プロフィール

それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-
maringe

ドイツ語リベンジ中の三十路女。大の飛行機嫌いを克服、3夏連続ドイツ語学短期留学を敢行。さて今後は?
 

カテゴリー

サイト内検索


それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-

2012年11月22日 (木)

もっかい『レアとラウラと楽しむ』私 28
Hallo! Wie geht's? Es ist neulich sehr kalt!

Es war eine schwere Zeit damals.
うぉ~ ちゃんと女性名詞のカタチしてる...(毎日悩んでる)
形容詞が付いた時は不定冠詞が付く、と習ったことがあります、
これもその例かな。so ein schlechtes Wetter とか。

Ich musste alleine für uns beide sorgen.
「面倒を見る」は kümmern という動詞もあるはずですが、これでいいなら(再帰いらないなら)
慣れるまで sorgen 使おうかな...でも「誰の」は für+4格、なんですね。面倒...こらこら

Das war die Chance meines Lebens.
「人生において」も2格の方がスッキリですね。なんでも2格の方がスッキリだったりして(汗)

Für Lea hatte ich zu selten Zeit.
zu wenig よりずっと少ない感じですね。selten だもんなぁ。ホントに少なかったんですね...

als と wenn の使い分け、どうでもいいようで、なかなか大事です。
例文がいいのでわかりやすいですね。

Ich war glücklich, immer wenn ich ihn gesehen habe.
あ~こうなのか。私いつも
Ich war immer glücklich, wenn ~とやらかしていた気がする。間違いじゃないんだろうけど...

Als ich 40 wurde, war ich traurig.
Hm, nächsten Monat werde ich wirklich 40, bin ich da traurig? Ich weiß nicht...
カテゴリー:  | 前のエントリー  | 次のエントリー


公序良俗に反するもの、企業の宣伝・個人の売名行為に直接つながるものなど、
ゴガクル事務局が掲載不可と判断する場合もあります。
コメント欄には個人情報を記載しないでください。
コメントの掲載はテキストだけです。写真や画像は掲載できません。
掲載の可否、時期等の問い合わせには、お答えできません。
・ プライバシーポリシーについてはこちらをごらんください。