プロフィール

それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-
maringe

ドイツ語リベンジ中の三十路女。大の飛行機嫌いを克服、3夏連続ドイツ語学短期留学を敢行。さて今後は?
 

カテゴリー

サイト内検索


それでもつづけるドイツ語 -急がず・焦らず・カネかけず-

2010年12月12日 (日)

『ベルリン再発見!』してくりゃよかった 11

Das Café. Der Kaffee.

Als ich einen Kaffee wollte, sagte ich immer:

"Einen Café, bitte!"

店ごと買い取る経済力の無い人(=私)はイントネーションに気をつけましょう。

Das Café. Der Kaffee.

ま、通じるけどね、間違ってても。

 

マライさんが語っていた Eis-Café、先週の地区にもありました、とってもイイところが。

何がイイって、アイスが安い! 1スクープ70セントだったかな。郊外だしね。

 

しかし結局入りませんでしたね、Café には、ほとんど...

1 EUR = 170 YEN ではとてもじゃないけどムリでした(クドイ)。

 

しかし結構入ってましたね、マッ●やスタ●に、日本の学生さん達。

マッ●は日本みたいにお安くありませんし

スタ●なんて相当高くツイてたはずなんですけどねぇ。

安心して頼めるからって言ってたかなぁ。それはわかるけど、でもねぇ...

 

そんなことより、せっかくドイツまで行って Café デビュー出来なかったかというと...

 

独りだからですよ!!! Ganz allein im Café、楽しいわけないでしょ!!!

 

とはいえ、帰国間近になるとさすがに腹も減る据わるもので

ザルツブルクやドレスデンでは平気でケーキ頼んでましたけどね(笑)

Sacher Torte in Salzburg

Baumkuchen Torte in Dresden

そして忘れちゃならない、Schwarzwaelder Kirschtorte in Freiburg♪

カテゴリー:12・1月  | 前のエントリー  | 次のエントリー


公序良俗に反するもの、企業の宣伝・個人の売名行為に直接つながるものなど、
ゴガクル事務局が掲載不可と判断する場合もあります。
コメント欄には個人情報を記載しないでください。
コメントの掲載はテキストだけです。写真や画像は掲載できません。
掲載の可否、時期等の問い合わせには、お答えできません。
・ プライバシーポリシーについてはこちらをごらんください。