プロフィール

それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-
maringe

ドイツ語リベンジ中の三十路女。大の飛行機嫌いを克服、3夏連続ドイツ語学短期留学を敢行。さて今後は?
 

カテゴリー

サイト内検索


それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-

2009年4月18日 (土)

リベンジ☆『ゲンのバイオリン』41

出たか、Genitiv (2格)...

 

個人的には、Genitiv は知識として知っていれば充分、つまり

言えなくてもいいから、読めればいい、聴き取れればもっといい、という程度に捉えています。

それよりも...

 

【「~に手を貸す、助ける」のhelfen】

 

いっつも間違えます。どう間違えるかは書きません、また間違えるので。

この「助ける」という訳、忘れましょう。間違いのモト。

 

【「~に手を貸す、手伝う」のhelfen】

 

あら「手伝う」も同じだわ。しかたない、これ1本で行きましょう。

 

【「~に手を貸す」のhelfen】

 

Kann ich dir helfen?

Können Sie mir vielleicht helfen?

 

確かにこの表現は大事だけど、もっと大事なのは

何に困っているのか、何をして欲しいのか、的確に伝えること。

 

【Hören Sie mal!】 おぉ~! 聴き取れるようになってるぅ~!

こんなモノグサな私でも、続けていれば必ず成長するんですっ!!

 

かなりのスローテンポだけどね(汗)。

カテゴリー:ステップ41~50  | 前のエントリー  | 次のエントリー


公序良俗に反するもの、企業の宣伝・個人の売名行為に直接つながるものなど、
ゴガクル事務局が掲載不可と判断する場合もあります。
コメント欄には個人情報を記載しないでください。
コメントの掲載はテキストだけです。写真や画像は掲載できません。
掲載の可否、時期等の問い合わせには、お答えできません。
・ プライバシーポリシーについてはこちらをごらんください。