゃんと返してもらって帰りました! んもう! (実話)

 

...でもってちゃっかり Wallpaper もらって来ました! えへへ! (実話)

カテゴリー:8・9月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月22日 (月)

今日の独りコリァふらふらぁ 58

Guten Tag! Wie war dein Wochenende?

イヤな予感的中、ゴーヤが大きくなる前に黄色味がかってきてしまいました...

 

~ 独り ~

 

Genau, wegen dieses kalten Regens...

 

~ ふらふらぁ ~

 

覚えてばっちり!

 すてきな男性がいたとき,「彼,かっこいい」は,スタンダードな表現では

《 Il est beau. 》 (beau 美しい)と言えばよいでしょう。

それ以外にもくだけた表現があります。それは次の1~3のうちどれでしょうか?

1.Il est mimi!

2.Il est bobo!

3.Il est cucu!

 

  :

 

こたえ: 1

mimi は mignon 「かわいい」の略。

bobo は少し左寄りのブルジョワ bourgeois。

cucu は「バカな」という意味で,お尻の俗語 cul から。

 

あはははは(≧▽≦)☆  イヤなことも忘れられそ~...

 

~ コリァ ~

 

저는 아야 씨를・・・ 못 잊겠어요. 절대 못 잊어요.

チョヌン アヤ ッシル   モン ニッケッソヨ チョルテ モン ニヂョヨ

Ich kann dich nicht vergessen. Ich kann dich nie vergessen.

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月23日 (火)

今日の独りコリァふらふらぁ 59

Hallo! Wie geht's?

 

~ ふらふらぁ ~

 

Cliant  : Oh non, ma carte! Avalée!

       あ,だめ,私のカードが! 飲み込まれた!

 

ディアローグのように暗証番号を3回間違えなくても

パトのちょっとお得な文化情報のように機械に詰まらなくても

 

カードは出て来たら即座に抜き取らないと飲み込まれてしまう

 

から気をつけるように、と最初の夏に教えてもらって本当に助かりました。

おっと、ATMの話。

 

3年間○ティバ○クにお世話になりましたが解約してしまったし

クレジットカードのキャッシングが一番レートが良いと噂で聞きましたけど

クレジットカードのキャッシング額をゼロに設定している私のバヤイどうすれば?

ま、しばらく行けそうにないから、考えないことにしよう。

 

~ コリァ ~

 

はんぐるナビ

●~(し)てあげる、~(し)てくれる  -아/어 주다

 「~(し)てあげる」「~(し)てください」などのような表現は、

 動詞の요体から「요」を取り、「주다」を続けます。

 

する → してあげなさい。

行く → 行ってください。

教える → 教えください。

見せる → 見せください。

 

日本語と全く同じ箇所の活用でつまづいてたら先に進みようがない。

 

~ 独り ~

 

動詞と前置詞句の決まった結びつきが非常に苦手だからというわけではないけど

 

Ich danke Ihnen für Ihre Mail.

  ↓

Danke für Ihre Mail.

 

Ich gratuliere dir zum Geburtstag.

  ↓

Herzlichen Glückwunsch zum Geburtstag.

 

どちらも上の文章は「その意味で使う場合としては」習ったことがない。

両方言えるに越したことはないけど、私の辞書には要らんかな、が本音。

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月24日 (水)

今日の独りコリァふらふらぁ 60

Guten Tag! Wie geht's?

Jetzt wasche ich zweimal von heute Wäsche.

  本日2度目の洗濯中。      「通じるけど正しくないドイツ語」だな、たぶん。

 

Heute musste ich unbedingt zur Bank gehen.

Danach wollte ich in einem koreanischen Restaurant zu Mittag essen,

denn ich hatte so einen Bärenhunger.

Aber ich bin zu früh ausgegangen, deshalb war es noch geschlossen.

Na ja, そもそも allein zu essen, mag ich nicht...

Ach, der Anfängerkurs im August ist heute schon fertig.

  今日はどうしても銀行に行かなきゃいけなくて、

  その後で韓国レストランでお昼食べたかったんだけど、

  すんごいお腹空いてたし、

  でも早く家を出過ぎたせいで店がまだ開いてなかった。

  まいっか、そもそも独りで食べるの好きじゃないし。

  あーあ、今日で入門編8月号も終わり。

 

「お店が閉まっていた」という言い方、

sein の過去形にしちゃいけなかったような記憶がある。

 

fertig って便利だけど、あんまし好きじゃない。

 

Fertig?

 

Ich sagte ja, aber ich wollte noch da sein...

