2011年10月 7日 (金)
Guten Tag! Wie geht's?
~ ふらふらぁ ~
あなたにきっと 起こること 改め わたしがサっと サボること LEÇON 6 何かをお願いする<まとめとさらにもう一歩>
いつでも何度でも聴けるってスバラシイ。 ラジオ講座そのものの存在意義は十二分にあると思うけど ストリーミング放送の在り方はもっと柔軟に考えてくれて損は無いと思う。
現在放送中の「まいにちフランス語」応用編 「La vie, au rythme des événements ~人生の新しい扉を開けるとき~」 というタイトルらしいですが(コピペした)、本屋さんで覗いてみたら とてもじゃないけどなレベルだったんで買うのは止めてしまいましたが 放送は聴いてます。
ラジオ講座はテレビ講座以上に その講師陣の語り口やノリ(笑)が重要じゃないかと パト&タカ(先生s)の掛け合いを聴いててつくづく思います。
わかる・わからない 身につく・身につかない は、今の私にとっては、どーでもえがーる。
~ 独り ~
「サボる」ってドイツ語でなんていうんだっけ。習った記憶はあるけど忘れた。
あ! 明日から始まる Kinderlieder の宣伝を兼ねてさっき "Auf der Mauer, auf der Lauer" っていう歌がかかってたのに、録音消してしまった...
16:05 SWR2 Kinderlieder Spannenlanger Hansel mit dem Ulmer Spatzen Chor Leitung: Hans de Gilde
16:09 SWR2 Spielraum Kinderlieder! Eine Schatzkammer von Nicole Dantrimont |