プロフィール

それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-
maringe

ドイツ語リベンジ中の三十路女。大の飛行機嫌いを克服、3夏連続ドイツ語学短期留学を敢行。さて今後は?
 

カテゴリー

サイト内検索


それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-

2010年9月22日 (水)

まいあさ『レアとラウラと楽しむ』私 95

Guten Morgen! Gestern war es wieder sehr heiß, oder? Was? Auch heute? O nein...

 

不定代名詞 einer / ein(e)s / eine

指示代名詞も含めて、まさにザ☆ドイツ語、ですよね。

こういう言い方が出来るようになると自信もつくのでしょうが、どっちかっていうと

指示代名詞の方が使いやすいかなぁ。

不定代名詞って使う機会が少ない気がする。買い物しな過ぎ?

 

[ Übung ]

Was für ein Mann ist das? - Einer, der fleißig arbeitet.

この場合って既に特定の人を指しているのではないのですかね?

それなら指示代名詞にしなきゃいけないんじゃないかって思っちゃう。

Was für ein Mann magst du?

とかなら納得するんだけど...って追求すべきポイントがズレてる?(^ー^;)

カテゴリー:9月  | 前のエントリー  | 次のエントリー


公序良俗に反するもの、企業の宣伝・個人の売名行為に直接つながるものなど、
ゴガクル事務局が掲載不可と判断する場合もあります。
コメント欄には個人情報を記載しないでください。
コメントの掲載はテキストだけです。写真や画像は掲載できません。
掲載の可否、時期等の問い合わせには、お答えできません。
・ プライバシーポリシーについてはこちらをごらんください。