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月25日 (木)

ドイチュが見てきたヤァパン 39

Guten Tag! Wie geht's?

 

~ ふらっとたちよりせぼーん ~

 

                      À table!

                  ~文と語彙を料理する~

 

カスレ①    いえーい(≧▽≦)☆  ......

 

Was ist カスレ eigentlich!?

 

                    Le cassoulet

 

どーでもいーけど名詞の先頭くらい大文字にしてほしーわー...

 

 フランクフルトだけはやめて!

 テキストで最も古いとされているカステルノダリーのカスレの中身は,

豚の背の部分とスネ,ハム,ソーセージ,豚の皮,ガチョウ肉の脂漬けでした。 (中略)

すべてのカスレにソーセージは欠かせないようですが,本の著者からのアドバイスとして,

フランクフルト・ソーセージだけは使わない方がよいそうです。

 

...Wie bitte!?

 

 

Walter Donat  「画一化」された日本学

 

テキストの内容よりも

テキストの内容の受け取り方がおふたりの間で異なっていたことが興味深かったです。

テキストを読むという行為の楽しさ、難しさ、危うさ、やはり知っていなければなりません。

 

私の受け取り方は相澤先生の方に近いかな、と思いましたが、それは著者と

同じドイツ人か

違う日本人か

というところが大きいのでしょうね。

 

Noch einen Schritt  から

 

ドーナトのような責任ある立場にいた研究者や芸術家の政治的発言の責任は,

戦後もきちんと問われ続けるべきでしょう。ただ,

ささやかな「心温まる」民間交流の数々が,150年の交流史の中で

この時期についてだけ今後も黙殺され続けるべきなのかは,

とても難しい問題に思われます。

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月26日 (金)

ドイチュが見てきたヤァパン 40

Guten Tag! Wie geht's? 突然の強い雨、皆さま大丈夫でしたでしょうか。

 

~ ふらっとたちよりせぼーん ~

 

                      À table!

                  ~文と語彙を料理する~

 

カスレ②    やっほー(≧▽≦)☆  ......

 

やはり珍しい料理なのか今回は珍しく

<カスレのレシピ>が載っております!! なになに!?

 

......

白インゲンマメの下茹で5分間はいいとしても

 

ざく切りにした豚の皮,大量のにんにく,細かく切った脂身と共に弱火で

2時間煮ます。

 

(中略)

 

200度前後のオーブンに入れ調理開始。約20分ごとにカスレの上に

茶色の膜ができますので,その膜をそっと中に押し込みながら,

3~4時間調理します。

 

電気調理器具しかない現代の家庭では、なっかなか、作りにくい、気がしますね...

 

 

Adolf Hitler  ヒトラーの対日秘密指令  1941年

 

1941年3月,日本との協力についてヒトラーが出した秘密指令第24号を見てみましょう。

この文書は,もし日本政府,とりわけ松岡洋右外相が当時それを見ていたなら,

のけぞったに違いない内容のものでした。

 

私も、のけぞりました。

カテゴリー:8月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月27日 (土)

今週のサマリんげ 8-4

Guten Tag! Wie geht's?

 

ラジオテキスト9月号、どれもステキな表紙ですね。

特にハングル。「買って来て~」とあぐらかいて待ってて受け取った瞬間

わぉぉぉ(☆0☆)  ステキ~♪ とっても好きな色合い~♪

 

恥ずかしながらハングルとフランス語は「買って満足」状態なのですが、今日は

「まいにちフランス語」の國枝先生の今月のことばの最後の段落を引用させていただきます。

 

 外国語を学ぶことの本当の意味。それは,

たとえ言語が違っても,私たちのことを心配してくれたり,

あるいは私たちが助けてあげなくてはと思えるような人に

少しでも多く出会うためだと思います。

そうした人のつながりがあるからこそ,人生が豊かになる。

ことばはそのための人と人との紐帯(ちゅうたい)なのです。

 

「紐帯」 ひもと、おび。転じて、二つのものをかたく結びつけるもの。 (デジタル大辞泉より)

カテゴリー:8・9月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月28日 (日)

今週のダぁニエル 8-4

Guten Morgen! Wie geht's?

