2011年9月 9日 (金)
Guten Tag! Wie geht's? Ach, heute ist es wieder ganz schwül!
~ ふらっとたちよりせぼーん ~
À table! ~文と語彙を料理する~
ミルフィーユ② やっほー(≧▽≦)☆
Le millefeuille
ミルフィーユは,とにかく食べにくい! 誰でも経験することですが,ミルフィーユは食べにくいお菓子です。
以下略! ほんとほんと! 初デートにNGの食べ物の2番手! え? 1番手は何かって? そりゃあもう、トマトソース系パスタ...(笑)
シェフ・ガイヤールのレシピで文法、珍しくシッカリ聴いてたんですけど(喰い意地バンザイ) パイ生地って、ほんっとうに手間がかかるんですね。これからは心していただかないと、です。
Wehrmachtdolmetscher-Lehrabteilung 手遅れだった独和辞典 1945年
今回は個人名でなくて、国防軍通訳者教育部、だそうです。
今回は頭に入らなくて、どうしたことか、いつものことか?
先日の会で話題になったんですけど、
紙の本は生き残れるか? 電子書籍に取って代わられるのか?
私ずっと黙ってたんですけど(笑)
既に紙の独和辞典を手放して電子辞書だけの生活に浸っている私も ピンポイントでの単語検索ってどうなんかな~ 周囲を見渡せる紙の辞書の方がいいんちゃうかな~ という危惧は抱いているのですが
電子書籍でいいんじゃないかね~ と思いながら聴いてました。
残すべきものは 「手ざわり」とか「ページをめくる感触」とかではなく 「書かれているものを読む」という行為であって
私みたいに月1冊も本を読まないよりは パソコンだろうと iPad だろうとケータイだろうと 何か少しでも読んでる方がずっとマシなはずです。
私自身、学生時代に 「わからないことをどうやって調べたらいいのかわからない」 という苦悩をずっと抱えていて、それで落ちこぼれてしまったようなものですが(涙)
その悩みがここ10年ほどで一気に解消してしまって 解消どころか、一瞬で何でも知ることが出来るようになってしまっているわけですけど この辺の危惧なんぞは
地デジと同じで 喉元過ぎれば... 過渡期を過ぎれば... 程度のことのような気がします、その一方で、
図書館司書課程で印刷物の歴史について少し学んでますんで そりゃやっぱり、紙が無くなるって、なんというか、アリエナイと思いますよね。 |