プロフィール

それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-
maringe

ドイツ語リベンジ中の三十路女。大の飛行機嫌いを克服、3夏連続ドイツ語学短期留学を敢行。さて今後は?
 

カテゴリー

サイト内検索


それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-

2010年12月 3日 (金)

まいとし味わう『ドイツ語 うるわし』 34

Guten Morgen! So ein schlechtes Wetter heute! Trotzdem habe ich Deutschunterricht...

 

Spieglein, Spieglein an der Wand, wer ist die Schönste im ganzen Land?

鏡よ鏡よ鏡さん、世界で一番美しいのは、だぁれ?

って元はこうだったんだ!! いやはや、数十年の時を経て、大感動です。

 

グリム童話といえば、少し前に大庭みな子さんの小説から

『ラプンツェル』という作品に行き当たったことがありました。

青空文庫

GUTENBERG-DE

でも調べてみたら私の記憶の底にあったのはこれではなくて

『ルンペルシュティルツヒェン』という作品だったことがわかりました。

青空文庫

GUTENBERG-DE

 

『白雪姫』もそうですけど、童話というものは

「意味」を求め過ぎてはツマラナイのかな、と思うようになってきました。

私はどうしても作品の中に「意味」や「主題」を見出して

そこから自分は何を考えるか? を考えるクセがついてしまっているのですが

童話に関しては、なんとなく、ぼんやり、「味わう」程度でいいんじゃないかな、と。

 

こどもがまだいないうちに気がつけて良かった...のかな(笑)

 

ちなみに GUTENBERG-DE を運営しているのは SPIEGEL...!

カテゴリー:12・1月  | 前のエントリー  | 次のエントリー


公序良俗に反するもの、企業の宣伝・個人の売名行為に直接つながるものなど、
ゴガクル事務局が掲載不可と判断する場合もあります。
コメント欄には個人情報を記載しないでください。
コメントの掲載はテキストだけです。写真や画像は掲載できません。
掲載の可否、時期等の問い合わせには、お答えできません。
・ プライバシーポリシーについてはこちらをごらんください。