ついに「画質を落として録画する」術を学びましたでございます。えへん。

 

ちょっとテーマがダブり気味な今月の「ユーロくらしかる」

 

テレビでイタリア語: 「ストレス解消法は?」

 

イタリアの「瞑想」にびっくり。

いつも陽気なイメージとは裏腹に、「独り」で過ごすことで解消するってのが意外。

 

テレビでドイツ語: 「子どもに就いて欲しい職業は?」

 

うーん、子どもがいないので、というか、

「よくわからない質問」。もっとハッキリ言えば「意味の無い質問」。

とにかく子を持つ親が考えることに国境は無いことはよくわかりました(笑)

そうですね、ドイツの進学・就職事情って、やっぱり特殊だと思っていて、

最近は自分で決めるって言ってた気がするけど、どうなんかなぁ。

 

テレビでフランス語: 「好きな教科は?(子どもたちへの質問)」

 

多かった答えは

フランス: 数学 フランス語

スペイン: 体育 図工

イタリア: イタリア語

ドイツ: フランス語 ドイツ語

英語があちこちに出てたけど割愛(笑)

ヨーロッパではいわゆる「国語」も文法からキッチリ学ぶわけですね。

自分どうだったっけ。「国語」で文法を勉強したりしたっけ。古文は別として。

 

テレビでフランス語: 「週末の過ごし方は?」

 

まとまった意見なぞ出るわけ無い中で、スペインの

 

パーティー → 夜遅くまで飲む → 朝まで飲む → チュロス食べる

 

ホントだ~(≧▽≦)今年も聴いちゃった~

 

ホントだ~といえば、テレビでフランス語:

 

体温計をお尻に入れて計る  →今日の独りコリァふらふらぁ 49

 

ホントだ~(≧▽≦)映像で見ちゃった~ (その場面は出ません!)

カテゴリー:8・9月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月29日 (月)

今日の独りコリァふらふらぁ 61

Guten Tag! Wie geht's? So ein schönes Wetter heute hier!

 

~ 独り ~

 

Musst du nicht bei ihm bleiben?

  息子さんに付き添ってなくていいの?

 

Warum liegt "nicht " dort?

Weil "bei ihm bleiben" ein SET ist.

...ニホンゴかっつの(笑) でもレッスン中「SET」って言うんだもんホントに(笑)

 

ワタシテキには

Musst du bei ihm nicht bleiben?

としたくなるのですが...実にキむずかしいニヒトくん。

 

それとその次の文の

 

Oma kümmert sich um ihn.

  おばあちゃんが面倒みているから。

 

キター! 開催中の世界陸上風にお願いします。えー、ワタシの大好きな

再帰代名詞(第56課)動詞と前置詞句の決まった結びつき(第59課)との

併せ技一本負け、それは世界柔道、でももしかして、何度言われても覚えないのは...

Weil ich mich um niemanden kümmere...?

 

とかなんとかマジメに書いてるふりして実はこの一文にしか興味がないワタシ:

 

Guck mal! An der Bude dort gibt es in einem Kessel

Schweinefleisch mit Sauerkraut. Das sieht lecker aus.

  ご覧なさい! あそこの屋台では大鍋で

  豚肉ザウアークラウトと一緒に料理しているわ。おいしそう。

 

~ コリァ ~

 

おいしいフレーズ

                     맛 좀 보세요.

                     マッ チョ ボセヨ

                   ちょっと味見してください。

 

Aber gern! (第59課)

 

~ ふらふらぁ ~

 

所変わって、とあるボウリング場。

 

男性の友人1: (皮肉で)すばらしい! 君は下手だね!

男性の友人2: やめてくれ! ぼくは君たちほど下手じゃないよ!

女性の友人:  スコアを見れば,そうよ! しかもかなりね!

 

女性の友人は男性のことを下手だと思っているでしょうか?

 

日本語読んでもわからなーい!

日本語読むからわからなーい?

 

あ~も~

相手の否定の文に対して肯定で答えるときの返事ってほんっっっっとにむずかしい!

おまけに

 

音から理解するフラーズ

                      Remarquable!

                       るマるカブル

                       すばらしい!

 

パトのちょっとお得な文化情報から

 普通は誉めことば。でもここでは皮肉(ironie)で使われているんだ。

 フランス人って皮肉屋が多いんだけど,決して「意地悪(méchanceté)」で

 言っているんじゃない。ひと言皮肉を付け加えるのが大好きなだけなんだ。

 だからみなさん,お願い! こんな表現にもぜひ慣れてちょうだい!

 

あ~も~れ~(@0@)

カテゴリー:9月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月30日 (火)

今日の独りコリァふらふらぁ 62

Guten Tag! Wie geht's?

台風、心配ですね。

この「~が心配です」ってのも非常に言いにくい。何度習っても忘れてしまう。

sich kümmern だの sich sorgen だの、使ったら使ったで絶対に間違えてる。

めんどくさいんで

Ich habe Angst vor dem Taifun.

と逃げたいところ、なのだが um かもしれない。とにかく台風コワイ。

 

~ ふらふらぁ ~

 

何を今さら、なのですが、9月号に入ってスパートがかかった感じですね、

タカ&パトの絶妙なコンビネーションプレーに。

今日は最後の覚えてばっちり!でモロに吹き出してしまいました。

 

構成としては、かなり難しい部類に入る講座だったと思うのですが、

そのために(って先生方のせいじゃない!)途中で脱落してしまいましたけども、

 

パトのちょっとお得な文化情報に表れる

パトさんの姿勢、何に対する...かはよくわからないけど自分でも、でも

すごく好きです。そういえば昨年度の EURO24 から同じこと思ってたんだった。

 

フランス語を通して何を伝えたいか、でしょうかね...

 

~ コリァ ~

 

はんぐるナビ

変則の요体

요体は「」を外して「-워요」をつけます。

 

私の年齢だと厳しいのかもしれないけど、この理屈が頭に入っている前提で、

ミミとクチだけでなんとかしたい

...なんともならんか(>_<;)

 

「朝飯前です」を日本語に直訳すると

「横になってもちを食べることです」。木内先生の

「日本のお餅では、喉に詰まって、朝飯前どころじゃありませんよね」に笑った(笑)

 

~ 独り ~

 

サマリんげまで先延ばしにすると書くのを忘れるので今日書いてしまいます。

 

2部編成にする必要あったのかなぁ? と、最近、思ってます。

 

学ぶべき文法事項の並び順をして考えた場合に、と偉そうに言いたいところですが

そうではなくて、

 

ストーリー的に。

 

ラジオ講座といえども、所詮は「好み」の問題で、

学問の世界に「好み」を持ち出すのはタブー視されてる感じがしますけど、

 

私の勝手な思い込みがいけないんですよ、

第Ⅰ部は魔女講習会に行くまでの下準備、

第Ⅱ部で魔女講習会で日々もまれるゾフィーの成長、

という構成だと思い込んでいたから(笑)

 

9月号で出て来るテーマが

9月号で出て来るテーマらしくないテーマなもんで(ワタシテキにね)

学ぶ文法事項の並び順(大抵昇順)があまりキッチリ設定されていない

繰り返し系の構成だということはわかっているのですが。

 

巻末の「おたよりページ」を眺めてても...

ま、私みたいにケンカ腰で「おたより」を寄せる人なぞいるわけないし

仮にいたとしても掲載されるわけがないのですがねぇ。えぇ。

 

あっ! フラウ・シニョーラさんが『レアとラウラ』の再放送をご希望とのこと!

うれし~。私も大賛成です~。ってきっとここは読んでない(笑)

 

たま~に勘違いされるんですけど、ここにこんなこと書いてるとですね、

報酬が支払われてると思われるみたいなんですけど、

 

1円もいただいてないです(笑)

 

場所が場所だけにそれ相応のこと書かなきゃいけなくて

書きたくても書いちゃいけないことがあることもわかってますが

 

下半期は、ドイツ語に限っては、ですが

ラジオ講座の本放送からいったん離れる予定です。

 

でもナニ書こ?(汗)

カテゴリー:9月  | 前のエントリー  | 次のエントリー

2011年8月31日 (水)

今日の独りコリァふらふらぁ 63

Guten Tag! Wie geht's?

 

~ ふらふらぁ ~

 

パトのちょっとお得な情報

 フランスはPACS(結婚をしていないカップルにも,社会保障などの点で,

結婚しているカップルと同等の権利を認める法律)では先陣を切ったけど,

l'homoparentalité では他の国(ドイツ,オランダ,スペイン)に後れを取っている。

ぼくは,仲の悪い父親と母親のもとで暮らすより,

仲のいい同性の両親のもとで暮らしたほうが幸せだと思う!

 

homoparentalité 両親が同性であること

 

> フランス語を通して何を伝えたいか、でしょうかね...

 

~ 独り ~

 

Ja, ich möchte durch die Radioprogramme

solche subjektive und interessante Informationen bekommen.

滅多に使わない durch が浮かんで来たんで使ってみたけど

電池も入れたことだし電子辞書ON:

 

durch と mit との違い

durch は仲介者〈物〉を,mit は意識的な手段を表す

 

うーん、びみょー。どっちでもよさそう。まー、どっちでもいっかー...

 

~ コリァ ~

 

おいしいフレーズ

                       세상에!

                       セサンエ

                      ありえない!

 

커피たいむ

                     어머머,세상에.

                      おもも, セサンエ

                      ええっ、 ありえない。

カテゴリー:9月  | 前のエントリー  | 次のエントリー